onesOnes
Products商品一覧SelectiononesセレクトMediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

カナガンドッグフードはどれがおすすめ?人気タイプの口コミ・安全性・原材料を徹底検証

カナガンは、無添加・グレインフリーにこだわっている注目のブランド。購入を検討しているなら、食いつき具合や成分の安全性などを詳しく知っておきたい飼い主さんが多いでしょう。

本記事では、実際にカナガンを使用した飼い主による口コミと、愛犬への実食レビューをもとに、原材料や安全性をはじめ、与えた感想を丁寧にご紹介します。「食いつきがよいのか」「敏感な子にも安心か」「コスパはどうか」といった疑問にお答えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

著者

藤井 麻乃子(ふじい そのこ)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけ
に、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「カナガン」の口コミ・評判を徹底調査!【怪しいという評価は本当?】

カナガンは、食いつきが良くグレインフリーで安心して与えられるという点で高評価が挙げられている一方、飽きてしまう、値段が高いなどの声も挙がっています。

ここからは、実際にカナガンを利用したユーザーから寄せられた体験談を元に、メリットやデメリットを検証していきます。

・「カナガン」の良い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】
・「カナガン」の悪い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】
・「カナガン」の口コミ・評判まとめ

「カナガン」の良い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】

「カナガンに変えたら食いつきがすごい!」

カナガンの食いつきの良さは、飼い主がビックリするほど。フードを変えるだけで食いつきも大きく変わるなら、好んで食べてくれるドッグフードを選びたいですね。

「誕生日は特別!カナガンが大好物!」

愛犬の誕生日は、愛犬にとって飼い主にとっても特別な日。そんな特別な日には、大好物のカナガンを食べるのが定番になっているそうです。大好物のカナガンを食べて満足そうに寝ている姿は、愛らしいの一言です。

「アレルギーがあってもグレインフリーで安心!」

小麦アレルギーがある愛犬でも、グレインフリーのカナガンなら安心して食べられます。食べられるだけでなく、食いつきがよく毎回完食できていると、飼い主としても安心度が高いです。

「体調も崩さず、健康に8年以上!」

カナガンを使い続けているお宅の愛犬は、8年以上健康で過ごせているとの声も寄せられています。体調を崩したりお腹を壊したりすることもなく健康を維持できたのは、飼い主にとって何よりの安心感ですね。

「カナガン」の良い口コミまとめ

カナガンは、全体的に「食いつきが良い」という口コミが多く挙げられています。フードを変えたら驚くほど食いついたり大好物のご褒美フードとなっていたり、食いつきの良さは高評価されています。

また、グレインフリーなので小麦アレルギーがあっても食べられるのも、大きな魅力。食べ続けていると、体調を崩さず健康に過ごせているという声も挙がっていて、愛犬の健康をサポートするという面でも高い評価を得ています。


「カナガン」の悪い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】

「食いつき良かったのに?!まさかの飽きてしまった…」

最初は食いつきが良くしっかり食べてくれていたのに、しばらくしたら飽きて食べてくれなくなってしまったという声です。無添加のカナガンは長期間の保存が難しいため、食べてくれず減らないと困ってしまいますね。

「高い!値段が大きなネックに…」

カナガンは高級プレミアムドッグフードで、値段も高め。継続して使っていくには、コスト面での計画性も欠かせません。特に、体の大きな犬は食べる量も多くなるため、コスト面での負担が大きくなりがちです。

「カナガン」の悪い口コミまとめ

最初は食いつきが良かったのに、早々に飽きてしまったという声も寄せられています。こればかりは、犬それぞれの好き嫌いがあるので仕方ないのかもしれません。

また、カナガンは価格の面での悪い口コミも散見されます。一般的なドッグフードに比べると高額なので、続けていくには経済的なプラニングが必要です。


「カナガン」の口コミ・評判まとめ

口コミを総合して見ると、カナガンは食いつきが良く、愛犬の健康を内側からサポートしてくれるドッグフードと言えます。グレインフリーで小麦などのアレルギー持ちの子でも安心して食べられるだけでなく、無添加なので安心度が高いです。

一方で、最初こそ食いつきは良かったものの飽きてしまったり、値段が高く続けるのが難しくなったりといった声も挙げられています。犬にも好みがあるため口に合うかどうかは食べてみなければ分からない部分ですが、続けていくかどうかはコスト面での計画を立てるのも大切です。さまざまな口コミを参考にして、愛犬にとってベストな選択をしましょう。

