
ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィーストを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】
話題のK9ナチュラルから登場している「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は、ニュージーランド産の放牧ラムを贅沢に使用したフリーズドライタイプの総合栄養食です。高タンパク・高脂肪・低炭水化物の設計で、生食に近いナチュラルな栄養をそのまま届けられる点が大きな魅力。穀物・豆類・イモ類を一切使用せず、アレルギーや消化への配慮にも優れた一品です。
今回は、子犬のシュナウザー×マルチーズ(小型犬)と成犬のプードル×イングリッシュスプリンガー(中型犬)に実際に与え、香りや食いつき、便の変化、毛並みの様子、安全性やコスパまで細かく検証しました。愛犬の健康を支えるフード選びの参考になれば幸いです。

著者
sonoko
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ
ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者
飛田 邑貴(とびた ゆうき)
愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表 / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」代表
【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけ
に、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。
実際に「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」を購入して、開封して検証してみました!

以前から気になっていた「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」を購入しました。パッケージは自然派らしい落ち着いたデザインで、ジッパー付きの密閉式。保存性にも配慮されています。

裏面には「総合栄養食」「オールライフステージ対応」「AAFCO基準クリア」などの記載があり、子犬からシニア犬まで対応。人工添加物・穀物不使用、ヒューマングレード原材料使用と、安全性と品質の高さが伝わります。
主原料はニュージーランド産の放牧ラムと内臓類。野菜や魚油、緑イ貝なども加えられた高栄養設計で、原産国・製造国ともにニュージーランドです。製造はK9ナチュラル社が一貫して行っており、品質管理も徹底されています。

袋を開けると、軽くて香ばしい香りのフリーズドライ粒がぎっしり。トライプ入りとは思えないほどニオイが穏やかで扱いやすい点も好印象。水やぬるま湯で戻せば、消化吸収に優れた“生食のような一食”として与えられるのも魅力です。

粒はやや不揃いながら小型犬でも噛みやすい大きさで、手で簡単に割れます。脂っぽさはなく、指にベタつきも残りません。
今回は子犬の小型犬と成犬の中型犬に試す予定ですが、開封時点で安心感のあるフードでした。実際の食いつきや便の変化なども、これから詳しく検証していきます。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」の特徴
① 放牧ラムを贅沢に使用した高タンパク設計
主原料は、ニュージーランドの大自然で育った放牧ラム。ラム生肉を中心に、心臓・肺・肝臓・腎臓・グリーントライプといった栄養価の高い内臓類もバランスよく配合されています。高タンパク・高脂肪・低炭水化物の設計で、活発な犬のエネルギー源として優れており、アレルギーにも配慮された単一タンパク(ラム由来)フードです。
② 栄養と風味を守るフリーズドライ製法
非加熱のフリーズドライ製法により、食材本来の栄養素や香り、酵素などをそのままキープ。ぬるま湯で戻すことで「生食に近いナチュラルな食事」として提供でき、消化吸収の良さも実現しています。水分摂取量も自然と増え、内臓や関節への負担軽減にもつながります。
③ 合成添加物不使用・ヒューマングレードの安心素材
保存料・着色料・香料といった人工添加物は一切不使用。すべての原材料がヒューマングレードで、人が口にできる品質基準を満たしています。ニュージーランド政府の厳格な検査体制のもと、健康な家畜のみを使用しており、信頼性の高い製品設計となっています。
④ 関節や皮膚ケアにもうれしい成分配合
オメガ3脂肪酸が豊富な魚油や、関節サポート成分として注目される緑イ貝(グリーンリップドマッセル)も配合。さらに内臓肉には鉄・ビタミンA・亜鉛など、皮膚や被毛の健康維持に不可欠な栄養素が含まれており、体の内側から健やかさをサポートします。
⑤ フリーズドライ粒で使いやすく、多様な与え方が可能
サクサクとした軽やかなフリーズドライ粒は、手で簡単に割れる扱いやすいサイズ感。粒は小さめで、小型犬でも噛みやすく、水やぬるま湯で戻せば柔らかくなり、子犬やシニア犬でも安心して食べられます。主食としてだけでなく、ドライフードのトッピングや食欲が落ちた時の補助食としても活用できます。
実際に「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」を愛犬に与えてみました!

