
犬猫生活 国産の生鶏肉を愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】
話題の「犬猫生活 国産の生鶏肉」は、日本国内の厳選素材を使い、無添加・グレインフリーにこだわって作られた安心設計のドッグフードです。国産の新鮮な鶏肉を主原料に、牛・魚・レバーなど多彩なたんぱく源をバランスよく配合し、全ライフステージ対応の総合栄養食としてAAFCO基準もクリア。製造は国内のFAMIC基準をクリアした工場で行われており、安全性と品質の両面で高い信頼を得ています。
今回は私の愛犬たち、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に実際に与えてみました。香りや食いつき、便の変化、アレルギーへの影響などを中心に、実体験に基づいたレビューをお届けします。愛犬の健康を第一に考える方にとって、本記事がフード選びの参考になれば幸いです。


著者
sonoko
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ
ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者
飛田 邑貴(とびた ゆうき)
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表
【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけ
に、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
実際に「犬猫生活 国産の生鶏肉」を購入して、開封して検証してみました!

先日気になっていた「犬猫生活 国産の生鶏肉」を購入し、さっそく開封してみました。パッケージはシンプルで清潔感のあるデザイン。
遮光性のあるアルミパウチに加えてジッパー式で、しっかりと密閉できる仕様になっており、無添加フードならではの鮮度維持への配慮が感じられます。

裏面には「総合栄養食(オールステージ対応)」と明記されており、AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準を満たしたバランス設計であることが確認できました。製造は国内のFAMIC基準をクリアした工場で行われており、安全性や品質管理の面でも信頼できそうです。
販売元は犬猫生活株式会社で、ペットフードの企画・販売を専門とするD2C企業。公式サイトを見ても、原材料や製造体制へのこだわりが細かく記載されていて、情報開示の姿勢にも安心感があります。

原材料には、国産の生鶏肉をはじめ、牛肉・レバー・魚(いわし・あじ・ほっけ)など多様な動物性タンパク源が使われており、野菜・果物・発酵素材・関節ケア素材まで非常にバランスの取れた構成。
もちろんグレインフリー(穀物不使用)で、人工の保存料・香料・着色料はすべて無添加です。

粒を手に取ってみると、やや細長く不揃いで、ドライながらも固すぎず指で少し力を入れれば割れる程度の硬さ。小型犬でも噛みやすそうなサイズ感で、表面に油分のべたつきもなく、無添加らしいナチュラルな質感です。
今回はまだ与える前の段階ですが、ここまでの印象だけでも、食材の質や安全性、毎日安心して与えられる仕上がりへのこだわりが伝わってきました。これから実際に愛犬たちに食べさせてみて、反応や体調の変化などもじっくり検証していきたいと思います。

「犬猫生活 国産の生鶏肉」の特徴
① 国産生鶏肉を主原料に使用
主原料には、日本国内で生産された新鮮な生鶏肉を使用。さらに、牛肉・鶏レバー・魚(いわし、あじ、ほっけ)など多種の動物性タンパク源をバランス良く配合しています。素材はすべてヒューマングレードで、肉本来の栄養と風味を大切にした安心レシピです。
② グレインフリー&無添加で体にやさしい
穀類(小麦・とうもろこし・米など)は一切不使用のグレインフリー設計。人工の香料・着色料・保存料も無添加で、BHA・BHTなどの合成酸化防止剤も不使用。敏感な子やアレルギーが気になる子にも配慮された安心設計です。
③ AAFCO基準準拠の総合栄養食
AAFCO(米国飼料検査官協会)が定める「全ライフステージ(全年齢)」対応の栄養基準を満たした総合栄養食です。水と本製品だけで、子犬からシニア犬まで健康を維持できる栄養バランスが確保されています。
④ 国内工場で製造
製造は石川県金沢市のFAMIC基準をクリアした工場で行われ、厳格な品質管理体制のもとで生産・検品されています。80〜90℃の低温調理製法を採用することで、素材の栄養と風味を最大限に活かした仕上がりとなっており、オイルコーティングもされていない自然な風味が特徴です。
⑤ 小粒で食べやすいドライタイプ
フードの粒はやや細長く、不揃いでナチュラルな見た目。手で簡単に割れるほどの程よい硬さがあり、小型犬から中型犬まで幅広く対応できます。油分のべたつきもなく、自然な鶏肉の香りがほんのり漂う、毎日安心して与えられる質感です。

実際に「犬猫生活 国産の生鶏肉」を愛犬に与えてみました!