【実体験レビューで評価】カナガン2種類を愛犬に与えてみた

無添加・グレインフリーにこだわった「カナガン」2種類を、実際にわが家の愛犬に与えて検証しました。

香りや食いつき、便の状態、毛並みの変化、体調面まで細かく観察し、それぞれの特徴やおすすめできる愛犬のタイプをリアルな使用感とともに紹介します。

・「カナガンドッグフード サーモン」を試して分かったこと
・「カナガン デンタルドッグフード」を試して分かったこと


「カナガンドッグフード サーモン」を試して分かったこと

「カナガンドッグフード サーモン」は、高品質なサーモンを50%以上使用し、オメガ3脂肪酸やタウリンなどを豊富に含むバランス設計されたドッグフードです。

実際にわが家の子犬の小型犬と成犬の中型犬に与えてみると、ドッグフード特有の香りに魚の生臭さが混ざったような印象で、やや強めの匂いが感じられましたが、2匹にはむしろ魅力的なニオイだったようで、いつも以上に食いつきが良く、勢いよくガツガツと完食してくれました。

便の状態はコンパクトでやや硬め、まさに理想的な形に。サツマイモやエンドウ豆、チコリなどの食物繊維が腸内環境を整えてくれる設計のおかげで、適度な硬さの便がしっかり出るようになったと感じています。

もともとコロコロと硬めの便が続いていた成犬の中型犬にもぴったり合っていて、腸内環境を整えたい方には特におすすめできるフードだと実感しました。

皮膚がかゆくなりやすい成犬の子に継続して与えてみたところ、気になっていた“カイカイ”が落ち着いてきたように感じました。皮膚ケアを意識してフードを選びたい方には、かなりおすすめできる一品です。


「カナガンドッグフード サーモン」の原材料と安全性について評価

このフードは、チキンを使わず魚を主原料にしたグレインフリー設計。サーモン・マス・白身魚などを中心に、約60%が魚由来のたんぱく質で構成されています。穀物・添加物も不使用で、消化やアレルギーに配慮されているのが特徴です。

成分はたんぱく質26%以上、脂質15%以上と栄養バランスが高く設定。全年齢対応で、子犬からシニアまで使える設計。皮膚・被毛のケアや腸内環境のサポートを目的に選ばれることの多いプレミアムフード。無添加の原材料を使用し、ドイツの信頼ある工場で製造されている点も安心のポイントです。


「カナガンドッグフード サーモン」はこんな子におすすめ!

「カナガンドッグフード サーモン」の粒は直径1cm弱のドーナツ型。噛む力が弱い子犬やシニア犬でも食べやすいサイズ感で、指でつまんでもベタつかず扱いやすいのも魅力です。

サーモンに含まれるEPA・DHA(オメガ3)に加え、亜鉛・ビタミンA・Eもしっかり配合。毛ヅヤの改善やフケ、乾燥肌の軽減が期待できるのも特徴です。

おすすめの犬のタイプ理由
チキンや穀物にアレルギーがある子チキン・牛肉などの肉類は一切不使用。グレインフリー&無添加なので、鶏肉や穀物アレルギーに悩む犬にも安心
皮膚や被毛のケアを意識したい子EPA・DHA(オメガ3脂肪酸)に加え、亜鉛やビタミンEもバランスよく配合。毛並み・毛ヅヤの改善や乾燥肌の対策が可能
原材料の安全性を最優先にしたい子合成保存料・着色料・香料は一切不使用。製造はドイツ工場で行われており、品質管理も徹底
嗜好性の高いフードを好む子魚特有の香りがしっかり感じられ、嗜好性が高い設計

カナガンドッグフード サーモンを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】


「カナガン デンタルドッグフード」を試して分かったこと

「カナガン デンタルドッグフード」は、歯の健康をサポートする機能性に特化した一品。特許取得の天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」を配合し、毎日の食事で口腔ケアができると注目を集めています。ヒューマングレード・無添加・グレインフリー設計で、体にやさしく安全性にも配慮されています。

自宅で袋を開けたとたん、子犬の小型犬も成犬の中型犬も一目散に寄ってきて、鼻をクンクン。嗜好性の高さを実感しました。

カナガン デンタルドッグフードは、直径約1.2cmのドーナツ型の粒。中央に穴が開いており、噛むことで歯の表面をこすって歯垢を落とす設計になっています。2匹とも、しっかりカリカリと咀嚼して食べてくれました。丸呑みの心配が少ないのも安心です。

また、天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」が配合されているのも大きなポイント。唾液を通じて作用し、歯垢や歯石の形成を内側から抑えてくれると言われています。忙しい日でも、フードで手軽にケアできるのは本当に助かります。

特に歯みがきが苦手なわが家の愛犬たちにはぴったりでした。毎日の食事で自然とケアできるため、黄ばみや口臭も少しずつ改善されてきたように感じます。

日々の習慣の中で、無理なくデンタルケアを取り入れたい方に、「カナガン デンタルドッグフード」は心からおすすめできる一品です。


「カナガン デンタルドッグフード」の原材料と安全性について評価

主原料には、平飼い七面鳥の生肉(33%)と乾燥チキン(18.7%)を使用。いずれもヒューマングレードで、欧州FEDIAFの基準を満たしたイギリスの専門工場で加工・製造されています。素材の品質が高く、安心して主食として与えられます。

また、小麦・トウモロコシ・大豆などの穀物は一切不使用。合成保存料・香料・着色料も使われておらず、保存料には自然由来のトコフェロール(ビタミンE)を使用しています。アレルギーや消化への負担が心配な子にも安心して与えられる配慮設計です。


「カナガン デンタルドッグフード」はこんな子におすすめ!