「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」を開封してまず感じたのは、トライプ入りなのに驚くほどニオイが控えめなこと。トライプ特有の強い香りがほとんどなく、香りが苦手な私でも抵抗なく扱えました。
また、このフードは水分を加えて与えることで、「生食に近いナチュラルな食事」が再現できるのも大きな魅力です。主食としてはもちろん、食欲が落ちたときの補助食や、いつものドライフードに加えるトッピングとしても取り入れやすいと感じました。

粒はほんのりしっとりとした質感でありながら、脂っぽさはなくサラッとした手触り。フリーズドライ製法のおかげで、素材本来の香りや旨みがしっかり閉じ込められている印象です。

実際に、子犬の小型犬と成犬の中型犬に与えてみたところ、2頭とも興味津々。そのままでも、ぬるま湯で戻した状態でも問題なく食べてくれました。特に水で戻すと香りが一段と引き立ち、嗜好性がぐっと上がるようで、しっかり完食してくれました。
今回は、ぬるま湯でふやかしてから、子犬の小型犬と成犬の中型犬に与えてみましたがその結果、消化吸収がスムーズになり、内臓への負担も少なく感じられました。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は、フリーズドライ製法によって水分だけを除去し、栄養と風味をしっかり閉じ込めているのが大きな特徴です。
与え始めた直後は、便の回数がやや増えたかな?という印象がありましたが、これはおそらく生肉ベースで水分量の多い食事に変えたことによる、一時的な反応だと思います。また、最初の数日は便のニオイが少し強く感じられることもありましたが、数日〜1週間ほどで徐々に落ち着きました。
その後は、やや柔らかめながらも形のある、ちょうど良い硬さの便に安定し、ニオイも気にならない程度に。フードの切り替えに不安がある方にも、参考になるポイントかもしれません。
やはり、フリーズドライの特性を活かして胃腸へのやさしさと排便のスムーズさを両立できる点は、消化が不安定な子にも安心して試せる魅力だと実感しました。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」には、ラム肉と魚油由来のオメガ3脂肪酸が含まれており、毛ヅヤや皮膚の状態改善にも期待が持てるフードです。
我が家では、ぬるま湯でしっかりふやかしてから、子犬の小型犬と成犬の中型犬に与えています。水分を加えることで自然と摂水量が増え、被毛のパサつきや皮膚の乾燥が軽減されやすくなったように感じました。
また、ラム肉だけでなく、内臓類も豊富に含まれているため、ケラチンの生成に必要な動物性たんぱく質もばっちり。さらに、ビタミンA・鉄・亜鉛などのミネラルやビタミン類もバランスよく含まれており、皮膚と被毛の健康維持に役立つ構成になっています。
全体的に見て、皮膚や毛並みに悩みのある犬にも配慮されたナチュラルフードだと感じました。敏感肌や乾燥によるかゆみが気になる子にも、ぜひ一度試してみてほしい一品です。

「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は、鶏肉や牛肉にアレルギーがある犬にとって、ラム肉という代替タンパク源が非常に心強い選択肢になります。ラムはアレルゲンになりにくいとされており、アレルギー体質の犬にも比較的与えやすい食材として知られています。
さらに、穀物を一切使用していないグレインフリー設計なのも嬉しいポイント。穀物アレルギーを持つ子にも負担が少なく、消化しやすい構成になっていると感じました。
加えて、人工保存料・香料・着色料といった化学添加物は一切不使用。この点も、安心して選べる理由のひとつです。化学物質によるアレルギー反応や、かゆみ・湿疹といった慢性的な皮膚トラブルの予防や改善にもつながる可能性があると感じています。
総合的に見て、「ケーナインナチュラル」は食物アレルギーに悩む犬や、皮膚が敏感な子にとってもやさしい、低刺激設計のフード。わが家の子犬の小型犬と成犬の中型犬にも安心して与えられる、とても心強い一品です。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は、フリーズドライ加工によって肉本来の香りや旨みがしっかり残されているため、嗜好性がとても高いフードです。そのおかげで、食ムラがある子や偏食気味、少食傾向のある犬にも安定して食べさせやすいのが魅力だと感じました。
さらに、生肉や内臓をふんだんに使っているため栄養価も非常に高く、ビタミンや酵素なども壊れずにしっかり摂取できるのが特長です。これにより、愛犬の自然な免疫力の維持にもつながるのではないかと期待しています。
我が家では、水やぬるま湯でふやかしてから子犬の小型犬と成犬の中型犬に与えていることで、水分を含ませ自然と摂水量も増え、腎臓や消化器への負担が軽くなる印象を受けました。それに伴い、便の状態が整ったり、皮膚や被毛の調子が良くなったりと、体調面でも嬉しい変化が期待できるのは大きなポイントです。毎日の食事が、そのまま健康サポートになるのは心強いですね。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」の愛犬家の評価は?
