onesOnes
Products商品一覧SelectiononesセレクトMediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

インスティンクト ローロンジェビティ 成犬 フィッシュを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

注目のプレミアムドッグフード「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」は、天然アラスカ産スケトウダラを使用した、高タンパク・無添加設計の総合栄養食です。グレインフリーでアレルゲンになりにくく、消化にもやさしいレシピは、敏感な体質の犬や偏食気味の子にも適しています。製造は米国Instinct社が手がけており、品質管理も万全です。

今回は我が家の愛犬である、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に実際に試してみました。香りや食いつき、便の状態、毛並みの変化など、リアルな使用感をもとに詳しくレビューしていきます。愛犬の健康を第一に考える方の参考になれば幸いです。

著者

sonoko

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

実際に「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」を購入して、開封して検証してみました!

今回購入したのは、「インスティンクト ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」。

アメリカのInstinct社製で、総合栄養食としてAAFCOの成犬基準を満たしている高品質なフードです。販売はインスティンクト・ジャパンが行っており、安全性や成分情報も明確に記載されています。

外装はチャック付きアルミパウチで保存性に優れ、見た目もシンプルながら高級感があります。今回選んだのは127gサイズで、初めて試すにはちょうどよい量です。

原材料には、天然アラスカ産のスケトウダラなど動物性原材料が85%使用され、魚の身・内臓・骨がバランスよく配合されています。残りの15%にはパンプキン、りんご、にんじん、ブルーベリーなどの野菜や果物が使われており、栄養バランスにも配慮されています。

添加物は一切不使用で、保存料は天然由来のビタミンEやローズマリー抽出物のみ。人工香料や着色料も含まれていません。もちろんグレインフリー・グルテンフリーで、アレルギーに配慮した設計となっています。

製造は米国ネブラスカ州の自社工場で行われ、獣医師や動物栄養学の専門家が開発に関わっていることも公式に明記されています。

袋を開けた瞬間、魚の香りがふわっと広がります。フードは小さなサイコロ型で、軽く押すとホロっと崩れるやわらかさ。

フリーズドライ特有のサクサクとした質感があり、手に取っても油分でべたつくことはなく、清潔感があります。

今回は、我が家の食の好みにムラのある子犬の小型犬と、消化に配慮が必要な成犬の中型犬に与えてみようと購入しました。

実際に与えてみた食いつきや体調の変化について、詳しくレビューしていきます。気になる方の参考になればうれしいです。

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」の特徴


① 天然アラスカ産スケトウダラを使用

主原料は、アメリカ・アラスカ近海で獲れた天然のスケトウダラ(ポラック)。魚肉・内臓・骨をバランスよく配合し、動物性たんぱく質をしっかり摂取できます。アレルゲンになりにくく、鶏や牛にアレルギーがある犬にも安心して選べる素材です。


② フリーズドライ製法で栄養を凝縮

加熱処理による栄養損失を最小限に抑える「フリーズドライ製法」を採用。魚本来の香りと旨みをしっかりと閉じ込めているため、嗜好性が高く、食にムラのある犬や小食の子にもおすすめできるフードです。


③ 無添加で安心の設計

合成保存料・香料・着色料は一切不使用。保存料には天然のビタミンE(ミックストコフェロール)とローズマリー抽出物を使用しており、体への負担が少ない配慮がされています。グレインフリー・グルテンフリーのため、アレルギーが心配な犬にも適しています。


④ 栄養バランスに優れた総合栄養食

AAFCO基準を満たした「成犬用総合栄養食」であり、粗タンパク質58%以上、粗脂肪16%以上と非常に高タンパクな構成です。オメガ3脂肪酸やビタミン類、ミネラルも豊富に配合されており、皮膚・被毛・腸内環境・免疫サポートまでトータルにケアします。


⑤ 小粒で扱いやすいフリーズドライタイプ

フードはサイコロ状の小粒タイプで、軽くてサクサクとした質感。手で簡単に崩せるため、トッピングやご褒美にも使いやすいです。魚の香りも強く、嗅覚の鋭い犬にも興味を引きやすい構造となっています。パピーやシニア犬、噛む力が弱い犬にも食べやすい設計です。

実際に「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」を愛犬に与えてみました!

