onesOnes
Products商品一覧MediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

ベースデリ だしを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

国産・無添加・ヒューマングレードにこだわった「BASE DELI」シリーズの中でも、「BASE DELI DASHI」はかつお節・昆布・しいたけ・味噌の和風出汁素材を使った香り豊かな副食です。

野菜や穀類も含まれ、食欲が落ちた犬や消化器が敏感な子にも優しい設計。我が家ではシュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの成犬(3歳)に与えて検証しました。

香り、食いつき、便の状態、コスパまで実体験をもとにレビューします。食事に悩む飼い主さんや、手作りごはんに挑戦したい方に参考になれば幸いです。

著者

sonoko

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

実際に「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」を購入して、開封して検証してみました!

国産・無添加の副食として注目されている「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」を、実際に購入して試してみました。

販売元は、無添加・ヒューマングレードにこだわるフードブランド「White Fox(ホワイトフォックス)」で、福岡県にある自社工場で製造されています。
出汁素材をふんだんに使用しているのが特長で、かつお節・昆布・しいたけ・味噌・米麹の香りがふわりと広がる、まるで人用の和食を思わせる仕上がりです。

届いた商品は、シンプルながらも清潔感のあるパッケージで、上部にはチャックが付いており保存性も高め。無添加仕様のため、開封後は早めに使い切る必要がありますが、保存のしやすさにはしっかり配慮されている印象を受けました。

原材料は、さつまいもやにんじん、れんこんなどの野菜に加え、出汁素材や米麹などの発酵食品がバランスよく配合されており、添加物は一切不使用となっています。

総合栄養食ではなく一般食(副食)として分類されており、タンパク質は別途トッピングで補う必要があります。AAFCO基準は満たしていませんが、獣医師監修のもと低リン・低ナトリウム設計で、腎臓ケアが必要な犬にも配慮されている点は安心材料のひとつです。

フードの見た目は細かな粒状で、乾燥していながらもややしっとりとした質感。指で押すと少し弾力があり、フリーズドライ特有の軽さと密度を感じます。お湯を注ぐとすぐにふんわりとほぐれ、まるで“だし茶漬け”のような仕上がりになりました。

今回は、我が家で暮らすシュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの成犬に与え、香りや食いつき、便の状態などを細かく観察してみました。

手作り食のような安心感と、香り高い和風出汁の魅力を兼ね備えた「BASE DELI DASHI」の実力を、実体験ベースで詳しくレビューしていきます。愛犬のごはんに新しい選択肢を加えたい方や、腸内環境のケアを重視している飼い主さまの参考になれば幸いです。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」の特徴


① 和風出汁の香りと旨みが魅力のレシピ

BASE DELI DASHIは、かつお節・昆布・しいたけ・味噌・米麹の5種の出汁素材を組み合わせた、香り豊かな副食フードです。お湯を注ぐだけで、まるで和食のお吸い物のような香りが広がり、嗜好性も高く、食いつきのよさが特長です。


② 国産・無添加・ヒューマングレードの安心品質

ホワイトフォックスの福岡県の自社工場で、人間用食品と同等の衛生基準で製造されています。保存料・着色料・香料・酸化防止剤などの合成添加物は一切不使用。全原材料がヒューマングレードで、愛犬に安心して与えられる品質です。


③ 消化にやさしく、腸内環境を整える設計

発酵食品の米麹や味噌、食物繊維豊富な野菜をたっぷり使用し、腸内環境を整える設計になっています。低リン・低ナトリウム(Na0.33%)で、腎臓への負担も抑えられるため、体調管理が必要な犬にも配慮されています。


④ 獣医師監修のもと栄養バランスにも配慮

BASE DELI DASHIは総合栄養食ではなく副食ですが、獣医師の監修のもと、栄養バランスに優れた素材構成となっています。たんぱく質は別途トッピングで補う設計で、腎臓や消化器系に不安のある犬にも安心して与えられます。


⑤ トッピングや半手作りごはんに最適

粒状のフリーズドライ加工で、お湯をかけるだけで手軽に本格的な和風ごはんが完成します。鶏ささみや白身魚、卵などをトッピングすれば、オリジナルの手作りごはんとしても活用できます。手作り食に挑戦したい飼い主さんにもおすすめです。


実際に「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」を愛犬に与えてみました!

