
ドットわん 魚ごはんを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】
国産・無添加ドッグフードとして人気の高い「ドットわん」シリーズ。その中でも「魚ごはん」は、瀬戸内海産の白身魚をはじめとした国産素材をふんだんに使用し、ヒューマングレードの安心設計と高い嗜好性を両立したフードとして注目されています。栄養添加物にも極力頼らない製法や、徹底した情報開示、国内製造など、安全性へのこだわりが光る一品です。
今回は、我が家の愛犬である、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に実際に「魚ごはん」を与え、香りや食いつき、便の状態、継続的な変化まで徹底的に検証しました。愛犬の体質やライフステージに合ったフードをお探しの方にとって、少しでも参考になる内容になれば幸いです。

著者
sonoko
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ
ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者
飛田 邑貴(とびた ゆうき)
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表
【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
実際に「ドットわん 魚ごはん」を購入して、開封して検証してみました!

先日、「ドットわん 魚ごはん」を購入し、実際に開封してみました。500gサイズでもコンパクトで、保存用のチャック付きなので保管しやすい設計です。保存料を使わないフードは酸化が気になりますが、この点は安心できます。

裏面には原材料と産地が細かく記載されており、瀬戸内海産の白身魚をはじめ、国産の穀物や野菜が使用されています。総合栄養食としてAAFCO基準を満たし、全年齢・全犬種に対応している点も安心です。
合成保存料・香料・着色料はすべて無添加で、必要最小限の栄養添加物のみが使われています。酸化防止には天然のビタミンEを採用。健康志向の飼い主にも納得の内容です。

粒は中粒サイズでやや硬めですが、表面はサラッとしており扱いやすく、香りは控えめで自然な印象を受けました。国内工場で人間用と同等の衛生管理のもと製造されている点や、販売・製造元が明記されているのも信頼できるポイントです。

皮膚や関節の健康に役立つDHA・EPAが豊富に含まれており、お腹が弱く皮膚ケアが必要なうちの愛犬たちにも期待できそうです。今後の食いつきや体調の変化が楽しみです。
「ドットわん 魚ごはん」の特徴
① 国産白身魚を主原料に使用
主原料には、瀬戸内海産の白身魚(タイ・アジなど)を使用しています。魚は動物性タンパク源の中でもアレルギーリスクが比較的低く、DHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸を豊富に含んでおり、皮膚や被毛の健康維持、関節サポートにも適しています。国産素材へのこだわりが安心感を高めてくれるフードです。
② 合成添加物不使用の安心設計
「ドットわん 魚ごはん」は、合成保存料・着色料・香料を一切使用していません。ビタミンやミネラルなどの栄養添加物も、必要最小限(総量の1.5%未満)に抑えられており、酸化防止には天然由来のビタミンEを使用。毎日の主食として、安心して与えられる内容になっています。
③ 全年齢・全犬種対応の総合栄養食
AAFCOの栄養基準をクリアした総合栄養食で、子犬からシニア犬まで、全年齢・全犬種に対応しています。高タンパク・低脂肪の設計で、体重管理やダイエット中の犬にも向いています。特に、皮膚トラブルやアレルギーが気になる愛犬には試してみる価値があります。
④ 国内製造&ヒューマングレード品質
製造は徳岡商会株式会社が行っており、人間の食品と同等レベルの衛生基準で管理された国内工場で製造されています。原材料もすべて国産、ヒューマングレードの品質を保っており、安心・安全を重視する飼い主にとって信頼できるポイントです。
⑤ 食べやすい粒形状とパッケージ設計
粒は中粒サイズでやや硬めですが、脂っぽさがなく、手で触れてもベタつかない扱いやすい質感です。保存性にも配慮されており、チャック付きの袋でしっかり密封できます。賞味期限は短めですが、そのぶん添加物に頼らない自然な設計で、品質の良さが伝わります。
実際に「ドットわん 魚ごはん」を愛犬に与えてみました!