項目 | 評価(5点満点) |
---|---|
原材料 | 5点 |
栄養成分値 | 5点 |
無添加 | 4点 |
安全性 | 4点 |
価格 | 2点 |
合計 | 20 / 25点 |
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は、食事の質を重視したい飼い主さんに最適なフードです。
放牧ラム肉・内臓・野菜・果物など、すべてヒューマングレードの素材を使用。フリーズドライ製法で栄養と風味をそのまま閉じ込め、生食に近い自然な食事が実現します。水でふやかして与えることで水分補給と消化吸収をサポート。香りや食感にも変化があり、食いつきが落ちたときにも便利です。
価格はやや高めですが、高品質な原材料と栄養価を考えれば納得のクオリティ。トッピングとして取り入れるのもおすすめで、愛犬の健康を“食”から支えたい方にぴったりの一品です。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」のメリット・デメリット
メリット
① 放牧ラム肉+内臓を贅沢使用
主原料にはニュージーランド産の放牧ラム肉を使用。さらに、ハツ・レバー・ラング・キドニー・グリーントライプなどの内臓も含まれており、高タンパク・高脂肪・低炭水化物のバランスが特徴です。エネルギーが必要な子犬の小型犬や、活発な成犬の中型犬にもぴったり。
② フリーズドライ製法で香り・旨みが凝縮
加熱せずに水分だけを抜くフリーズドライ製法により、肉の香りや栄養がしっかり残るのが魅力。水で戻すとさらに香りが立ち、食いつきも良好。偏食や少食の子にもおすすめです。
③ アレルギーに配慮されたシンプル設計
鶏肉・牛肉・穀物・豆類・イモ類を一切使っておらず、アレルギーに配慮された単一タンパク・グレインフリー設計。人工添加物も不使用で、皮膚トラブルやアレルギー体質の犬にも優しい内容です。
④ 皮膚・被毛・関節ケア成分も配合
魚油に含まれるオメガ3脂肪酸や、緑イ貝に含まれるグルコサミン・コンドロイチンも配合されており、毛並みの改善や関節の健康維持にも効果が期待できます。特に乾燥が気になる季節にも重宝します。
⑤ トッピングにも主食にも使える柔軟さ
そのままでも、ぬるま湯で戻しても使えるため、主食・トッピング・補助食として柔軟に活用可能。少量でも栄養価が高く、食欲が落ちたときのサポートにも便利です。
デメリット
① 価格はプレミアムクラス
500gあたり約6,700円、1.8kgで約21,000円以上と高価格帯。大型犬や多頭飼いのご家庭ではランニングコストが高くなるため、トッピング利用など工夫が必要です。
② フリーズドライ特有の保存管理が必要
ジッパー付きで密封しやすいとはいえ、フリーズドライは湿気や酸化に弱く、保管場所や密閉管理に注意が必要。開封後はできるだけ早めに使い切るのが理想です。
③ 給与量に慣れるまでやや手間
水で戻す前提のフードであるため、戻した後の量や満足感を把握するには少し慣れが必要です。初めて与える際は給与量の調整に注意が必要になります。
④ 粒の崩れやすさが気になることも
フリーズドライ加工の特性上、配送時や保存中に一部が粉状になりやすい傾向があります。扱いには丁寧さが求められるため、取り扱い店舗や通販の信頼性も重要です。
⑤ 通販中心で実店舗には少ない
正規品の販売は公式サイトや一部の通販に限られ、店頭ではほとんど見かけないため、実物を見て選びたい方にとってはやや不便です。定期購入制度などの活用も視野に入れると◎。
【最安値はどこ?】公式・Amazon・楽天・Yahooの価格を徹底比較!