無添加・自然素材ならではの、やさしい香りがとても印象的です。
開封した瞬間に感じたのは、いわゆる“ドッグフード特有”の強いにおいではなく、まるでキッチンで鶏肉を調理しているときのような、ほのかで温かみのある香りでした。

人工的な香料や油っぽさが一切なく、私自身も安心して手に取ることができました。こういった自然な香りは、飼い主としても嬉しいポイントですよね。
粒の形は細長くて不揃い、硬すぎず手でポキッと簡単に割れるちょうどいい固さなので、噛む力がまだ弱い子犬の小型犬でも食べやすそうです。成犬の中型犬にとっても、自然なかたちの粒はしっかりとした噛みごたえがありそうで、満足感が得られそうな印象です。

子犬の子は、最初は少し警戒していたようですが、一口食べてみた途端にスイッチが入り、そのまま勢いよく完食!しっかりと素材の味や香りが伝わっているようで、与えるたびに尻尾を振りながら寄ってきます。
便のニオイは、これまでよりも少し軽減された印象です。硬さはややしっかりめで、健康的な便といった感じ。
特に軟便になりやすい子犬の子には嬉しい変化があり、コロコロとした適度な硬さの便が出るようになりました。おしりの拭き取りがしやすくなったうえに、シートにベタッと付かないのでお手入れの手間も軽減。これは本当に助かっています。
もともとは1日に何度も排便する日があったり、時間も不規則だったのですが、フードを切り替えてからは1日2回ほどに落ち着いてきました。排便のリズムが整い、腸内環境がしっかり安定してきたように感じます。便の色も自然な茶色でムラがなく、ニオイもほどよく穏やか。おそらく、余計な添加物や消化しにくい原料が入っていないからこそ、体にやさしく吸収されているのだと思います。
こういった小さな変化の積み重ねから、「ちゃんと内側から整ってきているんだな」と実感できるのは、飼い主として嬉しいポイントですね。
また、アレルギー傾向のある子の皮膚や被毛のケアにも、しっかりと期待できるフードだと感じました。
このフードは、穀物や人工添加物を一切使わないシンプルな設計になっているため、かゆみや赤みなどの皮膚トラブルの緩和につながるケースもあるようです。特に、アレルギー体質で皮膚状態が不安定になりやすい子には、余計な刺激が少ないこのシンプルな原材料構成がとても合っていると感じました。
とはいえ、皮膚や被毛の変化は即効性があるわけではなく、実感するにはやはりある程度の期間が必要です。最低でも1〜2ヶ月ほど継続して与えることで、少しずつ毛並みにツヤが出てきたり、かゆみが落ち着いてきたりといった変化が見られると思います。
愛犬の皮膚の状態を毎日こまめに観察しながら、じっくり向き合っていくそんな丁寧なフード選びをされたい方にぴったりの一品です。

