
ワフ(woof) ラムを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】
話題のナチュラルフードブランドwoof(ワフ)の中でも、「フリーズドライ ドッグフード ラム」は、ニュージーランド産のグラスフェッドラム(牧草育ち子羊肉)を贅沢に使用した一品。高タンパク・高脂肪でエネルギー効率に優れ犬の健康に欠かせない栄養素も豊富に含まれています。
さらに、穀物・豆類を一切使わないグレインフリーレシピで、食物アレルギーが気になる愛犬にも安心。製造は人間用食品と同等基準のヒューマングレード品質、保存料・着色料などの人工添加物も無添加にこだわっています。
今回は、我が家の愛犬である、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に実際に与え、粒の硬さや香り、食いつき、を徹底調査してみました。

著者
sonoko
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ
ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者
飛田 邑貴(とびた ゆうき)
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表
【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
実際に「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」を購入して、開封して検証してみました!

先日購入した「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」を開封してみました。
パッケージはナチュラルでおしゃれなデザインで、上部にはジッパーが付いており、密封性もばっちり。開封後の湿気対策がしやすく、フリーズドライ特有の劣化を防ぐ工夫が施されています。

袋を開けた瞬間、ふんわりとラム肉の香りが漂いました。心配していたような強い獣臭さはなく、ほんのり優しいラムの香りがする程度で、ラム肉が苦手な私でも不快感はゼロ。むしろ自然な肉の香ばしさを感じて、好印象でした。

中のフードは、軽いフリーズドライタイプ。手で簡単に割れる柔らかさで、小型犬にも扱いやすいサイズ感です。触っても脂っぽさやベタつきはなく、サラッとした清潔な手触り。

ニュージーランド産のグラスフェッドラムを贅沢に使用しているため、見た目からも素材の良さが伝わってきます。グリーンリップドマッセルやケール、チアシードなど、栄養価の高い副材料もバランスよく配合されており、「これなら安心してあげられる」と感じさせる仕上がりでした。
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」の特徴
① ニュージーランド産グラスフェッドラム使用
主原料はニュージーランドの広大な自然で育ったグラスフェッド(牧草飼育)ラム。高タンパク・高脂肪でエネルギー効率に優れ、鉄分や亜鉛、ビタミンB群も豊富。アレルゲンになりにくい食材とされており、牛肉や鶏肉にアレルギーがある犬にも配慮しやすい素材です。
② フリーズドライ製法で栄養素をそのままキープ
WOOF独自のフリーズドライ製法により、熱に弱い酵素やオメガ3脂肪酸などの栄養素を極力壊さずに保存。素材本来の旨みや香りも凝縮されており、嗜好性が非常に高い仕上がり。食いつきが気になる子や、食に敏感な犬にもおすすめできるフードです。
③ 無添加・ヒューマングレードの徹底品質
合成保存料、着色料、香料などの人工添加物は一切不使用。使用する原材料はすべてヒューマングレード基準をクリアしており、安全性と品質に強いこだわりが感じられます。日々の健康維持はもちろん、アレルギーリスクを抑えたい飼い主さんにも安心できる選択肢です。
④ 関節ケアをサポートする成分配合
ニュージーランド産のグリーンリップドマッセル(緑イ貝)を配合。グルコサミンやコンドロイチンなど、関節サポートに役立つ栄養素を自然な形で摂取できるため、成長期の犬からシニア犬まで、幅広い世代に適しています。
⑤ 小粒&柔らかく割りやすい形状
粒は比較的小さめで、手で簡単に割れる柔らかさ。フリーズドライ特有の軽さがあり、ふやかすとさらに食べやすくなります。パピーやシニア犬、噛む力が弱い子にも配慮されており、食事の時間を楽しいものにしてくれる工夫が詰まっています。
実際に「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」を愛犬に与えてみました!