販売サイト | 内容量 | 価格(税込) | 送料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
公式サイト(K9ナチュラル) | 15g/500g/1.8kgほか | 303円〜37,956円 | 770円(7,000円以上で送料無料) | 正規輸入販売元。定期購入でポイント2倍 |
Amazon | 15g/500g/1.8kg | 303円〜21,400円前後 | 通常410〜450円(3,500円以上で無料) | 定期便あり。ポイント還元対応 |
楽天市場 | 10g/100g/500gなど | 300円〜22,000円前後 | 無料またはショップごとに異なる | クーポン・楽天ポイント利用可 |
Yahoo!ショッピング | 15g/500g/1.8kgほか | 300円〜22,000円前後 | 無料または出店者により異なる | PayPay還元あり。セールも多め |
💡 購入のポイント
- コスパ重視の方には楽天市場やYahooがおすすめ。 ショップによっては送料無料+ポイント還元に加えて、クーポンも使えるため、実質価格を抑えられます。
- 品質やサポートの安心感を求めるなら、公式サイトの利用が安心。 日本正規輸入代理店が運営しており、サポート対応や製品保証も整っています。
- 手軽さ・スピードを重視するならAmazonの定期便が便利。 配送が早く、一定額以上で送料も無料。ポイントも貯まりやすく、継続利用にも適しています。
📍コストパフォーマンスに関する評価
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は、高品質で栄養価も高いプレミアムフードですが、価格はやや高めです。500gで約8,000〜10,000円と、小型犬(体重4kg)でも1日あたり350〜500円程度が目安となります。
すべてヒューマングレードの原材料を使用し、「生食に近いナチュラルな食事」を再現できる点は大きな魅力。ただし、毎日の主食にするにはコストがかかるため、トッピングや併用などで上手に取り入れるのがおすすめです。
📊100gあたり価格比較表
内容量 | 価格(税込) | 100gあたりの価格 |
---|---|---|
10g | 約303円 | 約2,020円 |
100g | 約2,415円 | 約1,701円 |
500g | 約6,718円 | 約1,344円 |
1.8kg(1,800g) | 約21,414円 | 約1,190円 |
3.6kg(3,600g) | 約37,956円 | 約1,054円 |
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は子犬やシニア犬に与えても大丈夫?
子犬(パピー)に与えても大丈夫?
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」は全ライフステージ対応の総合栄養食のため、子犬にも安心して与えられます。主原料のラム肉と内臓は、高タンパク・高脂肪・低炭水化物のバランスが取れており、成長期の体づくりをしっかりサポート。特に、鶏肉や牛肉にアレルギーのあるパピーにも配慮された単一タンパク・グレインフリー設計で、体が敏感な子にも適しています。
フードはぬるま湯で戻すことで柔らかくなり、歯や消化器官が未発達な時期でも無理なく食べられます。実際に、我が家の子犬の小型犬も水でふやかした状態なら問題なく完食してくれました。添加物を一切使っておらず、自然由来の素材だけで作られている点も、健康を重視する飼い主には大きな安心材料です。
老犬(シニア犬)に与えても大丈夫?
「ケーナインナチュラル」はシニア犬にも非常に適した設計です。まず、ぬるま湯で戻すことでフードが柔らかくなり、噛む力が弱くなった高齢犬でも無理なく食べられるのがポイント。実際に使ってみると、しっかり水分を含ませることで、より香りが引き立ち、嗜好性も高まるように感じました。
関節の健康をサポートする緑イ貝(グリーンリップドマッセル)やオメガ3脂肪酸も含まれており、足腰のケアにも配慮。さらに、低炭水化物・高タンパクの構成は体重管理にも向いており、活動量が減ってきたシニア犬の日々の健康維持にもぴったりです。
我が家の成犬の中型犬も年齢を重ねた時期に入りましたが、このフードはしっかり完食してくれるうえ、毛並みや便の状態も安定しています。ナチュラルで負担の少ない食事を探しているご家庭には、自信を持っておすすめできる選択肢です。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」の給餌量は1日どれくらいが正しい?