アレルギーにも配慮したシンプルな設計で、皮膚や胃腸がデリケートな子にも安心して与えられるフードだと感じました。
小麦やトウモロコシなどの穀物を一切使用しないグレインフリー仕様。さらに、人工の保存料・香料・着色料なども使われておらず、化学物質によるアレルゲンのリスクをできる限り抑えた内容になっています。そのため、アレルギー体質やお腹の調子が崩れやすい子にも、比較的安心して取り入れやすいのが魅力です。
ただし、主原料が鶏肉のため、鶏アレルギーのある子には適していません。とはいえ、原材料がシンプルで明確なので、アレルゲンの特定がしやすく、「何が体に合わないのか」を確認するうえでも試しやすい一品だと思います。
アレルギーが気になる愛犬のために、安全性を重視したごはんを探している方に、ぜひ一度チェックしてみてほしいフードです。
「犬猫生活 国産の生鶏肉」を与え始めて、すぐに目に見えるような劇的な変化があったわけではありません。ただ、毎日のごはんに取り入れていくうちに、少しずつ体の内側から整ってきているような実感があります。
中でも特に感じたのが、ニオイの変化でした。消化吸収に優れた原材料に加え、オリゴ糖など腸内環境に配慮された成分が含まれているおかげか、便のニオイが軽くなり、体臭や口臭まで少しずつ和らいできたように思います。
全体的に「においの変化」がはっきりとわかる点は、飼い主としてとても嬉しいポイントでした。即効性こそありませんが、じっくりと内側から整えてくれるナチュラルフードとして、これからも継続していく価値を感じています。

「犬猫生活 国産の生鶏肉」の愛犬家の評価は?
項目 | 評価(5点満点) |
---|---|
原材料 | 2点 |
栄養成分値 | 2点 |
無添加 | 5点 |
安全性 | 5点 |
価格 | 2点 |
合計 | 16 / 25点 |
国産の新鮮な生鶏肉を主原料に、無添加かつ安全性の高い素材で作られた安心のフードです。即効性よりも、継続して与えることで体の内側から健康を支える設計になっています。
デリケートな体質の子や、体調管理を重視したい飼い主さんに特におすすめ。原材料の透明性や国内製造の品質管理も信頼でき、「余計なものを入れず、愛犬の本来の健康力を引き出す」ことを目指した一品です。

「犬猫生活 国産の生鶏肉」のメリット・デメリット
メリット
① 国産の新鮮な生鶏肉を使用
主原料には、国産の新鮮な生鶏肉を使用。さらに牛肉や魚、レバーも加わり、動物性たんぱく源が豊富。ヒューマングレードの食材のみを厳選しており、安心して毎日与えられます。
② グレインフリー・無添加で安心設計
小麦やトウモロコシなどの穀物は一切不使用。保存料・香料・着色料などの人工添加物も無添加で、皮膚や胃腸が敏感な犬にもやさしい設計です。
③ AAFCO基準準拠の総合栄養食
AAFCO(米国飼料検査官協会)の栄養基準をクリアしており、子犬からシニア犬まで全年齢対応。水とこのフードだけで必要な栄養がしっかり摂れる構成です。
④ 国内のFAMIC基準をクリアした工場で製造
製造は石川県のFAMIC基準をクリアした工場で行われており、低温調理(80~90℃)によって栄養価と風味をしっかり保持。オイルコーティングも行っておらず、素材本来の香りが活かされています。
⑤ 粒が細長く食べやすい
粒はやや細長く、不揃いでナチュラルな形。硬すぎず手で簡単に割れるので、小型犬や子犬にも与えやすく、中型犬にとってはしっかり噛める食感で満足度も高めです。

