
カナガン デンタルドッグフードを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】
話題のプレミアムドッグフード「カナガン デンタルドッグフード」は、歯の健康をサポートする機能性に特化した一品。特許取得の天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」を配合し、毎日の食事で口腔ケアができると注目を集めています。ヒューマングレード・無添加・グレインフリー設計で、体にやさしく安全性にも配慮。
今回は我が家の愛犬である、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に実際に与えてみました。粒のサイズや食いつき、香り、便の様子、コスパなど、実体験をもとに徹底検証します。歯磨きが苦手な愛犬の食事選びに迷っている方の参考になればうれしいです。


著者
sonoko
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ
ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者
飛田 邑貴(とびた ゆうき)
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表
【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけ
に、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
実際に「カナガン デンタルドッグフード」を購入して、開封して検証してみました!

先日、気になっていた「カナガン デンタルドッグフード」を購入してみました。パッケージは深みのあるグリーンを基調とした高級感あるデザインで、“プレミアムフード”らしい存在感があります。中はアルミ製の内袋でジッパー付き。湿気の侵入を防ぎ、保存性も高い仕様です。

パッケージ裏には「平飼い七面鳥の生肉33%+乾燥チキン18.7%使用」「グレインフリー」「人工添加物不使用」といった特徴が明記され、品質へのこだわりが伝わります。
製造はFEDIAF基準を満たしたイギリスの工場、日本では株式会社レティシアンが正規販売。輸入品のため日本語の「総合栄養食」表記はないものの、AAFCO基準を満たした栄養設計です。

開封するとツンとした酸味のある香りが広がります。人工香料は不使用で素材本来の香りが強く、好みが分かれるかもしれません。保存料には自然由来のトコフェロール(ビタミンE)を使用し、香料・着色料は不使用。グレインフリーでアレルギーへの配慮もなされています。

粒はドーナツ型で直径約1.2cmとやや大きめ。硬めで割れにくく、噛むことで歯垢を落とす構造。実際に触っても、咀嚼によるデンタルケア効果が意識された作りだと感じました。
今回は開封と中身の確認を行いましたが、安心して与えられそうな印象を受けました。次回は、子犬の小型犬と成犬の中型犬に与えた実食レビューをお届けします。

「カナガン デンタルドッグフード」の特徴
① 天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」配合
最大の特長は、スウェーデン産の海藻から抽出された天然のデンタルケア成分「プロデン・プラークオフ®」を配合している点です。これは唾液に作用し、歯垢や歯石の形成を抑える働きがあり、歯磨きが苦手な愛犬にも手軽に口腔ケアができると評判です。
② 噛んで磨けるドーナツ型粒
粒は直径約1.2cmのドーナツ型で中央に穴が空いています。この形状は“噛ませて歯を磨く”設計となっており、しっかり噛むことで物理的に歯垢をこすり落とす効果が期待できます。丸呑みを防ぎ、咀嚼を促す工夫が感じられます。
③ グレインフリー&無添加設計
小麦・トウモロコシ・大豆などの穀物は一切不使用。合成保存料・香料・着色料も使われておらず、保存料には自然由来のトコフェロール(ビタミンE)を使用しています。アレルギーや消化への負担が心配な犬にも安心して与えられる配慮設計です。
④ ヒューマングレードの肉原料を贅沢に使用
主原料には、平飼い七面鳥の生肉(33%)と乾燥チキン(18.7%)を使用。いずれもヒューマングレードで、欧州FEDIAFの基準を満たしたイギリスの専門工場で加工・製造されています。素材の品質が高く、安心して主食として与えられます。
⑤ AAFCO基準適合&オールステージ対応
栄養バランスは、AAFCOの成犬期・成長期に対応した基準を満たしており、全年齢の犬に適した総合栄養食です。子犬からシニアまで幅広く対応でき、日常のフードとして継続しやすいのも大きな魅力です。

実際に「カナガン デンタルドッグフード」を購入して、開封して検証してみました!