私自身があまりラム肉を好まないこともあり、これまで愛犬たちにラム肉を使ったフードを与える機会はほとんどありませんでした。匂いや味がどうしても苦手で、自然と避けてきた食材です。だからこそ、今回は「どんな反応を見せてくれるのか」と、少しワクワクしながら与えてみることにしました。
実際に開封してみると、ラム特有の香りは思っていたほど強くなく、ラムが苦手な私でも不快に感じることはありませんでした。ほんのりと香る程度で、ナチュラルな印象です。

これまで試してきたWOOFの他のフレーバーと比べても、ラムは特にやわらかくて砕きやすいと感じました(※保存状態によって個体差がある可能性があります)。

さっそく愛犬たちに与えてみたところ成犬の中型犬は、驚くほどのスピードで一口完食。とても気に入ったようです。一方、子犬の小型犬は、もともと初めての食べ物には慎重なタイプ。最初は少しずつ口に運びながら、じっくりと噛み砕いて味わうように食べていました。
今回は初めて与える食材だったため、普段のごはんに少しずつ混ぜながら、約2週間かけて全量に切り替えていきました。急な変更は体に負担がかかることもあるので、愛犬たちの様子をしっかり観察しながら、ゆっくりと切り替えていきます。
このフードはフリーズドライタイプなので、水分をしっかり含ませて与えるのもポイント。水分が足りないと、うんちが硬くなる場合があるようなので、水分補給も意識しました。
与え始めて1週間ほどは、子犬の小型犬も成犬の中型犬も、普段は食後に1回だった排便が2〜3回になることもあり、排泄リズムに少し変化が見られました。フードにまだ慣れておらず、初めての動物性たんぱく質にうまく消化が追いついていなかったのかもしれません。
ですが、1ヶ月ほどかけて様子を見ながら続けていくうちに、便の回数や量も落ち着いてきて、通常通りの良いうんちが出るようになりました。
また、このフードにはクランベリーが含まれているため、利尿作用など体内への影響にも注目しつつ、引き続き観察を続けています。
他のWOOFのフードと同様に、このフードにも「グリーンリップドマッセル(抗炎症作用)」や「フラックスシード(オメガ3)」といった健康をサポートする成分が配合されています。これらの成分は、皮膚炎や毛並みのトラブル改善にも役立つとされており、体の内側からのケアが期待できます。
わが家では、子犬の小型犬がフケに悩まされがちで、成犬の中型犬は毛並みや毛艶の状態が少し気になるところ。そこで今回は、このフードを与えて様子を見ることにしました。
すぐに目に見えるような即効性があるというよりは、継続することで徐々に体質が整い、少しずつ変化が現れてくるタイプのフードだと感じています。
特にラム肉は、皮膚や被毛の健康を支える栄養素オメガ3・オメガ6脂肪酸、ビタミンA、亜鉛などが豊富に含まれているのもポイント。毛質にこだわりたいプードル系や、短毛種のわんちゃんにはとてもおすすめです。