袋を開けた瞬間、ふわっと立ち上るのは、まるで料亭の厨房から届いたような出汁の香り。

味噌やかつお節、昆布、しいたけ、米麹など、日本の伝統食材が生み出す奥深い香りが一気に広がり、「これはもう人間用のスープじゃないの?」と思ってしまうほどの上品さです。

今回は、BASE DELI DASHI(ベースデリだし)に鶏ささみをトッピングして与えてみました。

その香りにまず反応したのが、我が家の3歳の成犬(プードル×イングリッシュスプリンガー)。準備中からキッチンにぴったりと張りつき、まだかまだかと落ち着かない様子。

一方、シュナウザー×マルチーズのパピーもお湯を注いだ瞬間にぴょんぴょんと跳ねてアピール。器に注ぐと同時に、一心不乱に食べ始め、あっという間に完食しました。普段は少し偏食気味なパピーですが、この日はまったく躊躇なく食べきり、食後もしばらく器をペロペロと舐めていたほどです。

お湯を注ぐだけで手軽に準備でき、香ばしい和風出汁の香りで愛犬の食欲を引き出してくれるのがBASE DELI DASHIです。腸内環境のサポートが目的の副食なので、被毛ケアを強化したい場合はサーモンオイルや卵黄のトッピングがおすすめです。

動物性たんぱく質不使用のため、鶏肉や牛肉にアレルギーがある犬にも配慮されたレシピです。ただし、大豆(味噌)や穀物(大麦・オートミール)を含むため、アレルギーのある子には注意が必要です。

便の状態は安定しており、ニオイも控えめで健康的な硬さが続いています。米麹や味噌など発酵食品の働きで、腸内環境が整っていることを実感できました。

毛並みや皮膚への変化は特に感じられませんでしたが、食事にムラがあった成犬も、BASE DELI DASHIは毎回しっかり完食してくれるようになりました。香りや味が愛犬の好みに合っているようです。

継続することで、便臭の軽減や食欲の安定といった変化も見られ、副食として安心して取り入れられる一品だと感じています。今後もリピート予定です。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」の愛犬家の評価は?


項目評価(5点満点)
原材料3点
栄養成分値2点
無添加3点
安全性3点
価格2点
合計13 / 25点

BASE DELI DASHIは、嗜好性を高めるトッピングとして使いやすく、無添加で高品質な副食です。発酵食品や野菜が豊富で、腸内環境を整えるサポートが期待できます。

ただし価格はやや高く、70gで約1,426円、500gで約5,676円。多頭飼いや大型犬にはコスパが気になる点です。また、ドライフードのようにそのまま与えるのではなく、お湯を注ぐ手間や栄養の調整が必要です。

栄養バランスを整えるには、トッピングや犬の体質に応じた工夫も求められるため、忙しい方や初心者にはやや扱いづらく感じるかもしれません。

とはいえ、消化にやさしく、食欲が不安定な犬や胃腸が敏感な子には効果を実感しやすい一品です。手間をかけてでも愛犬の食事を見直したい飼い主には、十分に価値のあるフードです。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」のメリット・デメリット


メリット

① 和風出汁の香りで食欲を刺激
かつお節・昆布・しいたけ・味噌・米麹の5種の出汁素材を使用し、香り高い和風テイストが特長です。食欲が不安定な犬でも、お湯を注ぐと広がる香りで食いつきが良くなります。

② 無添加・ヒューマングレードで安心
保存料・香料・着色料などの人工添加物は一切不使用。すべて人間が食べられるヒューマングレード素材を使用しており、安全性に優れています。

③ 腸内環境を整える発酵食品配合
味噌や米麹といった発酵食品を含んでおり、腸内の善玉菌を増やして消化をサポートします。便の状態が安定し、においの軽減にも効果が期待できます。

④ 獣医師監修の低リン・低ナトリウム設計
リン0.18%、ナトリウム0.33%と、腎臓への負担を抑えた配合になっており、シニア犬や腎臓ケアが必要な犬にも配慮された内容です。

