onesOnes
Products商品一覧MediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

ドットわん 鶏ごはんを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

最近じわじわと人気を集めている国産ドッグフード「ドットわん 鶏ごはん」。無添加・国産素材へのこだわりや、手間ひまかけた製法が評価され、SNSやレビューサイトでも注目されているフードのひとつです。

「朝びき鶏」や山形県産の玄米、国産の野菜類など、ヒューマングレードの食材を厳選し、素材本来の旨みと栄養を活かす低温乾燥製法で仕上げられた一品。香料や保存料に頼らず、自然のままの味と香りで犬の食いつきを引き出します。

今回は、我が家の成長期の子犬と、運動量の多い成犬に実際に与えてみた体験をもとに、「ドットわん 鶏ごはん」の原材料、安全性、嗜好性、便や毛並みへの影響などを徹底検証しました。

食の安全や愛犬の健康を重視したい方、添加物を避けたフードを探している方にとって、ぜひ参考になる情報をまとめています。どうぞ最後までご覧ください。

著者

sonoko

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

実際に「ドットわん 鶏ごはん」を購入して、開封して検証してみました!

今回注文したのは500gのレギュラーパック。上部に保存用チャックが付いていて、開封後の保管もしやすくなっています。パッケージデザインも可愛らしく、サイズごとにカラーが分かれているのも分かりやすくて◎。

開封してみると、フードの香りは意外と控えめ。素材の香ばしさがほんのり感じられる程度で、独特な匂いもなく、飼い主的には扱いやすい印象でした。

とはいえ、うちの犬たち(成犬&パピー)はしっかりと食いついてくれました。粒に多少ばらつきはあるものの、小型犬のパピーでもしっかり噛んで食べられる硬さで安心。

この記事では、実際に「ドットわん 鶏ごはん」を与えて感じた食いつき・便や毛並みの変化・アレルギーや体調面・コスパなどを細かくレビューしています。ナチュラル志向で信頼できるフードを探している方の参考になれば嬉しいです!

「ドットわん 鶏ごはん」の特徴

1. 国産原材料と無添加のこだわり

「ドットわん 鶏ごはん」は、主原料に国産の鶏肉と玄米を使用し、化学合成された保存料・香料・着色料は一切不使用。添加されているビタミン・ミネラルも総量は1.5%以下に抑えられ、素材そのものの栄養と風味を活かす安全設計となっています。


2. 低温乾燥製法による栄養と風味の保持

新鮮な“朝びき鶏”をはじめとした食材は、炊き込みなどの下処理を経て低温でじっくり乾燥されることで、素材の栄養と旨みを壊さずそのままキープ。素材重視のナチュラル志向に応える丁寧な製造方法が特徴です。


3. 食いつき◎、穏やかな香り

開封時の香りは強くなく、鶏の香ばしさがほんのり漂う程度。それでも犬たちはしっかり反応し、食いつきは良好。粒に若干のバラつきがありますが、小型犬でも噛み砕きやすい設計で、パピーやシニア犬にも配慮されています。


4. お腹に優しい消化性と便の安定感

鶏肉は消化吸収に優れ、玄米・さつまいも・にんじんなどの国産野菜も豊富な食物繊維を含んでおり、便の調子をサポート。与えた直後から大きな変化はないものの、安定したうんちが続き、体臭や便臭の軽減も見込めます。


5. 続けやすさと価格のバランス

品質や安全性には文句なしですが、その分価格はやや高め。500gで約2,400円とコスパは評価が分かれるポイントです。トッピングやサプリとの併用が必要な場合もあり、費用面の負担を重視する家庭では慎重な検討が必要です。

「ドットわん 鶏ごはん」を愛犬に与えてみました!

