onesOnes
Products商品一覧SelectiononesセレクトMediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

「モグワン マグロ&白身魚」を愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

「モグワン マグロ&白身魚」は、栄養価の高いマグロと消化に優しい白身魚をブレンドし、動物性たんぱく源を50%以上配合した高品質フードとして話題になっています。グレインフリー(穀物不使用)で香料・着色料も一切使用せず、ヨーロッパのペット先進国オランダで厳格な品質基準のもと製造されているのも特徴です。

今回は私の愛犬たち、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に「モグワン マグロ&白身魚」を実際に与えてみました。粒の質感や香り、食いつき、便や毛並みの変化、安全性まで、飼い主目線で詳しくレビューします。愛犬のフード選びに迷っている方の参考になればうれしいです。

著者

sonoko

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけ
に、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

実際に「モグワン マグロ&白身魚」を購入して、開封して検証してみました!

モグワン マグロ&白身魚が届いて最初に感じたのは、ボリューム感です。

一般的な国産ドッグフードが1キロサイズが主流の中、本製品は1.8キロの大容量パッケージとなっています。

中型犬以上を飼っている方にとっては、頻繁に買い足す手間が省けて助かるサイズ感と言えるでしょう。

パッケージの裏面は画像の通りです。

よく確認すると、欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の栄養基準に沿って製造されている旨が記載されており、事実上は総合栄養食に相当する栄養バランスが保たれていることが分かります。

主要原材料がイラスト入りで分かりやすく紹介されており、マグロや白身魚、サツマイモなどの素材が視覚的に確認できます。原材料にこだわりを持つ飼い主さんにとっては、安心感を与えてくれる表示方法だと感じました。

では、早速開封していきます!

袋を開封した瞬間、予想していた魚の出汁のような香ばしい香りとは異なり、やや強めで酸味のある香りが立ち上がりました。

魚系フードによくある優しい海の香りというよりも、より刺激的で特徴的な匂いです。

人間の感覚では少し強く感じられますが、犬の嗅覚にとってはこの香りが食欲をそそるのかもしれません。

フードを手に取って確認してみると、粒はリング型で統一されており、サイズは直径約1cm、厚さ約4.5mmと、ちょうど良いサイズ感です。

なお、公式情報によると生産ロットによって粒の形状、サイズ、色、香り、質感に違いが生じる場合があるとのことです。

「モグワン マグロ&白身魚」の特徴


動物性たんぱく源50%の高配合

「モグワン マグロ&白身魚」は動物性たんぱく源が50%を占める高配合設計となっており、生マグロ15%、生白身魚15%をはじめとした新鮮な魚類をブレンドしています。マグロは高たんぱく質・低脂肪でオメガ3脂肪酸が豊富、白身魚は消化に優しくアレルギーリスクが低いという特徴があります。


グレインフリー設計

本来肉食傾向の強い犬にとって消化が苦手な小麦やトウモロコシなどの穀物を一切使用していません。穀物の代わりに、ゆっくりと吸収される体に優しいエネルギー源として、サツマイモやエンドウ豆、ヒヨコ豆などの上質な炭水化物を配合しています。


健康維持に欠かせないオメガ3脂肪酸を0.9%配合

魚由来のオメガ3脂肪酸を豊富に含有しており、体内でEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)に変換されて健康維持効果を発揮します。オメガ3脂肪酸0.9%、オメガ6脂肪酸0.6%という理想的なバランスで配合されています。


安全性と無添加へのこだわり

オランダの専門工場で製造され、FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳しいガイドラインを遵守した国際基準をクリアしています。使用される原材料は人間が食べられるレベルの高品質な食材のみを厳選しており、安心して愛犬に与えられます。


バランスの取れた栄養成分

たんぱく質27%以上、脂質14%以上の理想的な栄養バランスを実現し、さらに素早くエネルギーに変わるココナッツオイルや、元気をサポートするリンゴ、クランベリーなども含まれています。総合的な健康維持をサポートします。


実際に「モグワン マグロ&白身魚」を愛犬に与えてみました!