このフードは、フリーズドライ製法によって生の栄養や香りがしっかり閉じ込められており、袋を開けた瞬間からお魚の香ばしい香りがふわっと広がります。思わず「おいしそう」と感じるほど香りがしっかりしているのが印象的です。

指で簡単にほぐせるやわらかさも魅力のひとつ。お湯でふやかしてあげると香りがさらに引き立ち、嗜好性がぐっとアップします。

また、ふやかすことで水分補給ができ、消化もしやすくなるため、胃腸への負担が少なく済むのも大きなメリット。食が細い子やシニア犬にも安心しておすすめできる一品です。

実際に、我が家の子犬の小型犬も成犬の中型犬も、ふやかした瞬間からソワソワし始めて、あっという間に完食してしまいました。

このフードは、フリーズドライ製法によって栄養価が高く、消化吸収にも優れているため、胃腸への負担が少なく、子犬の小型犬や成犬の中型犬にも安心して与えることができました。

我が家では、最初はいつものフードにふやかしてトッピングする形で試してみました。はじめてのフードに少し不安もありましたが、お腹が緩くなることもなく、しっかりとした良好な便が出たのでひと安心。

その後も同じようにふやかしてトッピングとして継続して与えていますが、特にトラブルもなく、便の臭いや回数にも大きな変化はなく安定しています。お腹の弱い子にも試しやすい、やさしい設計のフードだと感じました。

このフードをトッピングとして与え始めて、約2週間ほど経った頃から、子犬の小型犬と成犬の中型犬の毛並みに少し変化が見られるようになりました。

特に手触りがふんわりとやわらかくなり、光に当たるとツヤが感じられるように。最初は気のせいかな?と思いましたが、毎日触れているからこそわかる、うれしい違いでした。

このフードには、オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)が豊富に含まれており、皮膚の水分バランスを整えて、毛に自然なツヤや光沢感を与える働きがあるのだそうです。

もちろん、効果のあらわれ方には個体差がありますが、継続して2〜4週間程度与えることで、じわじわと変化が感じられてくるのではないかと思います。「最近ちょっと毛並みがパサつくな」と感じている飼い主さんには、ぜひ試してみてほしいアイテムです。

このフードは、魚アレルギーがある犬には不向きですが、主原料として使用されているスケトウダラは、アレルゲンになりにくい食材とされており、比較的アレルギーリスクが低い点が魅力です。

特に、お肉にアレルギー反応が出やすい子犬の小型犬や成犬の中型犬にとっては、貴重な動物性たんぱく源の選択肢としておすすめできます。また、アレルギー性皮膚炎の悪化リスクを軽減できる可能性があり、敏感肌やアレルギー体質の犬にも対応しやすい設計です。

ただし、一部の犬にとっては脂質がやや高めな点が気になるかもしれません。体重管理が必要なシニア犬や、避妊・去勢後で太りやすい体質の子には注意が必要です。

与える際は、体調や体重の変化をこまめにチェックしながら、適量を調整してあげると安心して続けられます。

このフードは、フリーズドライ特有の香りの強さと魚の風味が際立っていて、食いつきが良くなる傾向があります。実際、食が細い子犬の小型犬や、偏食気味の成犬の中型犬でも反応が良く、最初からしっかり食べてくれました。

小食な子や、食欲が落ちがちなシニア犬にも比較的受け入れられやすく、「最近フードの食いつきが悪くて困っている…」というご家庭にもぴったりの選択肢です。

さらに、フルーツや野菜由来のビタミン・抗酸化成分もたっぷり含まれているため、継続して与えることで疲れにくい体をサポートし、風邪や感染症に対する免疫力や活力アップにも期待できます。

まずは1ヶ月以上を目安に継続して与えながら、子犬の小型犬や成犬の中型犬の体調や変化をしっかり観察してみるのがおすすめです。

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」の愛犬家の評価は?