これはまさに「素材そのまま」な香り…開封した瞬間、鶏肉と玄米の優しい香りがふわっと広がり、飼い主の私自身も「安心できるフードだな」と感じました。

うちの子たち(パピーと成犬)もすぐに反応して、開封する音とともに足元へ一直線。香りは控えめですが、素材本来の香ばしさが伝わるのか、興味津々でパッケージに鼻を押し付けてきました。

お皿に入れると、成犬はすぐにお座りしてスタンバイ。パピーもワクワクした様子で尻尾を振りながら、目をキラキラさせていました。食べ始めると勢いよく完食。パピーはやや粒の大きさに戸惑う場面もありましたが、しっかり噛んで食べてくれました。

粒はやや硬めで、ザクっとした食感。保存料や香料が使われていないためか、香りが自然で強すぎず、食後も部屋に残り香が残らないのが好印象でした。

便の状態も安定しており、いつも通りの硬さ・色で、消化の良さが伺えました。特に匂いが軽減されたのが嬉しい変化。しばらく継続すれば、毛並みや体臭にもいい影響が期待できそうです。

価格は正直安くはありませんが、原材料・製法・品質を考えれば納得。運動量が少ない子やシニア犬、食が細い小型犬にとっては特に使いやすいフードだと感じました。

「ドットわん 鶏ごはん」の愛犬家の評価は?

評価項目①原材料②栄養成分値③無添加④安全性⑤価格合計
5点満点中の評価2255115 / 25点

■ 評価項目と採点基準

● 原材料
国産の鶏胸肉・鶏肝臓・玄米・野菜などヒューマングレードの素材を使用していますが、動物性原材料の配合比率が明確に記載されておらず、AAFCO基準を満たしてはいるものの、アレルゲン配慮設計や高タンパク素材の使用割合で見るとやや評価が伸びませんでした。評価:2点

● 栄養成分値
タンパク質23%以上・脂肪10.5%以上と基準に近い構成ではありますが、成犬向けに必要とされる25%以上のたんぱく質にはやや届かず、運動量の多い中型〜大型犬では栄養補助が必要なケースも。栄養バランス自体は悪くないものの、理想値とはズレがあり2点としました。

● 無添加
保存料・香料・着色料といった合成添加物は一切使用しておらず、必要なビタミン・ミネラル類のみを最低限(総量1.5%以下)添加している点は非常に評価が高いです。素材の味や香りを活かした製法と相まって、完全無添加にこだわりたい飼い主にはぴったり。評価:5点

● 安全性(信頼性)
使用原材料の産地がすべて明記されており、製造はピュアボックスと提携した国内ペットフード専用工場。人間の食品レベルと同等の衛生基準で生産されている点は信頼性が非常に高く評価されます。原料の鮮度管理(朝びき鶏)も徹底されており安心感あり。評価:5点

● 価格(コスト感)
500gで2,398円(税込)、3kgで12,947円(税込)とやや高価で、継続購入にはコスト負担を感じる価格帯です。品質とのバランスを考慮しても、他のプレミアムフードと比較して割高に感じられる点から、評価はやや厳しめの1点となりました。

「ドットわん 鶏ごはん」のメリット・デメリット

メリット

① 国産ヒューマングレード原材料を贅沢に使用
三重・和歌山県産の鶏胸肉や玄米、さつまいも、にんじんなど、すべて人間が食べられる品質の食材を使用。添加物に頼らず、素材本来の味と香りを引き出す丁寧な製法が特長です。毎日安心して与えたい飼い主にぴったり。

② 完全無添加でアレルギーリスクが低い
保存料・香料・着色料などの人工添加物を一切使っていないため、アレルギーを起こしやすい犬やデリケートな体質の子にも配慮されています。原材料もシンプルで、消化に優しく腸内環境の改善にも期待できます。

③ お腹にやさしく便の状態が安定
消化しやすい鶏肉と食物繊維豊富な野菜を使用することで、便通が安定しやすく、うんちの硬さや匂いの軽減にも効果あり。便秘気味の子やお腹がデリケートな犬にもおすすめできる構成です。

④ 日本製+徹底した品質管理で信頼性◎
国内のペットフード専用工場にて製造され、人間の食品と同等の衛生基準で生産。さらに朝びき鶏を使用するなど原料の鮮度管理にもこだわっており、透明性と安全性の面でも高く評価できます。

⑤ 小粒設計で与えやすく保存性も良好
粒サイズにややバラつきはあるものの、小型犬やパピーでも噛みやすく、保存チャック付きパッケージで使い勝手も良好。種類ごとにパッケージカラーが分かれていて、視認性や選びやすさにも配慮されています。