⑤ トッピングや手作り食のベースに最適
動物性たんぱく質を含まないため、鶏肉や魚、卵などを加えて自由にアレンジが可能。食材との相性がよく、手作りごはんのベースフードとして活用しやすいです。


デメリット

① 総合栄養食ではないため栄養補完が必要
BASE DELI DASHIは副食(一般食)のため、主食として単体で与えることはできません。タンパク質などの栄養素は別途トッピングで補う必要があります。

② 価格が高めで継続にコストがかかる
70gで約1,188円、500gで約4,730円と、プレミアムフードの中でもやや高価格帯。多頭飼いや大型犬の場合、コストが気になる点です。

③ 開封後は早めの使い切りが必要
無添加で酸化防止剤も不使用のため、開封後は1ヶ月以内の使用が推奨されます。使用頻度や保存環境には注意が必要です。

④ アレルギー対応は一部制限あり
動物性たんぱく質は含みませんが、大麦やオートミール、味噌(大豆)が含まれているため、穀物アレルギーや大豆アレルギーの犬には適していません。

⑤ 手軽さより手間がかかる場合も
お湯を注いで戻すひと手間や、栄養バランスを整えるためのトッピングが必要なため、ドライフードのような「そのまま与える手軽さ」はやや劣ります。忙しい飼い主さんには向かない可能性があります。

【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天・Yahooの価格を徹底比較


販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(White Fox)500g/70g4,730円/1,188円660円(5,500円以上で無料)正規品、品質保証あり。定期便あり。
Amazon500g/70g4,730円/1,188円無料(条件付き)定期便15%OFFあり、ポイント還元あり
楽天市場500g/70g4,730円/1,188円無料(ショップにより異なる)楽天ポイント付与、クーポン利用可能
Yahoo!ショッピング500g/70g4,730円/1,188円無料(ショップにより異なる)PayPay還元あり、ポイント倍率が高い日も多い
GREEN DOG500g5,676円(税込)550円(7,000円以上で無料)一部割高だが、ペット専門の信頼感あり

💡 購入のポイント

とにかくコスパを重視したい方には、ポイント還元やクーポンが使える楽天市場やYahoo!ショッピングがおすすめです。
スピード配送や定期便の手軽さを求めるならAmazonが便利。特にAmazon定期便では最大15%OFFの割引があり、お得に継続購入できます。
品質保証を最重視したい方や、正規品を安心して購入したい方には公式サイトからの購入が安心です。

📍コストパフォーマンスに対する評価

BASE DELI DASHIは、70gで約1,426円、500gで約5,676円とやや高価な副食です。無添加・国産素材で安心ですが、毎日使うとコストがかさみます。

被毛ケアに必要なオメガ脂肪酸や動物性たんぱく質が含まれていないため、サーモンオイルや鶏肉などのトッピングで栄養を補う必要があり、さらに費用がかかる場合も。

腸内環境の改善や嗜好性には優れているため、消化が不安定な犬や食欲にムラがある子には特におすすめです。ただし、栄養補完とコスト面を考慮した上での使用が必要です。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?


子犬(パピー)に与えても大丈夫?

BASE DELI DASHIは、生後2か月以上の犬を対象としており、子犬にも与えることができます。ただし、総合栄養食ではなく「一般食(副食)」に分類されているため、栄養バランスを整えるためには別途たんぱく質のトッピングが必要です。

本商品は動物性たんぱく質を含まず、味噌や米麹などの発酵食品、さつまいも・にんじん・れんこんといった野菜が豊富に含まれており、腸内環境を整えるサポートが期待できます。消化に優しい素材が中心のため、胃腸が未発達なパピーにも比較的安心して与えることが可能です。

また、フリーズドライ加工されたフードにお湯を注ぐだけで柔らかくなり、歯が未発達な子犬でも食べやすい状態に。鶏ささみや卵などをトッピングすれば、初期の手作り食や離乳食としても使いやすい副食となります。保存料や合成添加物が一切使われていない点も、成長期の健康を意識する飼い主にとっては大きな安心材料です。


老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?