体重(kg) | 1日あたりの給与量(フリーズドライg) | 水戻し後の目安量(g) | 軽量スプーン換算(※約15g/杯) |
---|---|---|---|
1〜2kg | 10〜18g | 約30〜54g | 約2/3〜1杯 |
3〜5kg | 20〜30g | 約60〜90g | 約1〜2杯 |
6〜8kg | 35〜45g | 約105〜135g | 約2〜3杯 |
9〜12kg | 50〜60g | 約150〜180g | 約3〜4杯 |
13〜15kg | 65〜75g | 約195〜225g | 約4〜5杯 |
📌 補足ポイント
- 給与量は目安です。 愛犬の年齢・活動量・避妊去勢の有無・体調などに応じて適宜調整してください。
- フリーズドライ製法により栄養が凝縮されているため、少量でも十分な栄養価があります。
- 与える際は、水やぬるま湯でしっかり戻してから与えるのが基本です(約1:3の割合が目安)。
- 初めて与える場合は、これまでのフードに少しずつ混ぜて徐々に切り替えるのが安心です。
- 常に新鮮な飲み水を用意し、食後の体調変化にも注意しましょう。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」のQ&A
Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
A. はい、オールライフステージ対応の総合栄養食なので、子犬からシニア犬まで安心して与えられます。
フリーズドライ製法のフードは、ぬるま湯で戻すとやわらかくなるため、歯や顎が未発達な子犬や、噛む力が弱くなったシニア犬にも優しい設計です。小粒で手でほぐしやすく、初めての切り替えにも適しています。
Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
A. はい、アレルギーに配慮された設計です。
主原料のラム肉は、鶏肉や牛肉に比べてアレルゲンになりにくいとされており、単一タンパク使用。さらに、穀物・豆類・イモ類不使用のグレインフリー設計で、人工添加物も一切含まれていません。敏感肌やアレルギー体質の犬にもおすすめです。
Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
A. 開封後はチャックをしっかり閉じて冷暗所で保存してください。
フリーズドライ製法のため常温保存が可能ですが、湿気に弱く酸化しやすい性質があります。特に開封後は湿度と直射日光を避け、できるだけ早め(2週間〜1ヶ月以内)に使い切るのが理想です。夏場は冷蔵庫(野菜室)での保管も検討してください。
Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
A. はい、非常に使いやすいです。
そのままでも水で戻しても使えるため、主食はもちろん、トッピングやおやつとしても活用できます。香りがよく嗜好性が高いため、食欲が落ちた時やごほうび用途にもぴったり。手でちぎれるのでトレーニングにも◎です。
Q5. どこで購入できますか?
A. 正規代理店の公式サイトやAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングで購入できます。
購入先によって価格や送料、ポイント還元、定期購入の有無が異なるため、目的に合わせて選ぶのがおすすめです。品質重視なら公式サイト、コスパ重視なら楽天やYahoo、手軽さ重視ならAmazon定期便などを比較検討してみてください。
「ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィースト」はこんな飼い主さんにおすすめ!