今回試したお魚系のフードは、普段与えているお魚フードと比べて、魚や出汁の香りがかなり控えめでした。袋を開けたときに「お魚のフードらしい香りがするかな?」と少し期待していたのですが、正直あまり香りは感じられず、少し残念でした。

普段から私はドライフードやおやつを選ぶとき、香りをしっかり確かめて「いい香りだな」と思えるものを与えるようにしているため、今回も出汁の香りをちょっと楽しみにしていた分、香りが控えめだったのは少し物足りなさを感じました。

ただ、フードの香りが強くないことで「食いつきはどうかな?」と心配になったものの、実際に与えてみると、子犬の小型犬も成犬の中型犬も問題なく食べてくれたのでホッとしました。
フードの硬さに関しては、手で簡単に砕けるほどではありませんが、粒の大きさや硬さはどちらの犬にとっても噛みやすいと感じました。特に我が家の成犬の中型犬は、しっかりと噛んで食べていたので、歯ごたえもちょうどよかったのだと思います。
それでも、食いつきに問題がなかったことや噛みやすさを考えると、総合的には悪くない印象のフードでした。
今回のお魚フードは、普段食べているものと原材料や主原料に大きな違いがないためか、子犬の小型犬も成犬の中型犬も、便の状態には特に変化は見られませんでした。
いつも通りの“理想的なバナナうんち”で、回数や固さも安定しています。便のにおいが強くなったり、軟便になることもなく、しっかり栄養を消化吸収できているのを実感しました。
お魚ベースのフードは消化がよく、内臓にもやさしいのが特徴。胃腸が敏感な子や、普段から便の状態が不安定になりやすい子にも安心して与えられると思います。
我が家のように、腸内環境や便の質を気にしている飼い主さんには、お魚フードはとても心強い味方になってくれそうです。
皮膚のケアが必要な、うちの子犬の小型犬と成犬の中型犬にとって、お魚を主原料としたフードはとても魅力的です。
今回のフードには、国産の白身魚が使用されており、魚由来のオメガ3脂肪酸(DHA・EPA)が豊富に含まれています。これらの成分は、皮膚や被毛の健康はもちろん、関節のケアにも役立つと言われています。
サプリメントで補うのも一つの方法ですが、毎日のごはんからこうした栄養が手軽に摂れるのはやっぱり嬉しいポイントですよね。
まだ継続して与えているわけではないので、効果のほどはこれからですが、続けていくことで皮膚の乾燥によるフケや、かゆみ対策にもきっと役立ってくれるはず…と期待しています。