袋を開けた瞬間、ドッグフード独特の香りが広がり、わが家の子犬の小型犬と成犬の中型犬が飛んできました。

普段から魚系のフードが大好きな2匹なので、この反応は予想通りでしたが、改めて食いつきの良さを実感させられました。

ただし、香りについては少し驚きました。一般的な魚系フードの出汁のような良い香りを期待していたのですが、実際は「ツン」とした酸味のある独特な香りがします。

愛犬たちは全く気にしていませんでしたが、香りに敏感な飼い主さんには少し抵抗があるかもしれません。

切り替えて最初に気づいたのは、便臭の軽減でした。肉類主体のフードと比べて、魚が主原料のフードは便のにおいが控えめになる傾向があると聞いていましたが、実際にその効果を実感できました。

ただし、小型犬の子の方は最初の数日間、脂質がやや高めなためか少し軟便気味になりました。そこで7~10日ほどかけて段階的に切り替えを行い、便の状態を見ながら給餌量を微調整したところ、安定した便に落ち着きました。

急な切り替えではなく、愛犬の体調に合わせてゆっくりと移行することの大切さを改めて感じました。

約3週間継続して与えた結果、被毛にツヤが出てきたのを実感しています。魚由来の良質なオメガ3脂肪酸やたんぱく質の効果でしょうか、手触りも以前よりなめらかになりました。

意外だったのは、体臭や口臭もやや軽減されたことです。消化吸収に優れた魚由来のたんぱく質により、腸内での発酵臭が抑えられているのかもしれません。
また、高たんぱく・高脂質設計のため、運動量の多い中型犬の子にはエネルギー補給の面でも適しており、散歩後の疲労回復も早くなったように感じます。

「モグワン マグロ&白身魚」の愛犬家の評価は?


項目評価(5点満点)
原材料4点
栄養成分値5点
無添加4点
安全性4点
価格3点
合計20 / 25点

「モグワン マグロ&白身魚」は国産ドッグフードでは実現が困難なプレミアム品質と高い安全性を両立させた、魚を主原料とするドッグフードです。

厳選されたマグロと白身魚をバランス良くブレンドし、動物性たんぱく質を全体の50%以上という高配合で実現。グレインフリー(穀物不使用)設計に加え、着色料・香料・不要な保存料を一切使用しない無添加レシピとなっています。

アレルギーや消化不良を抱える愛犬にも配慮した原材料選びにより、皮膚や被毛の健康維持、腸内環境の改善、涙やけ対策など、体の内側からの総合的な健康サポートが期待できます。

「モグワン マグロ&白身魚」のメリット・デメリット


メリット

抜群の食いつきの良さ

新鮮な生マグロ15%と生白身魚15%を使用することで、”生ならでは”の自然なうま味を実現し、愛犬の食欲を大幅にアップさせます。

関節・軟骨の健康維持

愛犬の健康な毎日を維持するために、グルコサミン、コンドロイチン、メチルスルフォニルメタン(MSM)という3つの重要な機能性成分を配合しています。コンドロイチンはサメ由来ではないものを使用しており、環境に配慮した原材料選択となっています。

腸内環境を多角的にサポート

腸内環境を整えるために乳酸菌を配合し、さらに善玉菌をサポートするフラクトオリゴ糖やイヌリンを含むチコリーも含まれています。上質な炭水化物であるサツマイモには食物繊維がたっぷり含まれており、毎日のスッキリをサポートする効果が期待できます。

ココナッツオイルで活動的な毎日を

ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、吸収分解が早いため素早くエネルギーに変わるという優れた特徴があります。運動量の多い愛犬や活発な子犬にとって、効率的なエネルギー補給が可能となります。

全犬種対応のリング型粒設計で食べやすさを追求

粒の形状はリング型で、サイズは直径約1cm、厚さ約4.5mmと、小型犬から大型犬まで食べやすいように配慮された設計となっています。全犬種・全年齢に対応しているため、多頭飼いのご家庭でも同じフードを与えられます。


デメリット

価格が高め

人間が食べられるレベルの高品質食材の厳選使用、グレインフリー仕様、ヨーロッパの国際基準をクリアした専門工場での製造により、一般的なドッグフードと比較して価格が高めに設定されています。

製造ロットにより粒の外観や質感にバラつきが生じる

香料や着色料を一切使用しない自然に近い製法にこだわっているため、製造ロットによって粒の形状・サイズ・色・香り・質感に違いが生じる場合があります。特に粒の色については、季節ごとの新鮮な食材を使用するため、食材の時期によって濃淡などの変化が出ることがあります。

フード切り替えに最低10日間の移行期間が必要

愛犬の消化器に負担をかけないよう、現在使用中のフードからモグワンへの切り替えには最低10日間ほどかけて、モグワンの比率を徐々に増やしていく必要があります。

大型犬に与える際の粒の丸呑みリスクに注意

「全犬種・全年齢対応」のリング型(直径約1cm、厚さ約4.5mm)の粒を採用していますが、大型犬の場合は粒を噛まずにそのまま飲み込んでしまう可能性があるため、注意深く給餌する必要があります。