カナガンのフードは香りが強めな傾向がありますが、「カナガン デンタルドッグフード」も例外ではありません。封を開けた瞬間、酸味の効いたツンとした香りが鼻に届き、「いかにもドライフード」という印象を受けました。チキンの香りというよりは、やや独特な発酵臭に近いかもしれません。香りに敏感な飼い主さんの場合は、保管方法に少し気をつけたほうが良さそうです。

とはいえ、我が家の愛犬たちはこの香りにすぐに反応してくれました。袋を開けたとたん、子犬の小型犬も成犬の中型犬も一目散に寄ってきて、鼻をクンクン。嗜好性の高さを実感しました。
粒はやや大きめで、直径はおよそ1.2cmほど。中央に穴が開いたドーナツ型になっていて、一般的な粒よりも咀嚼を促す構造です。この形のおかげで、小さな口の子犬の小型犬でもしっかり噛めて、成犬の中型犬も噛む音を立てながら楽しそうに食べていました。

実際に、我が家の愛犬である子犬の小型犬も成犬の中型犬もしっかり音を立てながら咀嚼して食べてくれました。
ドーナツ型の粒は「噛ませて磨く」という発想のもとで設計されており、噛むこと自体がデンタルケアにつながる優れた仕組み。歯垢の付着を抑える働きがあり、毎日のごはんで自然と口腔ケアができるのは、特に歯磨きが苦手な愛犬にとって大きなメリットだと感じました。
「カナガン デンタルドッグフード」は、名前のとおり口腔ケアに特化した設計のフードなので、皮膚や被毛のケアに特化しているわけではありません。ただ、オメガ3・オメガ6脂肪酸を含むチキンオイルやサーモンオイルがしっかり配合されているため、与え続けることで被毛にツヤが出やすく、乾燥やフケ対策にもある程度効果が期待できます。
さらに、亜鉛や各種ビタミン類も豊富に含まれており、健康な皮膚のバリア機能をサポートしながら、かゆみや軽い炎症を防ぐ働きもあります。我が家の愛犬、子犬の小型犬と成犬の中型犬にも、軽い皮膚ケアには十分な内容だと感じました。
とはいえ、あくまでこのフードは「デンタルケア」をメインとした設計。もし本格的に被毛のツヤや皮膚ケアを重視したい場合は、ビオチンやコラーゲン系のサプリメントをプラスしたり、同じシリーズの「カナガン サーモン」など皮膚・被毛に特化したフードを選ぶのもおすすめです。

「カナガン デンタルドッグフード」は、主な動物性たんぱく源をチキンに限定した単一たんぱく質設計が特徴です。この設計により、アレルゲンの管理がしやすくなっており、チキンに対するアレルギーがない子であれば、余計なリスクを避けることができます。
さらに、グレインフリー(穀物不使用)設計となっており、小麦・とうもろこし・大豆といった、アレルギーを引き起こしやすい穀物は一切使用されていません。そのため、穀物由来のアレルギーや消化不良に悩みがちな子にも安心して選べるフードだと感じました。
ただし、ひとつ気をつけたいのは、配合されている「プラークオフ(海藻成分)」です。これは口腔ケアに役立つ成分として知られていますが、ヨウ素が含まれているため、体質によってはまれに皮膚のかゆみや軟便などの反応が出ることもあるようです。特に、甲状腺に持病のある子や、過去に海藻成分でトラブルがあった場合は注意が必要です。
子犬の小型犬や成犬の中型犬に与える前に、少しでも心配があれば、事前に獣医師に相談しておくと安心ですね。
「カナガン デンタルドッグフード」は、食べることで歯のケアができるという珍しいコンセプトのプレミアムフードです。実際に使ってみて、「これなら無理なく続けられる」と感じるポイントがいくつもありました。
まず特徴的なのが、直径約1.2cmのドーナツ型の粒。中央に穴が開いており、噛むことで歯の表面をこすって歯垢を落とす設計になっています。子犬の小型犬も成犬の中型犬も、しっかりカリカリと咀嚼して食べてくれました。丸呑みの心配が少ないのも安心です。
また、天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」が配合されているのも大きなポイント。唾液を通じて作用し、歯垢や歯石の形成を内側から抑えてくれると言われています。忙しい日でも、フードで手軽にケアできるのは本当にありがたいです。
特に歯みがきが苦手なうちの子たちにはぴったりでした。毎日の食事で自然とケアできるため、黄ばみや口臭も少しずつ改善されてきたように感じます。
日々の習慣の中で、無理なくデンタルケアを取り入れたい方に、「カナガン デンタルドッグフード」は心からおすすめできる一品です。