我が家の子犬の小型犬と成犬の中型犬は、特にアレルギーの症状がないため、今回のフードでアレルギーに関する変化は見られませんでした。
ただし、このフードは主原料に国産の白身魚(タイやアジなど)を使用しており、動物性たんぱくアレルギーを持つ子にも比較的与えやすい設計になっています。
また、使用されている穀物についても、米ぬかや小麦グルテンといった過剰な添加物は使われておらず、非常にシンプルな内容です。ただし、「グレインフリー(穀物不使用)」や「グルテンフリー」といった完全除去型のフードではない点には注意が必要です。
このフードには、大麦・米ぬか・米粉などが含まれています。米はグルテンフリーですが、大麦には「グルテニン」というグルテンに似たたんぱく質が含まれており、厳密には完全なグルテンフリーフードとは言えません。
もし、グルテンに過敏な反応が出てしまう子や、グルテンを避けているご家庭の場合は、別のフードを検討された方が安心です。
とはいえ、お魚を主原料としているおかげで、DHAやEPAがたっぷり摂れるのもこのフードの魅力。皮膚や被毛の健康維持はもちろん、関節のケアにも役立つので、継続して与えていきたいと感じました。
子犬の小型犬も成犬の中型犬も、フードによる体質改善にはある程度の時間が必要だと思います。もちろん変化の現れ方には個体差がありますが、内側からしっかりと変わってくるには、少なくとも3ヶ月ほど継続して与えることが大切だと感じています。
とはいえ、消化や吸収に関しては比較的早い段階で変化が見られることもあるため、うんちの状態は毎日しっかり観察しておきたいですね。便の形やにおい、回数など、小さな変化が大きなヒントになります。
毛並みや毛艶の改善、皮膚の炎症やフケの減少、かゆみの軽減といった効果は、おおよそ1ヶ月ほど継続して与えることで実感しやすくなるように思います。
もちろん、アレルギー体質の子や、それまでに与えていたフードの内容によっても変化の出方は異なるため、一概には言えませんが、焦らずコツコツ続けることがいちばんのポイントです。
「ドットわん 魚ごはん」の愛犬家の評価は?
項目 | 評価(5点満点) |
---|---|
原材料 | 3点 |
栄養成分値 | 2点 |
無添加 | 4点 |
安全性 | 5点 |
価格 | 2点 |
合計 | 16 / 25点 |
「ドットわん 魚ごはん」は、普段与えているフードと内容が似ており好印象ですが、価格が高めなためコスト面ではやや厳しいと感じました。多頭飼いや中・大型犬の場合、トッピングを併用するなどの工夫が必要になりそうです。
高たんぱく・低脂肪でカロリーは控えめな設計のため、運動量の多い犬には脂質を補う工夫が必要で、その分コストもかさみます。魚は消化に良く、良質なたんぱく源ではありますが、体質や活動量に応じた調整が大切だと感じました。
「ドットわん 魚ごはん」のメリット・デメリット
メリット
① 国産白身魚を使用したやさしいレシピ
主原料には瀬戸内海産の白身魚(タイ・アジなど)を使用。DHAやEPAを豊富に含み、皮膚や被毛のケア、関節の健康維持にも配慮されています。お腹が弱い子やアレルギーに悩む犬にも与えやすい設計です。
② 無添加で安心の品質
合成保存料・香料・着色料を一切使用しておらず、栄養添加物も最小限(1.5%未満)に抑えられています。酸化防止には天然のビタミンEを使用しており、健康志向の飼い主にも信頼されています。
③ 国産・ヒューマングレードで高い安全性
すべての原材料は国産、製造も日本国内の食品工場で実施。原材料の仕入れから保管・製造に至るまで、人間用食品と同等の管理が徹底されているのが大きな特徴です。
④ 食いつきが良く、偏食の子にもおすすめ
魚の香りは控えめですが、嗜好性は高く、我が家のパピーや成犬もすぐに完食しました。香料に頼らず素材の味で勝負しているため、自然派志向の飼い主にもぴったりです。
⑤ 消化が良く便の状態も安定
魚由来のたんぱく質は消化吸収に優れ、実際に与えてみても便の状態は良好。ニオイや硬さ、回数に大きな変化はなく、毎日の健康管理に役立ちます。
デメリット
① 価格が高めでコスパはやや難あり
高品質である反面、価格帯はやや高め。特に多頭飼いや中型・大型犬にはコストがかさむため、長期的な継続には予算面の配慮が必要です。
② 香りが控えめで好みによっては物足りなさも
魚ごはんという名前から強い魚の香りを期待していましたが、実際はかなり控えめ。飼い主や犬によっては、香りが弱いと感じることもあるかもしれません。
③ グレインフリーではない
大麦や玄米などの穀物を使用しているため、完全なグレインフリーを求めるご家庭には不向きです。グルテンに敏感な犬には注意が必要です。
④ 開封後は早めに食べきる必要あり
保存料を使用していないため、開封後の酸化リスクがあります。できるだけ1ヶ月以内に使い切ることが推奨され、保管場所や管理に少し注意が必要です。
⑤ 店舗による取り扱いは少なめ
公式通販やAmazon、楽天などオンライン中心の販売で、実店舗での取り扱いはあまり見かけません。現物を見て選びたい方にはやや不便かもしれません。