デメリット

① 価格はやや高めでコスパには注意
500gで約2,400円、3kgで約13,000円とプレミアムフードとしてもやや高め。無添加・国産品質に対する価格として納得はできるものの、継続利用には家計との相談が必要になるレベルです。

② カロリー控えめで活発な犬には不向き
粗たんぱく質は23%以上、脂質も控えめな設計のため、運動量が多い中型~大型犬や成長期の子犬には栄養が不足する場合も。体格や活動量に応じてトッピングやサプリでの栄養補完が求められます。

③ 粒にばらつきがあり慣れるまで時間が必要
ナチュラル製法のためか、粒の大きさや形にばらつきがあり、小型犬や歯が弱い子には食べにくさを感じる場合も。ふやかす、つぶすなどの工夫が必要なケースがあります。

④ 鶏肉アレルギーの犬には与えられない
主原料が鶏肉のため、鶏アレルギーを持つ犬には不向き。一方で、牛・豚・魚アレルギーの子には比較的取り入れやすく、原材料に偏りが少ない分、使いやすさもある反面、選択肢は限られます。

⑤ 即効性より「じっくり体質改善型」
便通や匂いへの変化は感じやすいですが、毛艶や皮膚の状態などは長期的な変化が前提。目

【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天の価格を徹底比較

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト500g¥2,398¥600(3,000円以上で送料無料)正規代理店、安心の品質保証あり
Amazon500g¥2,398¥410~450(2,500円以上で無料)ポイント還元あり、定期便でお得
楽天市場500g¥2,398無料(ショップにより異なる)クーポン利用可能、楽天ポイント付与も◎


💡 購入のポイント

とにかくお得に購入したい方は、送料無料やクーポン利用が可能な楽天市場がおすすめです。安心の品質保証や正規代理店からの購入を重視するなら公式サイトが最適。手軽さやスピード配送、定期便での購入を検討するならAmazonも魅力的です。

「ドットわん 鶏ごはん」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?

子犬(パピー)に与えても大丈夫?

「ドットわん 鶏ごはん」は全ライフステージ対応の総合栄養食として設計されており、子犬にも安心して与えることができます。主原料は消化に優れた国産鶏肉と玄米で、成長期に必要なタンパク質やビタミン、ミネラルを自然なかたちで補給できます。

粒には少しバラつきがありますが、やや硬めのドライタイプでも、ふやかす・すり潰すなどの工夫で歯が未発達な子犬にも対応可能。無添加かつ素材重視の製法で、人工香料や保存料に頼らず、体が敏感な時期の子犬にも配慮された安全設計です。離乳期後のフード切り替えとしてもおすすめです。

老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?

シニア犬にも「ドットわん 鶏ごはん」は十分おすすめできます。脂質控えめでカロリーもやや低めの設計のため、運動量が減ってきた高齢犬の体重管理にも適しています。また、鶏肉や野菜由来の栄養素により、腸内環境の安定や免疫維持のサポートにもつながります。

噛む力が弱くなってきた子でも、水やぬるま湯でふやかして与えることで、やさしく消化吸収させることができます。皮膚や被毛、関節の健康維持をサポートするには、別途オメガ3やグルコサミンを含むサプリやトッピングを加えるとより効果的。自然派・無添加で長く続けやすい設計が、シニア期にも安心できるポイントです。

「ドットわん 鶏ごはん」の給餌量は1日どれくらいが正しい?

体重(kg)1日あたりの給与量(g)軽量スプーン換算(※約30g/杯)
1〜2kg30〜50g約1〜1.5杯
3〜5kg55〜90g約2〜3杯
6〜8kg95〜130g約3〜4.5杯
9〜12kg135〜170g約4.5〜6杯
13〜15kg175〜210g約6〜7杯

📌 補足ポイント

  • 上記は成犬・避妊去勢済み・運動量が普通の場合の目安です。子犬・シニア犬・未避妊去勢犬・運動量の多い犬は+10~20%程度を目安に調整してください。
  • 「ドットわん 鶏ごはん」は栄養密度が高く、少量でも必要な栄養素がしっかり摂れます。
  • 初めて与える際は、これまでのフードに少しずつ混ぜて、7日ほどかけて切り替えるのが理想です。
  • 無添加で保存料を使用していないため、開封後はなるべく1ヶ月以内に使い切ることを推奨します。
  • 常に新鮮で清潔な水をたっぷり用意し、食後の水分補給をサポートしましょう。

「ドットわん 鶏ごはん」のQ&A

Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?