「カナガン デンタルドッグフード」の愛犬家の評価は?
項目 | 評価(5点満点) |
---|---|
原材料 | 3点 |
栄養成分値 | 3点 |
無添加 | 4点 |
安全性 | 4点 |
価格 | 3点 |
合計 | 17 / 25点 |
我が家では毎日の歯みがきを習慣にしているため、「カナガン デンタルドッグフード」の効果を実感しづらい面もありますが、忙しい日や歯みがきが苦手な子のケアとしては非常に魅力的だと感じました。
特徴的なのは、噛むことで歯垢を落とすドーナツ型の粒。中型犬~大型犬でもしっかり噛めるサイズ感で、自然と咀嚼を促してくれます。
口腔トラブルはシニア期に増える傾向があるため、若いうちからの“予防ケア”として取り入れるのにぴったり。歯みがきが難しい飼い主さんや、将来の健康に備えたい方にこそ、おすすめできるフードです。

「カナガン デンタルドッグフード」のメリット・デメリット
メリット
① 噛むことで歯垢を除去できる独自設計
ドーナツ型の粒は、噛むたびに歯の表面をこすり、物理的に歯垢を落とす仕組みになっています。早食いや丸呑みを防ぎながら、自然と咀嚼を促す構造です。歯磨きが苦手な子でも毎日の食事で口腔ケアができるのが大きな魅力です。
② 天然のデンタルケア成分を配合
特許取得の天然海藻成分「プロデン・プラークオフ®」を配合。唾液に作用し、体の内側から歯垢や歯石の形成を抑制。口臭の原因菌にもアプローチしてくれるため、歯みがきの補助として活用できます。
③ グレインフリー&無添加でアレルギーに配慮
小麦・とうもろこし・大豆などの穀物は一切使用しておらず、合成保存料・香料・着色料も不使用。アレルギーや消化不良が心配な犬にも安心して与えられます。
④ ヒューマングレードの原材料を使用
平飼いの七面鳥やチキンなど、すべてヒューマングレードの原材料を使用。製造もFEDIAF基準をクリアしたイギリスの専門工場で行われており、品質管理も徹底されています。
⑤ 子犬の小型犬から成犬の中型犬まで対応
オールステージ(全年齢)対応の栄養設計で、AAFCO基準もクリア。子犬の小型犬も成犬の中型犬も一緒に食べられるので、複数頭飼いにも便利です。

