
ドットわん ごはん Red mind を愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】
注目を集める無添加国産フード「ドットわん」シリーズの中でも、赤身肉をふんだんに使用した「ドットわん ごはん Red mind」は、シンプルながら栄養価の高い設計で人気を集めています。主原料には国産の牛肉や豚肝・腎臓、豆腐おからや玄米など、人間用食品レベルの安心素材を使用。香料や保存料を一切使わず、素材本来の旨みと栄養を丁寧に閉じ込めた、こだわりの一品です。
今回は、シュナウザー×マルチーズの子犬と、プードル×イングリッシュスプリンガーの成犬に実際に「Red mind」を与えてみました。香りや粒の食べやすさ、便の状態や毛並みの変化、安全性などを実体験をもとに詳しくレビューします。愛犬にぴったりのごはんを探している方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

著者
sonoko
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ
ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者
飛田 邑貴(とびた ゆうき)
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表
【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。
実際に「ドットわん ごはん Red mind」を購入して、開封して検証してみました!

先日購入した「ドットわん ごはん Red mind」を開封してみました。パッケージはカラフルで親しみやすく、保存に便利なチャック付き仕様。500gの袋でもコンパクトで収納しやすく、使い勝手のよさに配慮されている印象を受けます。

袋を開けた瞬間、ふわっと漂うのは、ドライフードにありがちな油っぽい匂いではなく、素材そのものの自然な香り。とくに牛肉の香ばしさがしっかりと感じられ、まるで手作りごはんを開けたような感覚になります。においに敏感な我が家の犬たちも興味津々で、袋に顔を近づけてクンクン。開封しただけで食欲をそそる様子でした。

フードはやや小粒のドライタイプで、ほどよい硬さ。指で力を入れれば割れるくらいなので、子犬やシニア犬にも与えやすそうです。脂っぽさやベタつきは一切なく、手で触れてもサラッとしていて清潔感があります。見た目にも原材料のシンプルさと丁寧な製造工程が伝わってくるような、素朴で安心できる仕上がりでした。

実際にどんな食いつきや体調の変化があるのか、今後の使用レビューにも期待が高まります。
「ドットわん ごはん Red mind」の特徴
① 国産の赤身肉を贅沢に使用
「ドットわん ごはん Red mind」は、牛肉・豚肝臓・豚腎臓といった国産の赤身肉を主原料とした高タンパク設計。動物性たんぱく源が豊富で、筋肉や体力をしっかり維持したい愛犬に最適です。赤身肉は消化吸収が良く、成長期の子犬やアクティブな成犬にもぴったりな栄養バランスです。
② 無添加で素材の旨みをそのままに
合成保存料・香料・着色料などは一切不使用。酸化防止には天然由来のビタミンEのみを使用し、素材の風味や栄養を損なわない低温乾燥製法を採用。原材料の香りや味わいを大切にした、安心して与えられる一品です。
③ ヒューマングレードの国産食材を厳選
使用している原材料は、すべて人間用食品レベルの厳しい基準をクリアしたもの。豆腐おから、玄米、昆布なども国産にこだわり、トレーサビリティを確保。製造も国内で行われており、安全性への信頼感があります。
④ オールライフステージ対応の総合栄養食
成長期のパピーからシニア犬まで、全年齢・全犬種に対応した総合栄養食。AAFCOの栄養基準を満たしており、ライフステージを問わず主食として与えることができます。栄養価が高く、水分が少ないので給与量にはやや注意が必要です。
⑤ 嗜好性が高く、食いつきの良さも魅力
素材の香りがしっかりと感じられるナチュラルな香ばしさで、嗜好性が高く、多くの犬が喜んで食べてくれるフードです。粒の大きさも中粒で、手で割れる程度の硬さなので、小型犬やシニア犬にも与えやすい形状です。
実際に「ドットわん ごはん Red mind」を愛犬に与えてみました!