A. はい、ドットわん 鶏ごはんはAAFCO基準を満たした総合栄養食で、全ライフステージに対応しています。小粒で噛みやすく、ふやかして使えるため、歯の弱いシニア犬や離乳後の子犬にも安心して与えることができます。

Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?


A. 主原料は国産の鶏肉・玄米・野菜で、添加物不使用のシンプルなレシピ。鶏肉アレルギーがある子には不向きですが、牛・豚・魚アレルギーを持つ犬には比較的安心して与えられる内容です。アレルギーが気になる場合は少量からの試用をおすすめします。

Q3. 保存方法はどうすればいいですか?


A. 常温保存が可能ですが、保存料を使用していないため、開封後は密閉チャックを活用し、冷暗所で保管しましょう。開封後は1ヶ月以内を目安に使い切ると、風味や栄養の劣化を防げます。

Q4. トッピングやおやつにも使えますか?


A. はい。シンプルな味わいで香りも強すぎず、トッピングやおやつとしての活用も可能です。粒はやや硬めですが、手で砕いたりふやかすことで、調整がしやすくなります。トレーニング時のおやつ代わりにも使いやすいです。

Q5. どこで購入できますか?


A. ドットわんの公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・GREEN DOGなどのオンラインショップで購入可能です。各ショップで価格や送料、ポイント還元、定期便の有無などを比較して選ぶとお得に購入できます。

「ドットわん 鶏ごはん」はこんな飼い主さんにおすすめ!

✔ 国産・無添加の安心フードを探している方


すべての原材料は国産、かつヒューマングレード品質。保存料・香料・着色料などの人工添加物を一切使わない無添加設計で、素材の力だけで愛犬の健康を支える安心感があります。

✔ 消化吸収にやさしいフードを選びたい方


主原料は消化しやすい鶏胸肉と玄米。加えて、さつまいもや人参などの国産野菜も使用されており、お腹の調子が不安定な子や便秘気味の犬にも配慮された設計です。

✔ 食いつきの良さを重視したい方


香りは控えめながら、素材本来の風味が活きており、実際に多くの犬たちが完食。嗜好性も高く、トッピングをせずにそのまま食べてくれる子も多いため、偏食や食欲のムラに悩む方におすすめです。

✔ 小型犬・シニア犬・パピーにも優しいフードを探している方


粒はやや硬めですが、ふやかすことで子犬やシニア犬でもしっかり食べられる仕様。オールステージ対応の総合栄養食なので、ライフステージを問わず長く使えます。

✔ 日々の食事で体質改善をめざしたい方


腸内環境の安定や便臭・体臭の軽減といった変化が期待でき、継続することで内側からじっくり体質改善を目指せる設計。短期的な即効性より、長く使って健康を支えたい方にぴったりです。

「ドットわん 鶏ごはん」は“安心とおいしさ”を両立したごはん

ドットわん 鶏ごはんは、国産の鶏胸肉や玄米、野菜など、すべて人間が口にできるヒューマングレードの原材料を使用した、完全無添加のナチュラルドッグフードです。人工保存料・香料・着色料は一切不使用。低温乾燥製法で素材の風味と栄養をそのまま閉じ込めており、自然な香りと噛み応えのある粒で、犬たちの食いつきも良好です。

シンプルな設計ながらも、消化吸収にやさしく、腸内環境や便の安定、体臭の軽減といった体質改善にも期待がもてます。ふやかして使えるため、パピーやシニア犬にも対応可能で、どのライフステージの子にも使いやすいのも魅力のひとつです。

「大切な愛犬に、安心できるごはんを食べさせたい」「素材や製法にしっかりこだわったフードを選びたい」と考えている飼い主さんに、ぜひ一度試していただきたい信頼の一品です。