デメリット
① 価格がやや高め
1.7kgで通常価格7,128円(税込)とプレミアムフードとしては平均的ですが、一般的な市販品と比べると高めの価格帯。長期的に続けるにはコスト面の検討が必要です。
② 鶏肉アレルギーの犬には不向き
主原料が鶏肉のため、鶏アレルギーのある子には向きません。体質に合わない場合は、他のたんぱく源を使ったフードを検討する必要があります。
③ 栄養バランスは控えめ設計
粗たんぱく質28%、脂質10%と全体的に控えめな栄養設計。運動量が多い子や成長期の子犬には、給与量の調整や補助が必要な場合があります。
④ 多頭飼いや大型犬にはコスパが悪い
大型犬の場合、1日あたり500g以上必要になることもあり、月あたりの消費量が多くコストがかさみます。多頭飼育家庭では負担に感じやすいかもしれません。
⑤ 店頭での購入が難しい
基本的に公式サイトやECサイトでの通販が中心で、実店舗での取り扱いは少なめ。事前に現物を手に取って確認したい方には不便さを感じる場面もあります。
【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天の価格を徹底比較!
販売サイト | 内容量 | 価格(税込) | 送料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
公式サイト(犬猫生活) | 1.7kg(850g×2袋) | 7,128円 (定期:5,478円) | 無料(定期コース)/送料680円(税込) ※2セット以上注文で送料無料 | 初回はお試し価格980円(160g×2袋)、獣医師監修・品質保証あり |
Amazon | 1.7kg(850g×2袋) | 6,636円 (定期:6,304円) | 無料(ショップによる) | 定期便あり、Amazonポイント付与対象 |
楽天市場 | 1.7kg(850g×2袋) | 7,808円 (定期:7,417円) | 無料(ショップによる) | 楽天ポイント・クーポン利用可、定期便あり |
Yahoo!ショッピング | 1.7kg(850g×2袋) | 7,808円 (定期:7,417円) | 無料(ショップによる) | PayPayポイント還元、定期便あり |
💡 購入のポイント
- お得に購入したいなら、犬猫生活公式サイトがおすすめです。品質やサポートの安心感や定期便購入もあり最も便利。初回はお試し価格980円(160g×2袋)で始められるのも魅力です。
- スピード配送やポイント還元を重視する方にはAmazonの定期便もおすすめ。Yahoo!ショッピングもPayPayキャンペーン時には要チェックです。
- 購入先によって価格・特典・送料が大きく変わるので、ライフスタイルや使い方に合ったサイトを選ぶのがポイントです。
📍コストパフォーマンスに関する評価
「犬猫生活 国産の生鶏肉」は、850gで約3500円台、1.7kgで7,000円〜7,800円と高価格帯に入りますが、国産の新鮮な生鶏肉を使用しており、アレルギーに悩む子には大きな価値があります。
市販の安価なフードと比べても、安全性や消化の良さ、食いつきの良さは段違い。国産ならではの品質管理やサポートも安心感があり、価格以上の納得感があります。コスパ重視や多頭飼いの方には割高かもしれませんが、体質改善や毛並みの変化を求める方には十分価値のあるフードです。
📊100gあたり価格比較表
内容量 | 価格(税込) | 100gあたりの価格(概算) | 備考 |
---|---|---|---|
160g × 2袋(320g) | 980円 | 約306円/100g | 公式(定期)初回限定お試しサイズ |
850g × 1袋 | 約3,500円 | 約412円/100g | 通常サイズ(単品) |
1.7kg(850g×2袋) | 7,128円 | 約420円/100g | 通常サイズ×2(単品) |

「犬猫生活 国産の生鶏肉」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
子犬(パピー)に与えても大丈夫?
「犬猫生活 国産の生鶏肉」は、AAFCO基準に準拠した全年齢対応の総合栄養食なので、子犬にも安心して与えることができます。主原料の国産生鶏肉を中心に、牛肉やレバー、魚など複数の動物性たんぱくをバランスよく配合。成長期に必要な良質なたんぱく質とビタミン・ミネラルをしっかり摂取できます。
粒は細長く適度な硬さで、手で割れるほどの柔らかさがあり、歯が未発達な子犬にも与えやすい仕様。実際に与えてみた我が家の子犬も、食べやすそうに完食してくれました。さらにグレインフリー・人工添加物不使用で、体が敏感な子にも配慮された設計。消化に優しく、腸内環境を整える成分(オリゴ糖・乳酸菌)も含まれているため、初めてのドライフードとしてもおすすめです。
老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?
シニア犬にも「犬猫生活 国産の生鶏肉」はおすすめできます。主原料の鶏肉は消化吸収に優れ、脂質も控えめなので、加齢に伴って消化力や代謝が落ちてくるシニア期にもぴったり。過剰な脂肪を控えつつ、必要なたんぱく質はしっかり摂れる構成です。
関節ケアに配慮した緑イ貝エキスや、抗酸化作用のあるモリンガ・クランベリー・ビタミン類も配合されており、年齢に伴う不調の予防にも役立ちます。粒は硬すぎず、噛む力が弱くなってきた子でも食べやすいのがポイント。
また、人工保存料・着色料・香料は一切不使用で、素材本来の風味を活かしたナチュラルな仕上がり。健康維持を重視するシニア犬にも、安心して続けられるフードだと感じています。