粒内に魚の骨など小さな白い粒が見られる

新鮮な魚(マグロ、白身魚)を主原料として使用しているため、フードの粒内に小さな白い粒(魚の骨)が見られることがあります。魚原料を使用したフードの特性とはいえ、見た目に敏感な飼い主さんには気になる要素となり得ます。

【最安値はどこ?】公式・Amazonの価格を徹底比較

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト1.8kg5,456円
880円
公式サイト(定期便)
1.8kg
4,910円880円通常価格の10%オフ
公式サイト(定期便)
1.8kg×2袋以上
4,637円3個以上の購入で送料、代引き手数料無料通常価格の15%オフ
公式サイト(定期便)
1.8kg×5袋以上
4,364円3個以上の購入で送料、代引き手数料無料通常価格の20%オフ
Amazon1.8kg6,336円(定期便6,019円)送料無料ポイント付与・定期便あり。
楽天市場1.8kg6,336円(定期便6,019円)送料無料ポイント付与・クーポン利用可、定期便あり。
Yahoo!ショッピング1.8kg6,180円送料無料ポイント付与あり

💡 購入のポイント

価格表を比較すると、公式サイトの定期コースが最もお得になっています。

単品購入では、公式サイトで5,456円(送料880円込みで合計6,336円)となり、Amazonや楽天市場と同じ価格です。

定期コースを利用すると大幅に安くなります。1袋でも通常価格から10%オフの4,910円で購入でき、2袋以上なら15%オフの4,637円に送料無料が付きます。5袋以上になると20%オフの4,364円という大変お得な価格になります。

📍コストパフォーマンスに関する評価

「モグワン チキン&サーモン」は、一般的な国産フードと比べて高品質と感じられる内容でありながら、海外のプレミアムドッグフードの中では比較的お求めやすい価格設定です。
「高品質」「無添加」「継続可能な価格」という3つの要素がバランス良く組み合わされていて、愛犬の健康を長期的に考える飼い主さんにとってはコストパフォーマンスの良い選択肢の一つかもしれません。

📊100gあたり価格比較表

販売サイト内容量価格(税込)100gあたりの価格
公式サイト1.8kg5,456円円 (+送料880円)352円
公式サイト(定期便)1.8kg4,910円 (+送料880円)322円
公式サイト(定期便)1.8kg×2袋以上4,637円(3個以上の購入で送料、代引き手数料無料)258円
公式サイト(定期便)1.8kg×5袋以上4,364円(送料無料)243円
Amazon1.8kg6,336円(送料無料)352円
Amazon定期便1.8kg6,019円(送料無料)334円
楽天1.8kg6,336円(送料無料)352円
楽天定期便1.8kg6,019円(送料無料)334円
Yahoo!ショッピング1.8kg6,180円(送料無料)343円

「モグワン マグロ&白身魚」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?

子犬(パピー)に与えても大丈夫?

はい、「モグワン マグロ&白身魚」は、子犬に与えて大丈夫です。本製品は「全犬種・全年齢対応」として開発されており、主原料のマグロは高たんぱく質・低脂肪で、鉄分、ビタミンD、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれており、活発な成長をサポートします。


老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?

はい、「モグワン マグロ&白身魚」はシニア犬にも適しています。主原料の白身魚は消化が良い高品質なたんぱく源で、消化能力が低下しがちなシニア期でも負担をかけません。

モグワン マグロ&白身魚」の給餌量は1日どれくらいが正しい?

体重(kg)1日あたりの給与量(g)軽量スプーン換算(※約30g/杯)
1~5kg30~99g約1.0~3.3杯
6~10kg113~166g約3.8~5.5杯
11~15kg178~225g約5.9~7.5杯
16~20kg236~279g約7.9~9.3杯
21~25kg290~330g約9.7~11.0杯
26~30kg340~379g約11.3~12.6杯
31~35kg388~425g約12.9~14.2杯

📌 補足ポイント

  • 上記はあくまで目安量です。愛犬の体質・運動量・避妊去勢の有無・便の状態を観察しながら調整してください。
  • 年齢や活動量に応じて調整を。子犬・シニア犬・避妊去勢済の子はエネルギー要求量が異なります。
  • 特に初めて与える場合は、現在のフードに少しずつ混ぜながら、5〜7日間程度かけて徐々に切り替えるのがおすすめです。
  • 常に新鮮な水を一緒に用意してください。

「モグワン マグロ&白身魚」のQ&A

Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?