わが家の愛犬たちは特にアレルギーがないため、今回のフードでもアレルギー反応による体調の変化などは見られませんでした。
一般的にラム肉は、牛肉や鶏肉、豚肉と比べるとアレルギーリスクが低いとされています。ただし、過去にラム肉で皮膚トラブルや下痢などの症状が出たことがある犬は、注意が必要です。
今回は、子犬の小型犬も成犬の中型犬も初めての動物性たんぱく質としてラム肉にチャレンジ。良質な原材料と、バランスよく配合された他の食材のおかげで、最初に少し便が緩くなった程度で、体調の大きな変化はありませんでした。
今ではどちらの子も元気いっぱいに過ごしており、食後も快調です。初めてラム肉に挑戦するご家庭でも、こうしたポイントを押さえておけば安心して試せるフードだと感じました。
目に見えるような大きな変化があったわけではありませんが、運動量の多い成犬の中型犬には、エネルギー補給や筋肉の維持にしっかり役立っているように感じます。
WOOFのラムフレーバー・ドライフードには、関節の健康をサポートしてくれる「グリーンリップドマッセル(緑イ貝)」が配合されているのも嬉しいポイント。将来的な関節トラブルの予防としても、安心して継続できるフードだと思います。
また、我が家では必ずふやかして与えているのですが、そのおかげで自然と水分摂取量が増え、水をあまり飲まなかった子犬の小型犬でも、しっかりと水分補給ができています。その結果、おしっこの回数が増え、体内の循環もスムーズになっている印象です。
このまま続けていくことで、被毛にツヤが出たり、便の状態がより安定したりと、体調面でのポジティブな変化も期待できそうです。
主原料は高品質な動物性たんぱく質なので、消化吸収も良く、健康的な体づくりをしっかりサポートしてくれる優秀なごはんです。
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」の愛犬家の評価は?
項目 | 評価(5点満点) |
---|---|
原材料 | 4点 |
栄養成分値 | 4点 |
無添加 | 5点 |
安全性 | 5点 |
価格 | 2点 |
合計 | 20 / 25点 |
ニュージーランド産グラスフェッドラムを主原料に、無添加・グレインフリー・ヒューマングレード品質を徹底。
価格は高めですが、安全性と嗜好性の高さが際立ち、愛犬家からも高い評価を得ています。
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」のメリット・デメリット
メリット
① 高タンパク・高脂肪なグラスフェッドラム使用
ニュージーランド産のグラスフェッドラムは、運動量の多い犬や筋肉量を維持したい犬に理想的な高タンパク・高脂肪食材。ビタミンやミネラルも豊富で、健康維持をサポートします。
② 嗜好性が高く、食いつき抜群
ラム肉の自然な香りと旨みにより、偏食気味の犬でも興味を持ちやすく、初めてでもスムーズに食べてくれる傾向があります。食欲が落ちがちな時期のサポートにも最適です。
③ 関節ケアに配慮した設計
グリーンリップドマッセル(緑イ貝)を配合し、グルコサミンやオメガ3脂肪酸を自然な形で摂取可能。関節ケアが気になる成長期の犬やシニア犬にも嬉しい設計です。
④ 無添加&ヒューマングレード品質
保存料・香料・着色料などの合成添加物は不使用。使用される素材は人間用食品基準を満たしており、毎日の食事として安心して与えられます。
⑤ 小粒で割りやすく、与えやすい
手で割れるほど柔らかいフリーズドライタイプなので、超小型犬やシニア犬、噛む力が弱い犬にも与えやすい形状。トッピングやおやつ代わりにも活用しやすいです。
デメリット
① 価格が高め
高品質な分、一般的なドライフードと比べて価格帯は高め。特に多頭飼いの場合は継続コストが負担に感じられることもあります。
② フリーズドライ特有の湿気リスク
保存料を使用していないため、開封後は湿気に注意が必要。湿度の高い日本では特に保管に気を使う必要があり、早めに使い切るのが推奨されます。
③ 香りに好みが分かれる可能性あり
ラム肉独特の香りは嗜好性が高い一方、飼い主によっては「少し独特」と感じる場合も。匂いに敏感な家庭では保管場所に配慮が必要です。
④ 通販中心で店舗販売が少ない
国内では主にオンライン販売が中心で、実店舗での取り扱いが限られています。実物を確認してから購入したい方にはやや不便です。
⑤ 高カロリーで給与量の調整が必要
栄養密度が高く100gあたり約550kcalと高カロリーなため、特に小型犬の場合は与えすぎに注意が必要。給与量を調整しながら管理する必要があります。
【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天の価格を徹底比較
販売サイト | 内容量 | 価格(税込) | 送料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
なちゅのごはん | 280g | 6,380円 | 5,000円以上のご注文で送料が無料 | 正規代理店、安心の品質保証あり |
Amazon | 280g | 約5,200円〜 | 無料(プライム対象) | ポイント還元あり、定期便割引あり |