「犬猫生活 国産の生鶏肉」の給餌量は1日どれくらいが正しい?
体重(kg) | 生後4〜9か月(g/日) | 成犬(g/日) | 軽量スプーン換算(約30g/杯) |
---|---|---|---|
1~1.5kg | 50~60g | 45~53g | 約1.5~2杯 |
1.5~2kg | 60~74g | 53~60g | 約1.5~2.5杯 |
2~2.5kg | 74~83g | 60~66g | 約2~2.5杯 |
2.5~3kg | 83~92g | 66~73g | 約2~3杯 |
3~4kg | 92~109g | 73~87g | 約3〜3.5杯 |
4~5kg | 109~126g | 87~101g | 約3〜4杯 |
5~6kg | 126~144g | 101~115g | 約3.5〜4.5杯 |
6~7kg | 144~160g | 115~129g | 約4〜5.5杯 |
7~8kg | 160~178g | 129~143g | 約4.5〜6杯 |
8~10kg | 178~212g | 143~170g | 約4.5〜7杯 |
10~12kg | 212~247g | 170~198g | 約5.5〜8杯 |
12~15kg | 247~298g | 198~239g | 約6.5~10杯 |
15~20kg | 298~385g | 239~308g | 約8~12.5杯 |
20~25kg | 385~471g | 308~377g | 約10~15.5杯 |
25~30kg | 471~557g | 377~446g | 約12.5~18.5杯 |
35~40kg | 557~704g | 446~584g | 約14.5~23.5杯 |
📌 補足ポイント
- 年齢・活動量・避妊去勢の有無によって、給餌量は調整が必要です。
- 本製品は全年齢対応の総合栄養食です。成長期・活動期・シニア期にも安心して与えられます。
- 給餌開始時は、現在のフードに少しずつ混ぜながら切り替えてください。
- 給与量はあくまで目安であり、便の状態や体型を見ながら調整するのがおすすめです。
- 常に新鮮な水を一緒に用意してください。

「犬猫生活 国産の生鶏肉」のQ&A
Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
A. はい、AAFCOの基準を満たした全ライフステージ対応の総合栄養食なので、子犬からシニア犬まで安心して与えられます。
粒はやや細長く、硬すぎず割りやすい形状で、噛む力が弱い子や初めてのフード切り替えにも適しています。消化にも配慮されたやさしいレシピです。
Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
A. はい、グレインフリー&無添加設計で、アレルギーリスクを抑えた内容になっています。
小麦やトウモロコシなどの穀物は一切使用せず、香料・着色料・保存料なども不使用。鶏肉アレルギーのある子には注意が必要ですが、シンプルな原材料構成のためアレルゲンの特定がしやすく、敏感な子にも安心して試せます。
Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
A. 開封後はジッパーで密封し、直射日光・高温多湿を避けて保管してください。
無添加フードのため、開封後は酸化が進みやすくなります。できるだけ早めに(目安:2〜3週間以内)使い切ることをおすすめします。小分けパックのため扱いやすく、保存も簡単です。
Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
A. はい、主食としてはもちろん、トッピングやおやつにも便利です。
粒が割りやすく、香りも自然で強すぎないので、いつものフードに少量混ぜたり、トレーニング時のごほうびとして使ったりと、幅広い用途に活用できます。
Q5. どこで購入できますか?
A. 公式サイト、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。
初回は公式サイトでお得なお試しセットが用意されており、定期コースなら送料無料&割引価格で継続も可能。ポイント還元やクーポンを活用したい方は、各ECサイトを比較して選ぶのがおすすめです。