項目評価(5点満点)
原材料4点
栄養成分値5点
無添加5点
安全性4点
価格3点
合計21 / 25点

「インスティンクト ローロンジェビティ 成犬用 ビーフ」は、成犬の健康維持と長寿をサポートする栄養価の高いプレミアムドッグフードです。

価格は高めですが、天然スケトウダラを85%使用し、フリーズドライ製法で栄養をそのまま凝縮。オメガ3脂肪酸や抗酸化成分も豊富で、体調管理に必要な栄養がバランスよく摂取できます。

品質・栄養・原材料のこだわりを考えると、価格に見合った価値があり、愛犬の健康を大切にしたい飼い主さんにおすすめです。

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」のメリット・デメリット


メリット

① 魚アレルゲンに配慮した高タンパク食

主原料は天然アラスカ産スケトウダラを使用しており、動物性タンパク質が豊富です。鶏や牛にアレルギーがある犬にも適しており、消化にもやさしい食材として安心して選べます。

② 嗜好性が高く食いつきが良い

フリーズドライ製法により、魚の旨みと香りがそのまま凝縮されています。封を開けた瞬間に漂う強い魚の香りが食欲を刺激し、食の細い犬や偏食気味の犬でも食いつきが良いのが特長です。

③ 無添加・グレインフリーで安心

合成保存料・香料・着色料を一切使っておらず、保存料は天然由来成分のみ。小麦やとうもろこしなどの穀物を含まないグレインフリーレシピで、アレルギー対策にも配慮された設計です。

④ 被毛・皮膚の健康をサポート

魚由来のオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)が豊富に含まれており、毛並みのツヤや皮膚のコンディション維持に効果が期待できます。実際に継続して与えたところ、毛の手触りや光沢感が向上しました。

⑤ 小粒・軽量で扱いやすいフード形状

フードはサイコロ状の小粒で、サクサクと軽い質感。手で簡単に崩せるため、小型犬やシニア犬にも与えやすく、トッピングやご褒美としても活用できます。持ち運びにも便利です。


デメリット

① プレミアム価格でコストが高め

127gで5,280円、269gで8,250円と、一般的なドライフードに比べて価格は高めです。大型犬や多頭飼いの場合、継続にあたってコスト面の検討が必要です。

② フリーズドライの特性上、酸化に注意

合成保存料を使用していないため、開封後は酸化や湿気に弱くなります。ジッパー付きの袋で保存性は高いものの、なるべく短期間で使い切る工夫が求められます。

③ 香りが強く保管場所に配慮が必要

魚の香りがしっかりしているため、嗜好性は高い一方で、飼い主によっては「匂いが強すぎる」と感じる場合もあります。保管場所にはある程度の配慮が必要です。

④ 内容量が少なく消費が早い

一袋あたりの容量が小さいため、複数の犬に与える場合やメインフードとして使うと消費が早く、購入頻度が高くなります。常備するにはやや手間がかかるかもしれません。

⑤ 栄養が凝縮されており給与量に注意

高タンパク・高栄養設計のため、与える量が少なくても十分な栄養が摂れますが、慣れないうちは給与量の調整が難しく感じるかもしれません。愛犬の体調や体重を見ながらの管理が必要です。

【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天の価格を徹底比較


販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(Instinct Japan)141g / 269g5,280円 / 8,250円一部地域を除き700円(5,000円以上で送料無料)正規取扱・安心の品質保証あり
公式サイト定期便(InstinctJapan)141g / 269g4,752円/ 7,425円一部地域を除き700円(5,000円以上で送料無料)いつでも一時停止またはキャンセル可能
Amazon141g / 269g5,280円 / 8,250円無料(プライム会員)ポイント還元・定期便対応あり
楽天市場(cordy)141g / 269g5,280円 / 8,250円無料(ショップにより異なる)楽天ポイント・クーポン適用可

💡 購入のポイント

少しでも安く買いたい方は、公式サイトやAmazonでの定期購入を活用するのがおすすめです。
安心して継続したい場合は、公式サイトからの購入が無難で、品質保証やサポート面でも信頼できます。
すぐに届けてほしい方は、Amazonの定期便やプライム配送が便利。


📍コストパフォーマンスに関する評価

「ローロンジェビティ ビーフ」は約2,700〜3,700円/100gと、一般的なドライフードより高価で、多頭飼いや大型犬にはコスト負担が気になるかもしれません。

しかし、天然スケトウダラの栄養を凝縮したフリーズドライ製法、豊富なオメガ3脂肪酸と抗酸化成分など、高品質設計が支持されています。

パッケージはチャック付きの小分け仕様で保存性も良好。ただし少量のため購入頻度が高くなります。愛犬の体調や食いつきを見ながら、費用対効果を考慮して継続を判断するのがおすすめです。


📊100gあたり価格比較表

販売サイト内容量価格(税込)100gあたり価格(税込)備考
公式サイト(Instinct Japan)141g5,280円約3,745円一部地域除き送料700円(5,000円以上で無料)
公式サイト(Instinct Japan)269g8,250円約3,067円同上
公式定期便(Instinct Japan)141g4,752円約3,369円一部地域除き送料700円(5,000円以上で無料)
公式定期便(Instinct Japan)269g7,425円約2,760円同上

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?