デメリット
① 価格はやや高めのプレミアム帯
通常価格は2kgあたり5,852円(税込)と、一般的なドライフードに比べるとやや高め。定期購入で割引はあるものの、長期継続にはコスト面の検討が必要です。
② 香りが強く、好みが分かれる可能性あり
ツンとした酸味を感じる独特な香りがあり、嗜好性は高い一方で、飼い主によっては「匂いが気になる」と感じることも。保管中のニオイ移りにも注意が必要です。
③ 粒がやや大きく硬め
粒は直径1.2cmほどでドーナツ型。しっかり噛める犬には適していますが、口が小さい子や噛む力が弱い子には向かない場合も。特に超小型犬やシニア犬には様子を見ながら与えるのが安心です。
④ プラークオフに体質の相性がある
ごくまれに、海藻成分に含まれるヨウ素に反応を示す犬がいます。甲状腺に疾患がある犬や、海藻由来成分に過去にアレルギーがあった場合は、獣医師への相談が推奨されます。
⑤ 保存状態にやや注意が必要
人工保存料不使用のため、開封後は酸化を防ぐためにも1〜1.5ヶ月以内の消費が理想。チャック付き袋ですが、閉じが甘くならないよう丁寧に管理する必要があります。
【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天・Yahooの価格を徹底比較!
販売サイト | 内容量 | 価格(税込) | 送料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
公式サイト | 2kg | 5,852円 | 880円(10,000円以上で送料無料) | 正規代理店。初回から定期割引あり(最大20%OFF) |
公式サイト(定期便) | 2kg/4kg/8kg〜 | 5,266円/4974円/4681円 (1袋あたり) | 880円(まとめ買いで送料無料) | 正規代理店。初回から定期割引あり(最大20%OFF) |
Amazon | 2kg | 6732円 | 無料(※プライム対象) | ポイント還元あり。定期便の設定可能、配送が早い |
楽天市場 | 2kg | 6,732円〜 | 無料(ショップにより異なる) | 楽天ポイント還元、クーポン配布あり。店舗によって価格差がある場合も |
Yahoo!ショッピング | 2kg | 6,480円〜 | 無料(店舗・キャンペーンによる) | PayPayポイント還元あり。日替わりクーポンなどの活用でお得になることも |
💡 購入のポイント
・コスパ重視で買いたい方には、クーポンやポイント還元が充実している楽天市場やYahoo!ショッピングがおすすめ。
・確実に正規品を購入したい方や、初回からお得な定期コースを活用したい方には、公式サイトが安心です。
・また、すぐに届いてほしい!という方には、Amazonの定期便を利用するとスムーズ。プライム会員であれば送料もかからず便利です。
📍コストパフォーマンスに関する評価
「カナガン デンタルドッグフード」は、一般的なドライフードと比べるとやや高価格帯に入りますが、それには納得できる理由があります。
ヒューマングレードのチキンを使用し、穀物・人工添加物を一切使わないグレインフリー設計。さらに、特許成分「プロデン・プラークオフ」を配合し、歯垢や歯石の形成を内側から予防できるのが大きな特長です。
毎日の食事で歯みがき効果が期待できるため、歯磨きが苦手な子にはとくにおすすめ。デンタルケアにかかるコストを“フード代”に置き換える感覚で使えます。今は口腔トラブルがない犬にも、将来を見据えた“予防投資”として取り入れる価値があるフードだと感じました。
📊100gあたり価格比較表
購入形態 | 価格(税込) | 100gあたりの価格 |
---|---|---|
通常価格(単品購入) | 5,852円 | 約293円 |
定期コース(1袋/10%OFF) | 5,266円 | 約263円 |
定期コース(2〜3袋/15%OFF) | 4,974円 | 約249円 |
定期コース(4袋以上/20%OFF) | 4,681円 | 約234円 |