「犬猫生活 国産の生鶏肉」はこんな飼い主さんにおすすめ!
✔ アレルギーや体質の悩みに配慮したい方
グレインフリー&無添加設計で、小麦やトウモロコシ、人工添加物を完全排除。
シンプルな原材料構成でアレルゲンの特定もしやすく、皮膚や胃腸が敏感な子にも安心して与えられます。アレルギー対策に力を入れている方にはぴったりのフードです。
✔ 食いつきが悪い・偏食傾向のある犬を飼っている方
国産の鶏肉を中心とした自然な香りと、素材本来の旨みを活かした味わいが魅力。
嗜好性が高く、実際に我が家の偏食ぎみな子犬の子も完食してくれました。自然なお出汁のような香りで、フード切り替えに不安がある子にもおすすめです。
✔ 安全性と製造環境を重視したい方
すべてヒューマングレードの食材を使用し、国内のFAMIC基準をクリアした工場で生産。
原材料の産地や製造工程まで公開されており、透明性と信頼性が高いのが特徴です。健康志向の飼い主さんにこそ選んでほしい安心設計です。
✔ 関節・腸内・皮膚など多方面の健康ケアを求める方
緑イ貝やモリンガ、オリゴ糖、乳酸菌など、体内環境を整える成分もバランスよく配合。
関節サポート、毛並みケア、便通の改善など、トータルヘルスに配慮された配合で、体質を内側から整えたいと考えている方におすすめです。
✔ 小型犬・子犬・シニア犬を飼っている方
粒は細長く、手で割れるほどの硬さで、小型犬や噛む力の弱い子にも扱いやすいサイズ感。
全年齢対応なので、子犬からシニア犬までライフステージを問わず与えやすく、初めてのナチュラルフードにも最適です。

犬猫生活 国産の生鶏肉は“安心とおいしさ”を両立したごはん
犬猫生活 国産の生鶏肉は、国産の新鮮な鶏肉を中心に、無添加・ヒューマングレード・グレインフリーというこだわりの基準をすべて満たした、安全性の高いドッグフードです。香料や油分に頼らない、素材そのものの自然な香りと程よい食感で、食いつきの良さにも定評があります。偏食気味の子や、消化器・皮膚に不安がある子にも安心して与えられるレシピ設計です。
腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖、関節をサポートする緑イ貝エキスなど、健康維持を考えた成分もしっかり配合。全年齢対応なので、子犬からシニア犬まで幅広く対応でき、家族みんなで安心して続けられるフードです。
「安心して与えられて、しかも愛犬が喜んで食べてくれる」そんな理想を叶えるフードを探している飼い主さんに、ぜひ一度試していただきたい一品です。
向いている犬・向いていない犬 一覧表
向いている犬 | 向いていない犬 |
---|---|
シニア期に入りつつある中年齢犬(5〜8歳) 消化に優れ、内臓に負担をかけにくいため、シニア移行期の健康維持に最適です。 | 子犬(成長期) 成長期に必要な栄養バランス(カルシウム・リンなど)が異なり、基本的には不向きです。 |
偏食の犬 新鮮な国産鶏肉の香りと旨みで、香料不使用でも高い嗜好性を発揮します。 | 鶏肉アレルギーのある犬 主原料が鶏肉のため、アレルギー症状のリスクが高く、避けるべきです。 |
消化が弱い犬 腸内フローラを整える乳酸菌やフラクトオリゴ糖を含み、便が不安定な犬におすすめです。 | 運動量の多い犬 高エネルギーを必要とする犬には、カロリー不足になる可能性があります。 |
穀物や添加物が苦手な犬 グレインフリー・人工添加物不使用で、アレルゲンのリスクが低い設計です。 | 大型犬・多頭飼い 1日500〜600g以上必要なため、コストがかさみやすく継続が負担になる場合があります。 |