楽天市場 | 280g | 約6,037円〜 | 無料(ショップにより異なる) | 楽天ポイント付与、クーポン利用可能 |
Yahoo!ショッピング | 280g | 6,380円 | 無料(ショップにより異なる) | PayPayポイント付与、まとめ買い特典店舗あり |
💡 購入のポイント
とにかく価格を重視したい方には、送料無料+ポイント還元が狙える楽天市場がおすすめ。
品質保証や万が一のサポート体制を重視するなら、正規代理店である公式サイトからの購入が安心です。
また、スピード配送や定期便割引を利用したい方にはAmazonのプライム配送&定期便オプションが便利。
購入スタイルに合わせて選ぶと、よりお得にWOOF ラムを手に入れることができます!
📍コストパフォーマンスに関する評価
WOOFのラムフレーバードライフードは、一般的なラム肉フードと比べて価格が高めです。いつものフードの倍以上するため、多頭飼いのご家庭では継続使用が難しく感じるかもしれません。私自身も、季節ごとのケアやトッピングも考えると、正直この価格はやや厳しく感じました。
それでもWOOFは、価格に見合う高品質さと栄養価の高さが魅力です。主原料はニュージーランド産のグラスフェッドラムで、関節サポート成分や必要な栄養素が自然な形で配合されています。「品質と安全性を重視したい」という方には、非常に価値のあるフードだと感じます。
📊100gあたり価格比較表
内容量 | 参考価格(税込) | 100gあたり価格(概算) |
---|---|---|
50g(お試し用) | 約¥1,430〜¥1,578 | 約¥2,860〜¥3,156 |
280g | 約¥5,200〜¥6,380 | 約¥1,857〜¥2,279 |
1kg | 約¥21,450 | 約¥2,145 |
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
子犬(パピー)に与えても大丈夫?
WOOF フリーズドライ ドッグフード ラムは、全ライフステージ対応の総合栄養食として設計されており、子犬にも安心して与えることができます。主原料のグラスフェッドラムは高タンパク・高脂肪で、成長期に必要な栄養素がたっぷり。鉄分や亜鉛も豊富なため、健康的な骨や筋肉づくりにぴったりです。
さらに、ラム肉は鶏肉や牛肉に比べてアレルゲンになりにくい食材なので、体が敏感なパピーにも配慮されています。粒はフリーズドライ製法で軽く、手で割れるほど柔らかいので、歯が未発達な子犬にも食べやすい仕様。
ふやかして与えれば、さらに消化吸収もスムーズになり、離乳期や食事切り替え初期にも安心して使えます。もちろん保存料や合成添加物は一切不使用。健康志向の飼い主さんにも嬉しい、安心安全なフードです。
老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?
シニア犬にもWOOF フリーズドライ ドッグフード ラムは非常におすすめです。関節ケア成分として知られるニュージーランド産グリーンリップドマッセル(緑イ貝)を配合しており加齢による足腰の衰えにもしっかり配慮。自然由来の成分でグルコサミンやオメガ3脂肪酸を摂取できるのは、大きな魅力です。
また、粒は手で簡単に割れる柔らかさなので、噛む力や飲み込む力が弱くなったシニア犬にも優しい設計。フリーズドライ製法により栄養素が濃縮されているため、少量でも十分な栄養補給ができ、体力維持や健康管理にも適しています。
添加物に頼らず素材本来の栄養とおいしさを活かしたナチュラルフードなので、健康志向のシニア期の愛犬にも安心して継続できる一品です。
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」の給餌量は1日どれくらいが正しい?
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) | 軽量スプーン換算(※約30g/杯) |
---|---|---|
1kg | 8.75g | 約1/3杯未満 |
3kg | 26.25g | 約1杯弱 |
5kg | 43.75g | 約1.5杯 |
7kg | 61.25g | 約2杯 |
10kg | 87.50g | 約3杯 |
12kg | 105.00g | 約3.5杯 |
📌 補足ポイント
- 給与量は愛犬の年齢・運動量・避妊去勢の有無によって調整しましょう。
- WOOFはフリーズドライ製法のため、少量でも高栄養・高カロリーが特徴です。
- 初めて与える際は、今までのフードに少しずつ混ぜながら7〜10日かけて切り替えていくのがおすすめ。
- 必ず新鮮な水をいつでも飲めるようにしておき、水分補給をしっかりサポートしてください。
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」のQ&A
Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
A. はい、WOOF ラムは全ライフステージ対応の総合栄養食なので、子犬からシニア犬まで安心して与えることができます。
粒は軽く割れるフリーズドライタイプなので、歯の弱い犬や初めてフードを切り替える際にも適しています。
Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
A. 主原料のラム肉は、牛肉や鶏肉に比べてアレルゲンになりにくいとされる食材です。
また、穀物・豆類不使用(グレインフリー)&無添加設計のため、食物アレルギーや皮膚トラブルが心配な犬にも配慮されたレシピとなっています。
Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
A. 常温保存可能ですが、開封後は必ずジッパーをしっかり閉めて冷暗所で保管してください。
湿気に弱いため、特に梅雨や夏場は密閉容器に入れると安心です。保存料無添加のため、開封後1ヶ月以内を目安に使い切ることをおすすめします。
Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
A. はい、軽く手で割れるフリーズドライフードなので、普段のフードのトッピングや、トレーニング用のごほうびおやつにも最適です。
柔らかくふやかすことでさらに用途が広がります。
Q5. どこで購入できますか?
A. 正規代理店(なちゅのごはん)の公式サイトをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahooショッピングなどのオンラインショップで購入可能です。
それぞれ価格や送料、ポイント還元などが異なるため、比較して選ぶのがおすすめです。
「WOOF フリーズドライ ドッグフード ラム」はこんな飼い主さんにおすすめ!
✔ 食物アレルギーや体質に配慮したい方
主原料のラム肉は、牛肉や鶏肉に比べてアレルゲンになりにくく、穀物・豆類も一切使用していないグレインフリーレシピ。
過去に食物アレルギーや皮膚トラブルがあった犬にも安心して与えられる、希少な設計です。
✔ 嗜好性が高いフードを探している方
ほんのり香る自然なラム肉の匂いと、軽やかに噛みやすいフリーズドライ食感が魅力。
食の細い子や偏食ぎみの犬でも、思わず食べたくなる嗜好性の高さが期待できます。
✔ 関節ケアを考慮したフードを選びたい方
グリーンリップドマッセル(緑イ貝)を贅沢に配合し、自然由来のグルコサミンやオメガ3脂肪酸で関節の健康をサポート。
特に、運動量の多い成犬やシニア犬の足腰ケアを重視したい飼い主さんにぴったりです。
✔ 素材と安全性に強くこだわりたい方
ニュージーランドの広大な自然で育ったグラスフェッドラムを使用し、ヒューマングレード品質を徹底。
保存料・香料・着色料などの合成添加物も一切不使用で、安心して毎日の食事に取り入れられます。
✔ 小型犬・シニア犬・子犬を飼っている方
手で簡単に割れる柔らかいフリーズドライタイプなので、噛む力が弱い小型犬やパピー、シニア犬にも無理なく食べさせることが可能。
ふやかして与えれば、さらに消化吸収もしやすくなり、あらゆるライフステージに対応できる万能フードです。
WOOF フリーズドライ ドッグフード ラムは“安心とおいしさ”を両立したごはん
WOOF フリーズドライ ドッグフード ラムは、ニュージーランド産の良質なグラスフェッドラムを贅沢に使用し、無添加・ヒューマングレード・グレインフリーという高い基準をクリアした安心のドッグフードです。
ラム肉ならではの自然な香りと、軽やかで割りやすいフリーズドライの食感で嗜好性も非常に高く、食にムラがある子やアレルギーに配慮したい子にもぴったりの一品です。さらに、関節ケア成分としてグリーンリップドマッセル(緑イ貝)を配合し、粒の柔らかさも相まって、年齢や体質を問わず幅広い犬に対応できる設計となっています。
「安心して与えられて、犬が本当に喜んで食べてくれるフードを探している」そんな飼い主さんに、ぜひ一度試していただきたいごはんです。
向いている犬・向いていない犬 一覧表
向いている犬 | 向いていない犬 |
---|---|
運動量が多い犬 高たんぱく・L-カルニチンが豊富で、脂肪燃焼と筋肉維持に効果的。活発な犬や筋肉体質の犬におすすめ。 | ラムアレルギーの犬 ラムは低アレルゲンですが、過去にアレルギー反応があった犬には注意が必要です。 |
アレルギー体質の犬 鶏・牛・豚・穀物など一般的なアレルゲンを避けたい犬に適した設計。 | 腎臓に疾患がある犬 高たんぱく・高脂質のため、腎機能が低下している犬には不向き。獣医師との相談が必要です。 |
皮膚や被毛のケアが必要な犬 オメガ3、ココナッツオイル、フラックスシード配合で皮膚と毛艶の健康をサポート。 | 水分摂取量が極端に少ない犬 フリーズドライのため水分がない状態で与えると膀胱炎のリスク。必ずふやかして与えること。 |
シニア犬(7歳以上) グリーンリップドマッセルで関節をサポート。ふやかせば消化吸収もしやすく栄養補給に◎。 | 大型犬のパピー 骨が急成長する時期はカルシウム・リン比やカロリー密度が過剰になる恐れあり。骨格成長に注意。 |
– | ダイエット中・肥満傾向の犬 高脂質設計のため、肥満体質の犬には給与量や運動量の調整が必須。 |
— | 超小型犬や噛む力が弱い子犬 そのままだと硬めで丸呑みリスクあり。ふやかすか砕いて与える必要がある。 |