BASE DELI DASHIは、シニア犬にも非常に適した設計となっています。特に注目すべきは、腎臓や心臓への負担に配慮された低リン(0.18%)・低ナトリウム(0.33%)設計である点です。年齢とともに腎機能が低下しやすいシニア犬にとって、このような栄養設計は体への負担を軽減し、健康維持に役立ちます。

また、米麹や味噌などの発酵食品は腸内の善玉菌を増やし、加齢によって乱れやすい腸内環境の改善をサポートします。排便の状態が安定し、便臭も抑えられるため、継続して与えることで変化を実感しやすい副食です。

お湯で戻して与えるタイプなので、歯や顎の力が弱くなってきたシニア犬でも負担なく食べられるのも魅力です。味噌やかつお節の香りが豊かに広がるため、食欲が落ちやすいシニア期の犬でも興味を引きやすく、食べムラ対策としても有効です。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」の給餌量は1日どれくらいが正しい?


体重(kg)1日あたりの給与量(g)軽量スプーン換算(※約30g/杯)
1〜2kg20〜30g約2/3〜1杯未満
3〜5kg35〜50g約1〜1.5杯
6〜8kg55〜70g約2〜2.5杯
9〜12kg75〜90g約2.5〜3杯
13〜15kg95〜110g約3〜3.5杯

📌 補足ポイント

  • BASE DELI DASHIは**副食(一般食)**のため、給与量は「トッピング用」または「半手作り食のベース」としての目安です。栄養バランスを整えるために、鶏肉や魚などのたんぱく質を加えることを推奨します。
  • 年齢や活動量、避妊・去勢の有無に応じて、量は個別に調整してください。
  • フリーズドライ製法により、少量でも香りと栄養が凝縮されており、嗜好性が非常に高いため、急な切り替えは避け、初めて与える場合はこれまでのフードに少量ずつ混ぜて移行しましょう。
  • 必ず新鮮な水を一緒に用意してください。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」のQ&A


Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?

A. はい、生後2か月以上であれば、子犬からシニア犬まで安心して与えることができます。
ただし「一般食(副食)」のため、主食として与える場合は鶏ささみや魚などのたんぱく質をトッピングする必要があります。香り高く食いつきが良いため、食欲が不安定な子にもおすすめです。お湯でふやかすと柔らかくなり、歯の弱い子犬やシニア犬にも食べやすい設計です。


Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

A. BASE DELI DASHIは動物性たんぱく質を使用しておらず、鶏肉や牛肉にアレルギーがある犬にも配慮されています。
ただし、味噌に含まれる大豆や、大麦・オートミールなどの穀物を使用しているため、大豆・穀物アレルギーがある場合は注意が必要です。初めて与える際は、原材料を確認し、少量から始めるのが安心です。


Q3. 保存方法はどうすればいいですか?

A. 開封後はチャックをしっかり閉じて冷暗所に保存し、1ヶ月以内に使い切ることをおすすめします。
BASE DELI DASHIは無添加で酸化防止剤などを使用していないため、保存状態によって風味が落ちやすくなります。冷蔵庫・冷凍庫は湿気による劣化を招く可能性があるため、常温かつ乾燥した場所での保存が推奨されています。


Q4. トッピングやおやつにも使えますか?

A. はい、トッピングや半手作り食のベースとして非常に使いやすい副食です。
フリーズドライ加工で保存性も高く、お湯を注ぐだけで和風出汁の香り豊かなごはんが簡単に作れます。鶏ささみ・白身魚・卵などの和風食材とも相性がよく、アレンジの幅が広がります。おやつとして少量ずつ与えることも可能です。


Q5. どこで購入できますか?

A. 公式オンラインショップ(ホワイトフォックス)や、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。
Amazonでは定期便割引、楽天・Yahoo!ではポイント還元やクーポン配布があり、各モールごとにお得な購入方法が異なります。価格や送料、付与ポイントを比較して、ご自身に合ったショップを選ぶのがおすすめです。

「BASE DELI DASHI(ベースデリだし)」はこんな飼い主さんにおすすめ!