子犬(パピー)に与えても大丈夫?

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」は、AAFCO基準を満たした成犬用総合栄養食ですが、主原料に消化しやすい魚(アラスカ産スケトウダラ)を使用しており、子犬にも比較的安心して与えることができます。スケトウダラは低脂肪かつ高タンパクで、成長期の筋肉や骨の発達をサポートする栄養素をしっかり含んでいます。

粒はサクサクとした軽い質感で、指で簡単に割れるので、歯が未発達なパピーにも与えやすい仕様です。ぬるま湯でふやかせば香りも増し、食いつきもアップ。添加物は一切使用されておらず、無添加・グレインフリーでアレルギーに配慮された設計となっているため、敏感な体質の子犬にも適しています。


老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?

シニア犬にも「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」はおすすめできます。魚由来のオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)が豊富に含まれており、皮膚や被毛の健康だけでなく、関節の炎症や硬化予防にも役立つ成分として注目されています。

また、フリーズドライならではの軽くて崩れやすい粒形状は、噛む力が弱くなったシニア犬でも無理なく食べられる点が大きな魅力です。グレインフリーで炭水化物も控えめなため、体重が気になりやすい高齢犬の体調管理にも適しています。

さらに、添加物を排除したナチュラル志向のレシピは、健康志向の飼い主にとっても安心感のある選択肢です。総合的に見ても、若い犬から高齢犬まで幅広く対応できるプレミアムフードといえるでしょう。

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」の給餌量は1日どれくらいが正しい?

体重(kg)体重維持:1日あたりの給与量(g)スプーン換算(約30g/杯)減量向け:1日あたりの給与量(g)スプーン換算(約30g/杯)
2〜4kg49〜82g約1.5〜2.5杯30〜51g約1〜1.5杯
4〜7kg82〜124g約2.5〜4杯51〜78g約1.5〜2.5杯
7〜11kg124〜175g約4〜6杯78〜109g約2.5〜3.5杯
11〜23kg175〜304g約6〜10杯109〜190g約3.5〜6.5杯
23〜34kg304〜407g約10〜13.5杯190〜255g約6.5〜8.5杯
34〜45kg407〜503g約13.5〜17杯255〜314g約8.5〜10.5杯

📌 補足ポイント

  • 上記はあくまで目安です。年齢、活動量、避妊・去勢の有無、季節などによって適宜調整してください。
  • 「ローロンジェビティ」はフリーズドライ製法で栄養価が高く、少量でも栄養がしっかり摂れるプレミアムフードです。
  • 初めて与える際は、今までのフードに少しずつ混ぜながら切り替えるとスムーズです。
  • フードと一緒に、常に新鮮なお水を用意してあげましょう。

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」のQ&A


Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?

A. はい、基本的には与えられます。
本製品はAAFCO基準を満たした成犬用総合栄養食ですが、消化しやすくアレルギーに配慮された設計で、子犬やシニア犬にも比較的安心して与えることができます。粒は軽く、手で崩せるフリーズドライタイプなので、歯が弱い犬や初めてのフード切り替えにも向いています。


Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

A. はい、配慮されたレシピです。
主原料のスケトウダラ(魚)はアレルゲンになりにくく、穀物不使用(グレインフリー)・無添加設計。合成保存料・香料・着色料も不使用で、アレルギー体質の犬にも安心して与えられるレシピです。


Q3. 保存方法はどうすればいいですか?

A. 常温保存でOKですが、密閉と早めの使い切りが大切です。
フリーズドライ製法のため、開封後はチャックをしっかり閉じて冷暗所で保存してください。湿気や酸化に弱いため、開封後は2〜3週間以内に使い切るのがおすすめです。


Q4. トッピングやおやつにも使えますか?