「カナガン デンタルドッグフード」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
子犬(パピー)に与えても大丈夫?
「カナガン デンタルドッグフード」は、全年齢対応の総合栄養食として設計されており、子犬の小型犬にも安心して与えることができます。主原料は平飼いの七面鳥生肉と乾燥チキンで、高タンパク・グレインフリー・無添加設計。成長期の体づくりに必要な栄養素がしっかり含まれており、消化にも優しい構成です。
粒はやや大きめ(直径約1.2cm)ですが、中央に穴が開いたドーナツ型になっているため、指で割ることも可能。まだ噛む力が弱い時期や、フードの切り替え初期にも対応しやすいのが魅力です。さらに、人工添加物は一切使用されていないため、体が敏感なパピーにも配慮された設計となっています。
老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?
成犬期を過ぎた中型犬のシニア世代にも、「カナガン デンタルドッグフード」はおすすめできます。歯や顎の筋力が弱くなりやすい高齢犬にも、ドーナツ型の粒が自然と咀嚼を促してくれる構造。「噛ませて磨く」設計が口腔ケアをサポートしてくれるので、歯磨きが難しいシニア犬にも嬉しい工夫です。
さらに、グルコサミンやコンドロイチン、MSMなどの関節ケア成分が配合されているため、年齢とともに気になる足腰の健康維持にも役立ちます。低炭水化物・高タンパクな栄養バランスで、体重管理を意識したいシニア期にも無理なく続けやすい点もポイントです。
保存料・着色料・香料などの人工添加物は一切不使用で、ヒューマングレードの原材料を使用。ナチュラル志向のご家庭にも適した、安心して続けられるフードです。

「カナガン デンタルドッグフード」の給餌量は1日どれくらいが正しい?
体重(kg) | 1日あたりの給与量(g) | 軽量スプーン換算(※約30g/杯) |
---|---|---|
1〜5kg | 30〜80g | 約1〜2.5杯 |
6〜10kg | 90〜120g | 約3〜4杯 |
11〜15kg | 127〜150g | 約4〜5杯 |
16〜20kg | 160〜200g | 約5.5〜6.5杯 |
21〜25kg | 209〜245g | 約7〜8杯 |
26〜30kg | 254〜290g | 約8.5〜10杯 |
31〜35kg | 298〜330g | 約10〜11杯 |
📌 補足ポイント
- 給与量は愛犬の年齢、運動量、体調、避妊・去勢の有無などに応じて調整してください。
- 歯の健康サポートを目的とした設計のため、毎日の継続使用が推奨されます。
- 初めて与える場合は、現在のフードに少しずつ混ぜながら1〜2週間ほどかけて切り替えましょう。
- 常に新鮮な水を用意し、いつでも飲めるようにしておくことも大切です。

「カナガン デンタルドッグフード」のQ&A
Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
A. はい、全年齢対応の総合栄養食なので安心です。
「カナガン デンタルドッグフード」はAAFCO基準を満たしたオールライフステージ設計。子犬の小型犬から成犬の中型犬、シニア犬まで幅広く対応できます。粒はやや大きめですが、中央に穴が開いたドーナツ型で咀嚼しやすく、歯の弱い子にも配慮された形状です。
Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
A. チキンが主原料の単一たんぱく質設計なので管理しやすく、グレインフリー・無添加で安心です。
小麦・とうもろこし・大豆などの穀物は不使用で、人工添加物も一切使われていません。アレルギー体質の犬や、消化に敏感な子にも配慮されたレシピとなっています。
Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
A. 開封後はジッパーをしっかり閉じて冷暗所で保管し、1〜1.5ヶ月以内に使い切るのが理想です。
保存料を使用していないため、酸化しやすくなっています。チャック部分は丁寧に閉じ、密封容器に移し替えるのもおすすめです。
Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
A. 主食用ですが、トッピングやごほうびフードとしても活用できます。
粒がしっかりしていて手で割りやすいため、少量をトッピングにしたり、トレーニング中の報酬として使うのにも便利です。デンタルケア効果を活かした“噛むおやつ”としてもおすすめです。
Q5. どこで購入できますか?
A. 正規販売店である公式サイトや、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。
公式サイトでは初回から定期割引が使え、安心の品質保証付き。Amazonや楽天ではポイント還元やクーポンを活用するとお得に購入できます。価格やサービス内容を比較し、自分に合ったショップを選びましょう。