✔ 食物アレルギーや体質に配慮したい方

BASE DELI DASHIは、動物性たんぱく質を使用していない副食のため、鶏肉や牛肉などのアレルゲンを避けたい犬にも安心して与えられます。グレインフリーではありませんが、低GIの大麦やオートミールなど消化に優しい穀類を使用。アレルギー体質の愛犬に配慮したい方におすすめです。


✔ 食いつきの良いフードを探している方

かつお節や味噌、昆布、しいたけ、米麹といった5種の出汁素材が香る和風仕立ての香りで、食欲が落ち気味な犬や偏食気味の子でもしっかり食べてくれる傾向があります。嗜好性が高いため、初めてのフード切り替えやトッピングの選択肢としても活躍します。


✔ 消化ケアや腸内環境を整えたい方

発酵食品の味噌や米麹、野菜をバランスよく配合しており、腸内環境の改善をサポートする設計になっています。便のにおいや状態も安定しやすく、胃腸が敏感な子にも向いています。消化不良や便の不安定さが気になる方には特におすすめです。


✔ 素材や製造の安全性にこだわりたい方

すべて国産・ヒューマングレード素材で、福岡県の自社工場で製造。保存料・香料・着色料・酸化防止剤などの合成添加物は一切不使用です。製造環境は人間用の食品レベルの衛生管理が行われており、安全性重視の飼い主さんに最適な副食です。


✔ 小型犬・シニア犬・子犬を飼っている方

お湯をかけることでやわらかく仕上がり、歯や顎が弱い子犬やシニア犬でも負担なく食べられます。強い香りと柔らかさで食欲を刺激し、食事の楽しさを引き出してくれる設計です。ライフステージを問わず活用できる点も大きな魅力です。

BASE DELI DASHIは“安心とおいしさ”を両立したごはん


BASE DELI DASHI(ベースデリだし)は、国産・無添加・ヒューマングレードというこだわりを持った副食タイプのドッグフードです。かつお節・昆布・しいたけ・味噌・米麹といった和風の出汁素材を贅沢に使用し、お湯を注ぐだけでまるで本格的な和食のような香りが広がります。

その香りの高さと優しい味わいで嗜好性も非常に高く、食が細い犬や偏食気味の子にも食べてもらいやすいのが特長です。また、動物性たんぱく質を含まない設計で、鶏肉や牛肉にアレルギーがある犬にも安心して与えることができます。

加えて、米麹や味噌などの発酵食品によって腸内環境を整えるサポートが期待でき、便の状態が安定しやすいというメリットも。低リン・低ナトリウム設計で、腎臓や心臓に配慮が必要な犬にも適しており、パピーからシニアまで幅広いライフステージに対応可能です。

「安心して与えられて、しかも犬が喜んで食べてくれるフードを探している」そんな飼い主さんに、ぜひ一度試してみてほしい、こだわりの詰まった一品です。

向いている犬・向いていない犬 一覧表

向いている犬向いていない犬
アレルギー体質の犬
動物性たんぱく質を含まず、鶏肉や牛肉のアレルギーを避けたい犬に安心して使えます。
魚アレルギーの犬
かつお節を使用しているため、魚にアレルギーがある犬には不向きです。
腸内環境が不安定な犬
米麹や味噌などの発酵食品が善玉菌をサポートし、便の安定化が期待できます。
大豆アレルギーの犬
味噌に大豆が含まれているため、大豆アレルギーのある犬は注意が必要です。
消化器系が弱い犬
低アレルゲンで消化にやさしい食材が中心。胃腸の負担を軽減できます。
腸が極端に弱い犬
発酵食品が刺激となる可能性があるため、体調に応じた注意が必要です。
食欲が不安定な犬
和風出汁の香りが食欲を刺激し、食いつき改善が期待できます。
多頭飼いや大型犬
使用量が多くなりやすく、コストがかかりすぎる可能性があります。
手作り食を始めたい飼い主
出汁ベースでさまざまなトッピングに対応。簡単に半手作り食が実現できます。
コストを抑えたい方
高品質なぶん価格はやや高め。毎日の主食にはコスト負担がかかります。
シニア犬(7歳以上)
香りの強さで食欲をサポート。お湯で戻せば柔らかく、噛む力が弱くても食べやすいです。