【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天の価格を徹底比較
販売サイト | 内容量 | 価格(税込) | 送料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
公式サイト(ドットわん公式) | 500g | 2,662円 | 770円(6,600円以上で送料無料) | 正規販売、最新ロット保証あり |
Amazon | 500g | 2,662円 | 無料(プライム対象) | ポイント還元あり、定期便で割引適用可 |
楽天市場 | 500g | 2,662円 | 770円(ショップにより異なる) | クーポン利用・楽天ポイント付与可能 |
Yahoo!ショッピング | 500g | 2,662円 | 770円(ショップにより異なる) | PayPayポイント還元あり |
💡 購入のポイント
- できるだけ安く買いたいなら →
楽天市場やYahoo!ショッピングの送料無料ショップ&クーポン併用が狙い目!楽天ポイント・PayPayポイントもついて実質さらにお得に。 - 品質保証を最優先したいなら →
ドットわんの公式サイトがおすすめ。正規品かつ最新ロットの安心感があり、特に長期利用を考えている方には向いています。 - 手軽さ・スピード配送重視なら →
Amazonでの購入も◎。特に定期便を利用すれば5%オフが適用され、注文・配送の手間が省けるので忙しい飼い主さんにぴったりです。
📍コストパフォーマンスに関する評価
普段から魚が主原料のフード(3kgで約9,000円)を与えていますが、それと比べると「ドットわん 魚ごはん」は少し高めに感じました。ただ、白身魚や青魚を中心とした国産のこだわり食材を使用している点は魅力です。
中型犬と小型犬パピーがいるため消費量が多く、コスパの良さは重要なポイントです。少量生産で品質管理が徹底されているのは理解できますが、安心できる製品が増えている今、価格も続けやすい水準だと助かります。
📊100gあたり価格比較表
内容量 | 価格(税込) | 100gあたりの価格 |
---|---|---|
20g | ¥155 | ¥775 |
120g | ¥737 | ¥614 |
500g | ¥2,662 | ¥532 |
3kg(1kg×3) | ¥14,520 | ¥484 |
「ドットわん 魚ごはん」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
子犬(パピー)に与えても大丈夫?
「ドットわん 魚ごはん」は全年齢対応の総合栄養食として設計されており、子犬にも安心して与えることができます。主原料の国産白身魚は消化吸収に優れ、DHAやEPAといった脳や神経の発達を支える成分も豊富。成長期に必要な栄養素をしっかり補えるのが特長です。
また、人工的な保存料・着色料・香料は一切不使用。添加物を控えたいパピー期には特にうれしいポイントです。粒は少し硬めですが、丸のみしない程度のサイズ感で、しっかり噛む習慣を育てたい時期にもぴったり。必要に応じてふやかして与えることで、歯の未発達な子にも優しく対応できます。
老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?
シニア犬にも「ドットわん 魚ごはん」はおすすめできます。高たんぱく・低脂肪のバランスで、加齢による筋肉量の低下や体重管理に配慮したいシニア期にも理想的な内容です。魚由来のオメガ3脂肪酸(DHA・EPA)は関節の柔軟性や皮膚・被毛の健康維持にも貢献してくれます。
粒はセミハードで噛み応えがありますが、硬すぎることはなく、しっかり噛める子ならそのままでもOK。噛む力が弱くなってきた場合は、ふやかして与えたり、少し砕いてあげることで対応可能です。人工添加物不使用という点でも、体に優しいナチュラル志向のシニア犬にぴったりの設計です。
「ドットわん 魚ごはん」の給餌量は1日どれくらいが正しい?
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) | 軽量スプーン換算(※約30g/杯) |
---|---|---|
1〜3kg | 22〜50g | 約1/2〜1.5杯 |
3〜5kg | 50〜74g | 約1.5〜2.5杯 |
5〜10kg | 74〜125g | 約2.5〜4杯 |
10〜15kg | 125〜165g | 約4〜5.5杯 |
15〜20kg | 165〜210g | 約5.5〜7杯 |
20〜30kg | 210〜280g | 約7〜9.5杯 |
30〜50kg | 280〜410g | 約9.5〜14杯 |
📌 補足ポイント
- 給与量はあくまで目安です。愛犬の年齢、活動量、去勢・避妊の有無によって調整してください。
- はじめて与える場合は、今までのフードに少しずつ混ぜながら、1〜2週間かけてゆっくり切り替えましょう。
- 常に新鮮な水をたっぷり用意しておきましょう。
「ドットわん 魚ごはん」のQ&A
Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