✔ 食物アレルギーや体質に配慮したい方
主原料にはアレルゲンになりにくいニュージーランド産ラム肉を使用。さらに、穀物・豆類・イモ類を一切使用しないグレインフリー設計で、人工添加物も不使用。鶏肉や牛肉にアレルギーがある犬や、皮膚トラブルが気になる子にも安心して与えられるフードです。
✔ 嗜好性が高いフードを探している方
フリーズドライ加工により肉本来の香りや旨みがしっかり残っているため、偏食気味の犬や食欲が落ちがちな子にも高い食いつきが期待できます。ぬるま湯で戻すと香りが一層引き立ち、子犬の小型犬や成犬の中型犬も毎回しっかり完食してくれました。フード切り替え時にもおすすめです。
✔ 関節ケアを考慮したフードを選びたい方
グリーンリップドマッセル(緑イ貝)を配合しており、自然由来のグルコサミンやコンドロイチンを摂取できます。足腰の健康維持に役立ち、活発な成犬から足腰の衰えが気になるシニア犬まで幅広く対応。関節ケアを意識したい方にはぴったりです。
✔ 素材と安全性に強くこだわりたい方
使用されているのは、すべてヒューマングレードのニュージーランド産原材料。放牧ラム、内臓、野菜、果物、魚油など、人間が食べられる品質のものだけで作られています。保存料・着色料・香料などの化学添加物は一切不使用で、安全性重視の飼い主さんに最適です。
✔ 小型犬・シニア犬・子犬を飼っている方
フリーズドライタイプのため、ぬるま湯で戻すことで柔らかくなり、噛む力の弱い子でも安心して食べられます。粒は小さめで、子犬の小型犬や歯が弱くなったシニア犬にも与えやすい仕様です。ライフステージを問わず、毎日の食事に取り入れやすいのが魅力です。
ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィーストは“安心とおいしさ”を両立したごはん
ケーナインナチュラル フリーズドライ ラム・フィーストは、ニュージーランド産の放牧ラムを使用し、無添加・ヒューマングレード・グレインフリーという高い基準を満たした、安心して与えられるドッグフードです。
主原料は、良質なラム肉と内臓類(レバー・ハツ・グリーントライプなど)。素材本来の香りと旨みを活かすフリーズドライ製法で、食いつきの良さは抜群。実際に子犬の小型犬も成犬の中型犬も喜んで食べてくれたほどの嗜好性です。さらに、穀物・豆類・イモ類を一切使用せず、人工保存料・香料・着色料も不使用。アレルギー体質の犬や皮膚が敏感な子にも配慮された内容で、安心して毎日の主食に取り入れられます。
関節をサポートする緑イ貝(グルコサミン・コンドロイチン)やオメガ3脂肪酸も配合されており、シニア犬や活動量の多い犬の健康維持にも役立ちます。また、ぬるま湯でふやかすことで柔らかくなり、歯の弱い子や消化が不安定な犬にも与えやすい設計です。
「安心して与えられて、愛犬が本当に喜んで食べてくれるごはんを探している」
そんな飼い主さんに、ケーナインナチュラルはぜひ一度試していただきたい一品です。日々の食事から健康を支える、心強いフードになるはずです。
向いている犬・向いていない犬 一覧表
向いている犬 | 向いていない犬 |
---|---|
シニア犬(7歳以上) ぬるま湯で戻すと柔らかくなるため、噛む力が弱くなった犬でも食べやすい。高栄養で健康維持にも役立つ。 | 肥満傾向・減量中の犬 高タンパク・高脂質でカロリーが高いため、ダイエット目的の犬には不向き。 |
子犬の小型犬 栄養価が高く、発育期に必要なタンパク・ビタミン・ミネラルをしっかり補える。水でふやかせば食べやすさも◎。 | 腎臓病・心臓病の犬 内臓肉由来のリンやナトリウム、タンパク質量が多く、特定の持病がある犬には獣医師の確認が必要。 |
成犬の中型犬 動物性たんぱくを中心にした設計で、運動量の多い犬にも十分な栄養供給が可能。関節ケアにも配慮。 | コストを抑えたい家庭・多頭飼育 プレミアム価格帯のため、継続的に主食として与えるには経済的負担が大きい。 |
偏食・食べムラのある犬 フリーズドライならではの香りと風味で嗜好性が高く、食いつきが安定しやすい。 | 尿路結石のリスクがある犬 内臓肉中心の構成により、ミネラルバランスが合わない場合があるため注意が必要。 |
アレルギー体質の犬 単一タンパク(ラム)使用。穀物・豆類・イモ類不使用で、アレルゲンを極力排除したレシピ。 | 完全な無添加を求める飼い主 栄養添加物として天然由来のビタミン・ミネラルを使用しているため、完全無添加志向にはやや不向き。 |