A. はい、非常に使いやすいです。
軽くて割りやすい粒なので、総合栄養食としてだけでなく、フードのトッピングやトレーニング用のおやつとしても活用できます。少量で栄養価が高く、嗜好性も良いため、ご褒美にも最適です。


Q5. どこで購入できますか?

A. 正規販売の公式サイトや主要ECサイトで購入できます。
Instinct Japanの公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングなどでも購入可能です。価格・送料・ポイント還元などを比較して、用途に合わせたショップを選ぶとよいでしょう。

「ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュ」はこんな飼い主さんにおすすめ!


✔ 食物アレルギーや体質に配慮したい方

主原料はアレルゲンになりにくいアラスカ産スケトウダラで、鶏や牛にアレルギーがある犬にも安心です。グレインフリー・グルテンフリーかつ無添加設計で、アレルギー体質や敏感な子にも配慮された希少な魚ベースのフードです。


✔ 嗜好性が高いフードを探している方

封を開けた瞬間に広がる魚の香りと、フリーズドライならではのサクッと軽い食感で、食の細い犬や偏食気味の子でもしっかり食いついてくれます。初めてのトッピングや食事の切り替えにも使いやすいです。


✔ 被毛や皮膚ケアに配慮したい方

スケトウダラ由来のオメガ3脂肪酸(EPA・DHA)を豊富に含み、毛並みや皮膚の健康維持に貢献します。乾燥肌やかゆみに悩む犬、被毛にツヤを出したい子にぴったりのレシピです。


✔ 安全性・原材料に強くこだわりたい方

合成保存料・香料・着色料を一切使用しておらず、天然由来の保存料のみを使用。Instinct社自社工場で製造され、品質・衛生管理体制も明確です。フードの安全性を最重視する飼い主さんにも信頼できる設計です。


✔ 小型犬を飼っている方

小さなサイコロ型で、手で崩せる軽さの粒は、噛む力が弱い子でも無理なく食べられます。ふやかして与えることで消化吸収も良くなり、年齢や体調に合わせた柔軟な対応が可能です。

ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュは“安心とおいしさ”を両立したごはん


ローロンジェビティ フリーズドライフィッシュは、アラスカ産の天然スケトウダラを85%使用し、合成添加物・穀物不使用・高タンパクというこだわりを詰め込んだ、安心のプレミアムドッグフードです。魚本来の香りを生かしたフリーズドライ製法により嗜好性が高く、食の細い子やアレルギーに配慮が必要な犬にもぴったり。

粒は軽くて小さく、手で崩せるやさしい質感で、子犬やシニア犬にも無理なく与えることができます。オメガ3脂肪酸や抗酸化成分も豊富に含まれており、皮膚・被毛・腸内環境までトータルでサポートしてくれる設計です。

「安全な原材料で、愛犬が喜んで食べてくれるフードを探している」そんな飼い主さんにこそ、一度は試していただきたい一品です。日々のごはんに安心とおいしさを求めるすべての方へおすすめします。

向いている犬・向いていない犬 一覧表

向いている犬向いていない犬
アレルギー体質の犬
主原料がスケトウダラのため、鶏・牛などの動物性たんぱくにアレルギーがある犬に適しています。
魚アレルギーがある犬
主原料が魚由来のため、魚に反応が出る犬には注意が必要です。
下痢・軟便になりやすい犬
フリーズドライ製法と魚肉の高い消化性により、腸への負担が少なく便の安定が期待できます。
運動量の多い中〜大型犬
内容量が少なくコストが高めなため、継続的に与えるにはコスパ面で負担がかかる可能性があります。
少食・偏食の犬
魚の香りがしっかりしており、ドライフードを嫌がる子にも興味を持たれやすいフードです。
肥満気味・太りやすい犬
高脂質・高カロリー設計のため、与える量や運動量の調整が必要になります。
シニア犬(7歳以上)
少量でも栄養がしっかり摂れるため、食が細くなりがちなシニア犬にもおすすめです。
避妊・去勢後の犬
脂質がやや高めなため、体重管理に注意しながら与える必要があります。
皮膚・被毛ケアをしたい犬
EPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸が豊富で、乾燥やかゆみなどの皮膚トラブル対策にも期待できます。