A. はい、「ドットわん 魚ごはん」は全ライフステージ対応の総合栄養食です。主原料の白身魚は消化に優れ、パピーの成長サポートやシニア犬の内臓負担軽減にも効果的。粒はやや硬めですが、ふやかして与えることで歯の弱い子でも安心して食べられます。
Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
A. 「魚ごはん」は、動物性たんぱく質の中でも比較的アレルゲンになりにくい国産白身魚(タイ・アジなど)を主原料としています。ただし、大麦や玄米など穀物が含まれているため、グレインフリーではありません。穀物アレルギーがある場合は注意が必要です。
Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
A. 保存料を使用していないため、開封後は密閉し、冷暗所(または冷蔵庫)で保管するのがベスト。特に梅雨時期や夏場は湿気と酸化に注意し、1ヶ月以内の使い切りを推奨します。
Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
A. はい、メインフードとしてだけでなく、おやつやトッピングにも活用可能です。粒は小さめで適度な硬さがあり、少し砕けばトレーニング用にも便利。栄養価が高いため、補助食としても重宝します。
Q5. どこで購入できますか?
A. ドットわんの公式サイト(ピュアボックス)をはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・GREEN DOGなどのオンラインショップで購入できます。定期便やクーポン、送料などを比較して、最適な購入先を選びましょう。
「ドットわん 魚ごはん」はこんな飼い主さんにおすすめ!
✔ 皮膚トラブルやアレルギーが気になる方
主原料はアレルゲンになりにくい国産の白身魚。動物性たんぱく質に敏感な子にも配慮された設計で、牛・鶏・豚が苦手な犬にも与えやすいのが特長です。添加物も極力排除しており、皮膚・被毛の健康維持にも役立つDHA・EPAが豊富に含まれています。
✔ 食べムラがある犬に困っている方
魚ごはんならではのやさしい香りと、しっかりとした噛み応えの粒で、食にムラがある子でも飽きずに食べてくれると好評です。素材の風味を活かしたナチュラルな仕上がりで、フードの切り替えやトッピングとしてもおすすめです。
✔ 胃腸の弱い犬や消化吸収に配慮したい方
白身魚ベースのため、脂肪分が控えめで消化しやすく内臓への負担も少なめ。便の状態が安定しやすく、お腹の調子を整えたい子にも安心して取り入れられます。
✔ “国産・無添加・ヒューマングレード”にこだわりたい方
原材料はすべて国産&ヒューマングレード。さらに、着色料・香料・合成保存料は一切不使用で、製造から保管まで国内の厳格な品質管理下で作られているのも安心ポイントです。
✔ 子犬・シニア犬・歯の弱い子にも優しいフードを探している方
粒は小さめで硬すぎず、ふやかして与えることで歯の弱い子や噛む力の落ちたシニア犬にも対応可能。年齢や体調に応じて柔軟に使える、オールステージ対応フードです。
ドットわん 魚ごはんは“安心とおいしさ”を両立したごはん
ドットわん 魚ごはんは、瀬戸内海産の白身魚を中心に、全国各地の厳選された国産食材のみを使用したこだわりのドッグフード。無添加・ヒューマングレード・国内製造という高基準を満たしており、愛犬の健康を第一に考える飼い主さんに選ばれています。人工保存料や香料は一切使わず、素材そのものの風味を活かした設計で、香りに敏感な犬や偏食気味の子でもしっかり食べてくれる嗜好性の高さも魅力です。
さらに、DHAやEPAといった皮膚・被毛や関節の健康に役立つ成分も豊富に含まれており、全年齢・全犬種に対応。硬すぎない粒形状で、ふやかせば子犬やシニア犬にも与えやすく、家族みんなで安心して続けられる「日々のごはん」としてぴったりです。
「素材にこだわりたい」「安心して毎日与えたい」「体にやさしく、ちゃんと食べてくれるフードがほしい」そんな想いをもつすべての飼い主さんに、一度は試してほしいフードです。
向いている犬・向いていない犬 一覧表
向いている犬 | 向いていない犬 |
---|---|
皮膚や被毛のケアが必要な犬 白身魚と魚油由来のオメガ3・DHA・EPAが、毛艶・皮膚の状態を整え、かゆみや炎症を抑えるサポートに。 | 魚アレルギーの犬 主原料に魚を使用しているため、魚にアレルギーのある犬には与えられません。 |
動物性たんぱく質にアレルギーがある犬 牛・鶏・豚などの肉類に反応がある犬でも食べやすい、魚中心の低アレルゲン設計。 | 腎疾患を持つ犬 高たんぱく設計のため、腎臓への負担が気になる場合は獣医師と相談して判断を。 |
ダイエット中の犬 高たんぱく・低脂肪・低カロリー設計で、健康的に体重管理ができる。運動量が少ない犬にも◎。 | 活発な中型〜大型犬 ボーダーコリーやビーグルなど、運動量が多い犬にはエネルギー不足のおそれあり。 |
シニア犬(7歳以上) DHA・EPAが脳と関節の健康維持に役立ち、香りも良いため食欲が落ちた犬にもおすすめ。 | ― |