「カナガン デンタルドッグフード」はこんな飼い主さんにおすすめ!
✔ 歯磨きが苦手な愛犬に悩んでいる方
「カナガン デンタルドッグフード」は、噛むことで歯垢をこすり落とすドーナツ型の粒を採用。さらに、天然海藻成分「プロデン・プラークオフ®」を配合し、内側から歯垢・口臭対策ができる構造になっています。歯ブラシを嫌がる犬でも、毎日の食事で自然と口腔ケアができる点が魅力です。
✔ 安全性や原材料の質にこだわりたい方
主原料はヒューマングレードの平飼い七面鳥や乾燥チキン。製造もFEDIAF基準を満たしたイギリスの専用工場で行われており、合成保存料・着色料・香料すべて不使用。素材と品質の信頼性を重視する飼い主さんにぴったりです。
✔ アレルギーや消化の不安がある愛犬に
グレインフリー設計で、小麦・とうもろこし・大豆などのアレルゲンになりやすい穀物は一切不使用。さらに、主なたんぱく源はチキンのみの単一たんぱく質設計なので、アレルゲン管理がしやすく、敏感な体質の子にも配慮された設計です。
✔ 成長期やシニア期など幅広いライフステージに対応したい方
「カナガン デンタルドッグフード」は全年齢対応の総合栄養食。子犬の小型犬から成犬の中型犬、さらにシニア期の愛犬まで幅広く使えます。関節の健康を支えるグルコサミン・コンドロイチン・MSMも配合されており、足腰のサポートもばっちり。
✔ 食いつきのよさにもこだわりたい方
ツンとした香りが特徴的なカナガンシリーズの中でも、嗜好性の高さはしっかり感じられます。我が家の愛犬(子犬の小型犬・成犬の中型犬)も袋を開けた瞬間から駆け寄ってきて、カリカリと音を立てて食べるほど夢中でした。

カナガン デンタルドッグフードは“おいしさと口腔ケア”を両立したごはん
カナガン デンタルドッグフードは、ヒューマングレードの平飼い七面鳥や乾燥チキンを使用し、無添加・グレインフリー・オールライフステージ対応という高い基準を満たした安心のプレミアムフードです。人工保存料・着色料・香料を一切使わず、素材本来の風味を活かした設計で安心して食べられる内容になっています。
最大の特長は、噛むことで歯のケアができるという点。ドーナツ型の粒は噛みごたえがあり、咀嚼を通して物理的に歯垢を落とす構造です。さらに、天然の海藻由来成分「プロデン・プラークオフ」を配合し、体内からも歯垢・歯石の形成を予防します。
その一方で、嗜好性も高く、封を開けた瞬間にツンとした香りに惹かれて愛犬たちが駆け寄ってくるほど。しっかり噛んで食べられる硬さと香りの強さで、食にムラがある子にもおすすめです。
「歯みがきが苦手だけど、おいしく楽しくケアしてほしい」そんな飼い主さんに、ぜひ一度試していただきたい、“おいしさと機能性”を両立したドッグフードです。
向いている犬・向いていない犬 一覧表
向いている犬 | 向いていない犬 |
---|---|
歯磨きが苦手、歯垢・口臭が気になる犬 天然成分「プロデン・プラークオフ」配合で、歯垢・口臭ケアに有効。 | 口が小さな小型犬、超小型犬 粒がやや大きく、丸飲みしやすいため注意が必要。 |
成犬〜シニア犬(1歳〜7歳以上) 全年齢に対応した高たんぱく・高消化性設計で栄養バランス良好。 | チキンアレルギーの犬 主原料がチキンのため、アレルギー症状のリスクあり。 |
胃腸がやや敏感な犬 グレインフリー&ヒューマングレード原料で、消化にやさしい設計。 | 活動量が多い活発な犬 脂質・カロリーがやや控えめで、栄養が不足する可能性あり。 |
中型犬~大型犬 しっかり噛める粒サイズで、噛む力のある犬にぴったり。 | 子犬(パピー)や妊娠・授乳中の犬 成犬用の栄養設計のため、成長期・繁殖期には不向き。 |
ー | 皮膚被毛ケアを最優先したい犬 専用のサポートが必要な場合は、他のフードやサプリが適切。 |