「この香り、すごくおいしそう…」と、思わず私自身が惹きつけられるほど。
「ドットわん ごはん Red mind」を開封した瞬間、ふんわり立ち上るのは、人工的ではない“本物の肉”の香ばしさ。
牛肉や豚レバーなど赤身肉の豊かな香りが鼻に届き、まるで手作りごはんを前にしたような感覚になりました。
その香りに気づいたわが家の愛犬たちも、すぐにソワソワ。子犬(シュナウザー×マルチーズ)は目を輝かせておすわり、成犬(プードル×イングリッシュスプリンガー)は袋の音に反応して飛んでくる勢い。
器にフードを入れるやいなや、ふたりとも我先にと夢中で食べ始めました。
粒は小さめで、ドライながら指でパキッと割れる程度の適度な硬さ。
歯の生えかけのパピーでもしっかり噛めるちょうどいい食感で、与えやすさも◎。脂っぽさが少なく、手で触れてもべたつきが残らないのも好印象でした。
栄養価も高く、牛肉・豚レバー・腎臓などの動物性たんぱく質がしっかり摂れるため、筋肉をキープしたい成犬や育ち盛りの子犬にぴったり。
とはいえ、初日は便がややゆるくなり、匂いもいつもより強めだったのが少し気になるポイント。
でも数日後には安定してきたので、体が慣れるまでは様子見が必要かもしれません。
保存料を使っていないぶん、開封後の管理は大事。1ヶ月以内に食べきるのが推奨とのことなので、密閉容器+冷蔵保存を意識して使い切るつもりです。
パピーは普段、途中で飽きて残すこともあるのですが、この日は完食。器を舐める姿からも「また食べたい」が伝わってきて、試してみて本当によかったと感じました。
「ドットわん ごはん Red mind」の愛犬家の評価は?
項目 | 評価(5点満点) |
---|---|
原材料 | 2点 |
栄養成分値 | 2点 |
無添加 | 5点 |
安全性 | 4点 |
価格 | 3点 |
合計 | 16 / 25点 |
評価項目 | 評価方法&評価軸 | ||||||
原材料 | 人間向けの食品としても通用する、厳しい基準を満たした原材料を使用していることが理想的です。さらに、動物性原材料の使用割合が明確に記載されており、アレルギーを引き起こしやすい食材が多く含まれていないこと、そして栄養素をできるだけ損なわないように丁寧に調理されているドッグフードは、より高く評価されます。 | ||||||
栄養成分値 | ドッグフードのパッケージに記載されている「保証成分値」は必ずしも正確な数値ではありませんが、愛犬に必要な栄養が適切に摂れるかどうかを判断するための目安になります。特にドライフードの場合、理想的な成分バランスは、たんぱく質が25%以上、脂質が約10%、食物繊維が4%以下、灰分が5〜10%、水分が10%以下とされています。 | ||||||
無添加 | 「無添加」と聞くとさまざまなイメージがありますが、ここでは“愛犬の健康を損なう可能性のある合成化学物質を使っていない”ことを意味します。とくに保存料や着色料といった人工的な添加物を極力使わず、素材本来の力で品質を保っているドッグフードは、安全性の面で高く評価されます。 | ||||||
信頼性 | 原材料の産地や製造工場の情報に加えて、海外産であれば輸入経路や保管方法まで詳しく公開されているドッグフードは、信頼性が高く評価されやすい傾向があります。どこで、どのように作られ、どんな経路で届くのか――そうした透明性の高さが、安心して選べるポイントになります。 | ||||||
コスト感 | 無理なく継続できる価格帯であるかどうかも大切なポイントです。ここでは内容や品質、安全性といった要素はあえて切り離し、「続けやすい価格かどうか」という観点だけで評価しています。家計への負担が少ない商品ほど、高く評価されます。 |
評価基準 | ||||
1点 | 2点 | 3点 | 4点 | 5点 |
愛犬には与えたくない 与えられない | 愛犬に与えるには 少し不安がある | 愛犬に与えても心配ない | 魅力的に感じた 好感が持てる | 自身でも購入しようと 思うレベル |
「ドットわん ごはん Red mind」のメリット・デメリット
メリット
① 国産赤身肉が主原料で高タンパク設計
牛肉や豚肝臓・腎臓などの赤身肉を贅沢に使用し、たんぱく質は30%以上。筋肉維持や体力の維持に役立つ栄養がたっぷり含まれており、活発な成犬や成長期の子犬にもぴったりです。
② 無添加で安心して与えられる
保存料・着色料・香料などの合成添加物を一切使用しておらず、酸化防止には天然由来のビタミンEのみを使用。素材本来の味や香りを生かしたシンプルな設計で、安心して毎日の主食にできます。