A. はい、「モグワン マグロ&白身魚」は全犬種・全年齢対応のため、子犬からシニア犬まで安心して与えられます。年齢に応じた給与量目安も設定されています。


Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

A. 「モグワン マグロ&白身魚」はアレルギー対策に配慮していますが、すべてのアレルギーに対応するわけではありません。魚類にアレルギーがある子には適さないため、心配な場合は事前に獣医師へご相談ください。


Q3. 保存方法はどうすればいいですか?

A. 品質維持のため、高温多湿を避け直射日光の当たらない場所で保存してください。開封後は袋をしっかりと密閉し、できる限り早めにお使いください。


Q4. トッピングやおやつにも使えますか?

A. そのままおやつとしても利用可能ですが、通常は1日2〜3回の給与量に分けて主食として与えることが推奨されています。専用のおやつ商品も別途ラインナップされているため、用途に応じて使い分けることをおすすめします。


Q5. どこで購入できますか?

A. 公式サイト・Amazon・楽天市場などで購入できます。

「モグワン マグロ&白身魚」はこんな飼い主さんにおすすめ!


高品質な原材料を重視する方

人間が食べられるレベルの高品質食材を厳選使用し、香料・着色料は一切不使用。ペット先進国オランダでFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の厳格なガイドラインを遵守した工場で製造されており、安全性と品質管理に妥協したくない飼い主さんに最適です。


犬の消化器への負担を減らしたい方

本来肉食傾向の強い犬が消化しづらい穀物(小麦・トウモロコシなど)を一切使用しないグレインフリー仕様。穀物の代わりにサツマイモやエンドウ豆などの上質な炭水化物を配合し、消化への負担を軽減した体に優しいフードを求める飼い主さんにおすすめです。


魚由来の良質で消化に優しいたんぱく源を与えたい方

動物性たんぱく源50%で生マグロと生白身魚を主原料に使用。白身魚は消化が良い高品質たんぱく源でアレルギー反応を引き起こしにくいため、チキンや他の肉類に敏感な犬や消化器の健康を重視する飼い主さんに適しています。


愛犬の食いつきと嗜好性を大切にする方

作り食のレシピに基づき開発され、新鮮な状態で調理されたマグロや白身魚は”生ならでは”の自然なうま味を提供。高たんぱくで愛犬が好む香りが強く、食欲をアップさせるため、愛犬の「食いつき」に悩んでいる飼い主さんにおすすめです。


皮膚や被毛、関節の健康維持を総合的にサポートしたい方

健康維持に不可欠なオメガ3脂肪酸を0.9%配合で美しいコンディションを保ち、グルコサミン・コンドロイチン・MSM(メチルスルフォニルメタン)といった関節やスムーズな毎日を維持する成分も配合。愛犬の総合的な健康管理を重視する飼い主さんに最適です。

「モグワン マグロ&白身魚」は“食いつきと健康”を両立したごはん


「モグワン マグロ&白身魚」は新鮮な生マグロ15%と生白身魚15%を使用し、動物性たんぱく源50%の高配合により、犬が本来求める自然なうま味と嗜好性が特徴です。

健康面では、消化に優しい白身魚がアレルギーリスクを軽減し、オメガ3脂肪酸0.9%配合で皮膚・被毛の健康をサポート。グレインフリー設計で消化器への負担を軽減し、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節サポート成分も配合されています。

FEDIAF基準をクリアしたオランダの専門工場で製造され、香料・着色料も不使用。単なる美味しさだけでなく、長期的な健康維持まで考慮した設計により、愛犬の食べる喜びと健やかな毎日を同時に実現するフードとなっています。

向いている犬・向いていない犬 一覧表

向いている犬向いていない犬
鶏肉・牛肉など動物性たんぱく質にアレルギーを持つ犬
魚が主原料のフードなので肉類にアレルギーがある犬におすすめ。
肥満傾向の犬
やや脂質が高めなので給餌量を調整する必要がある。
小型犬・超小型犬
粒が小さめで硬さも比較的軽めでドーナツ型なので口が小さい子も噛み砕きやすい。
運動量が少ない犬
脂質が高めなので運動量が’少ない子は体重が増える可能性がある。
被毛・皮膚にケアが必要な犬
魚由来の脂質含有、オメガ系脂肪酸が豊富で改善が期待できる。
魚アレルギーの犬
主原料が魚(マグロ&白身魚)なので魚アレルギーの子は不向き。
消化が敏感な犬
穀物不使用・消化のよい炭水化物利用。お腹が弱い子にもおすすめ。
成長期で栄養補給を必要とする子犬
動物性たんぱく源50%高配合で、健全な成長に必要なアミノ酸を供給。