③ ヒューマングレードの国産素材を使用
豆腐おからや玄米、野菜や海藻類まで、すべて国産の人間用食品レベルの素材を厳選。トレーサビリティや製造工程も明示されており、安全性・透明性の面でも信頼できます。
④ 食いつきが良く、香りが自然で強め
開封した瞬間に立ち上る肉の香ばしい香りは犬の興味を強く引き、偏食ぎみの犬にも好評。素材の香りがしっかりしていて、人工的な匂いではない点も安心ポイントです。
⑤ 粒が小さく食べやすい
粒は小粒でやや硬めですが、指で割れる程度の適度な固さ。小型犬や子犬でも食べやすく、手作業での調整もしやすいのが魅力です。
デメリット
① 価格がやや高め
500gで税込2,530円、3kgで13,640円と、一般的なドッグフードと比べてやや高価。継続購入にはコスト面の検討が必要です。
② トッピングや栄養調整が必要な場合も
肉中心のレシピのため、オメガ3脂肪酸や食物繊維など一部栄養素が不足する場合があります。場合によってはサプリやトッピングを加える工夫が必要です。
③ 開封後の保存に注意が必要
無添加であるがゆえに酸化しやすく、開封後は1ヶ月以内に使い切るのが理想。夏場や湿気が多い時期は冷蔵庫保存がおすすめです。
④ アレルギー体質の犬には注意
牛・豚・鶏など複数の動物性タンパク質を使用しているため、食物アレルギーがある犬には不向きな場合があります。与える前に確認が必要です。
⑤ 便の変化や水分不足に注意
水分含有量が3%と非常に低く、初めて与える際は便が硬くなったり、軟便になったりすることも。食事と合わせて水分補給を意識する必要があります。
【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天の価格を徹底比較
販売サイト | 内容量 | 価格(税込) | 送料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
公式サイト(スリーイレブン) | 200g | 1,980円 | 660円(5,500円以上で送料無料) | 正規代理店、安心の品質保証あり |
Amazon | 200g | 1,982円 | 410~450円(3,500円以上で無料) | ポイント還元あり、定期便あり |
楽天市場 | 200g | 1,980円 | 無料(ショップにより異なる) | クーポン利用・楽天ポイント付与可能 |
💡 購入のポイント
- とにかくお得に買いたい方:クーポンや送料無料の楽天ショップがおすすめ。
- 品質保証重視な方:正規代理店の公式サイトで安心して購入可能。
- 手軽さとスピード配送を求める方:Amazonの定期便もポイント還元も魅力的です。
「ドットわん ごはん Red mind」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
子犬(パピー)に与えても大丈夫?
「ドットわん ごはん Red mind」は、全ライフステージ対応の総合栄養食として設計されており、子犬にも安心して与えることができます。主原料には国産の牛肉や豚レバー、豆腐おからなど、消化吸収に優れた高タンパク・低脂肪な食材を使用。成長期の体づくりをサポートする栄養がしっかり含まれています。
また、フードの粒は小さめでやや硬めですが、指で割れる程度の硬さなので、離乳期を終えたパピーでも食べやすく、ふやかして与えることも可能。人工添加物は不使用で、天然の酸化防止剤(ビタミンE)のみ使用している点も、健康志向の飼い主にとって安心できるポイントです。
老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?
シニア犬にも「ドットわん ごはん Red mind」はおすすめです。赤身肉を中心とした高タンパク設計で、筋肉量の維持や代謝のサポートに役立ちます。脂質もほどよく含まれており、活動量が低下しがちな高齢犬のエネルギー補給にも最適。
粒はドライタイプですが、水分含有量が非常に少ないため、水やぬるま湯でふやかして与えることで、噛む力や飲み込みに不安のある子にも優しいごはんになります。また、保存料・着色料・香料を使っていない無添加設計で、体への負担を減らしたい高齢犬にも配慮されています。
日々の健康維持に加え、「自然素材で安心して続けられる主食」を探している方にとっては、シニア期のごはんとしても有力な選択肢です。
「ドットわん ごはん Red mind」の給餌量は1日どれくらいが正しい?
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) | 軽量スプーン換算(※約30g/杯) |
---|---|---|
1〜2kg | 25〜40g | 約1/2〜1杯 |
3〜5kg | 45〜70g | 約1〜2.5杯 |
6〜8kg | 75〜100g | 約2.5〜3.5杯 |
9〜12kg | 105〜130g | 約3.5〜4.5杯 |
13〜15kg | 135〜160g | 約4.5〜5.5杯 |
📌 補足ポイント
- 給与量は年齢・運動量・避妊去勢の有無・体型によって調整が必要です。肥満気味の犬には控えめに、活動量の多い犬にはやや多めに与えてください。
- 「ドットわん ごはん」は水分が少ない**低水分ドライタイプ(3%以下)**なので、見た目より少量でも栄養がしっかり摂れます。
- 初めて与える場合は、これまでのフードに混ぜながら、7日間程度かけて徐々に切り替えるのがおすすめです。
- 常に新鮮なお水を用意し、脱水にならないようサポートしてください。ふやかして与えるのも◎です。
「ドットわん ごはん Red mind」のQ&A
Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
A. はい、全ライフステージ対応の総合栄養食なので安心して与えられます。
「ドットわん ごはん Red mind」は子犬からシニア犬まで対応した設計で、年齢にかかわらず主食として利用可能です。粒はやや硬めですが小粒で、ふやかして与えることもできるため、歯の弱い子やフードの切り替えにも適しています。
Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
A. 動物性タンパク質にアレルギーがある場合は注意が必要です。
牛・豚・鶏といった複数の赤身肉を使用しているため、動物性タンパク質にアレルギーがある犬には向かないことがあります。特にアレルギー体質の子には、事前に獣医師への相談がおすすめです。
Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
A. 開封後は密閉容器での冷暗所保存が基本です。
保存料を使用していないため、開封後はできれば1ヶ月以内に使い切ることが推奨されます。湿気や酸化を防ぐため、ジッパーをしっかり閉じ、気温の高い時期は冷蔵保存が安心です。
Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
A. はい、トッピングや間食としても活用できます。
高タンパクで香りも強く、嗜好性が高いため、普段のフードへのトッピングやトレーニング時のごほうびとしても重宝します。割りやすい粒形状なので、小分けにも便利です。
Q5. どこで購入できますか?
A. 公式サイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。
「ドットわん ごはん Red mind」は公式通販サイトのほか、Amazon・楽天・Yahoo!などでも取り扱いがあります。価格や送料、ポイント還元の条件が異なるため、複数のショップを比較して選ぶのがおすすめです。
「ドットわん ごはん Red mind」はこんな飼い主さんにおすすめ!
✔ 筋肉づくりや体力維持を意識している方
国産の牛肉・豚肝・腎臓などを主原料にした高タンパク設計で、成長期の子犬や運動量の多い成犬、筋肉量をキープしたいシニア犬にもぴったり。赤身肉中心で、しっかりとエネルギー補給ができます。
✔ 素材や製法に強くこだわりたい方
ヒューマングレードの国産素材のみを使用し、合成保存料・着色料・香料は一切不使用。低温乾燥で栄養や香りを閉じ込める製法が採用されており、「安心して毎日与えたい」という方におすすめです。
✔ 食いつきのよさを重視する方
袋を開けた瞬間に立ち上がる香ばしいお肉の香りに、食の細い犬も反応。ドライながら素材の風味がしっかり伝わり、嗜好性も高い設計。トッピングなしでも食べてくれる子が多いのが特徴です。
✔ 無添加&ナチュラルなごはんを探している方
保存料や香料に頼らず、天然素材だけで仕上げられているため、人工添加物を避けたい飼い主さんにも最適。毎日口にするごはんだからこそ、安全性を最優先したい方に向いています。
✔ 子犬・小型犬・シニア犬を飼っている方
粒は小さめで、手で割れるほどの硬さ。ふやかして与えることもできるため、歯の弱い子や離乳期後の子犬、シニア犬にも与えやすく、全年齢に対応できる使い勝手の良さが魅力です。
ドットわん ごはん Red mindは“安心とおいしさ”を両立したごはん
「ドットわん ごはん Red mind」は、国産の赤身肉(牛肉・豚レバー・腎臓)を贅沢に使用し、無添加・ヒューマングレード・国産素材という高い基準を満たした安心のドッグフードです。保存料・着色料・香料は一切不使用で、素材本来の香りと旨みを丁寧に引き出す製法により、ナチュラル志向の飼い主さんにも信頼されています。
香ばしいお肉の香りと、小粒で食べやすい粒形状は、食の細い子やシニア犬にも好評。良質なたんぱく質がしっかり摂れるので、筋肉維持や体力アップを目指したい愛犬の毎日のごはんに最適です。
「安心して与えられて、しかもおいしく食べてくれるフードを探している」そんな飼い主さんに、ぜひ一度試していただきたい一品です。