天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」が唾液を通じて作用し、歯垢や歯石の形成を内側から抑えてくれると言われていて、歯磨きが苦手な子におすすめのフードです。

日々の食事で無理なくデンタルケアを取り入れられるので、忙しい飼い主さんにも向いています。

おすすめの犬のタイプ理由
歯磨きが苦手な子噛むことで歯垢をこすり落とすドーナツ型の粒を採用。天然海藻成分「プロデン・プラークオフ®」を配合し、内側から歯垢・口臭対策ができる
アレルギーや消化の不安がある子グレインフリー設計で、小麦・とうもろこし・大豆などのアレルゲンになりやすい穀物は一切不使用
安全性や原材料の質にこだわりたい子主原料はヒューマングレードの平飼い七面鳥や乾燥チキン。製造もFEDIAF基準を満たしたイギリスの専用工場で行われており、合成保存料・着色料・香料すべて不使用
偏食がちな子ツンとした香りが特徴的なカナガンシリーズの中でも、嗜好性の高さが特徴
子犬~シニアの子全年齢対応の総合栄養食で子犬から成犬、シニア期の愛犬まで使える

カナガン デンタルドッグフードを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】


【最安値は?】公式・Amazon・楽天・Yahoo!の価格を比較!

「カナガン」は、グレインフリー・無添加で嗜好性の高さが特徴のプレミアムドッグフードです。

価格を比較すると、公式サイトでの注文が最もお得です。Amazonや楽天もポイント還元で実質的な割引ができますが、長期的な継続には公式の定期注文がおすすめです。

・「カナガンドッグフード サーモン」
・「カナガン デンタルドッグフード」
・カナガンの定期購入価格は公式サイトが最も安い!
・公式サイトの定期購入はまとめ買いで送料無料
・定期コースはいつでも解約・変更・休止が可能


「カナガンドッグフード サーモン」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(レティシアン)2.0kg通常:5,038円
定期1袋:4,534円(10%OFF)
880円(10,000円以上で送料無料)正規販売元。定期割引・まとめ割引あり
Amazon2.0kg5,918円
(定期:5,622円)
無料(ショップにより異なる)定期便・ポイント還元あり
楽天市場2.0kg5,918円
(定期:5,622円)
無料(ショップにより異なる)クーポンや楽天ポイント付与あり

「カナガン デンタルドッグフード」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト2kg5,852円880円(10,000円以上で送料無料)正規代理店。初回から定期割引あり(最大20%OFF)。
公式サイト(定期便)2kg/4kg/8kg〜5,266円/4974円/4681円
(1袋あたり)
880円(まとめ買いで送料無料)正規代理店。初回から定期割引あり(最大20%OFF)。
Amazon2kg6732円無料(※プライム対象)ポイント還元あり。定期便の設定可能、配送が早い。
楽天市場2kg6,732円〜無料(ショップにより異なる)楽天ポイント還元、クーポン配布あり。店舗によって価格差がある場合も。
Yahoo!ショッピング2kg6,480円〜無料(店舗・キャンペーンによる)PayPayポイント還元あり。日替わりクーポンなどの活用でお得になることも。

カナガンの定期購入価格は公式サイトが最も安い!

主要通販サイトの価格を比較してみた結果、最も安く注文できるのは公式サイトです。

公式サイトの定期コースで注文すると、最大で20%OFFかつ送料無料で購入できます。2回目以降も20%OFFが継続し、品質保証や正規流通ルートによる安心感も得られるのがメリットです。

Amazonの定期便や楽天のクーポンも魅力ですが、長期的に見ると公式サイトの定期割引を利用するのがコストを最も抑えられる方法です。品質とコスパの両方を求めるなら、公式サイトでの注文がおすすめです。

公式サイトの定期購入はまとめ買いで送料無料

公式サイトの定期購入では、初回から割引が適用され2回目以降も最大で20%の割引が継続します。まとめ買いなら送料も無料になるので、総合的に見てもメリットが大きいです。

途中での注文内容変更や配送期間変更も可能なので、愛犬の消費ペースに合わせて調整して注文可能。配送は、1~13週間ごとで設定できます。公式サイトならではのサポート体制とコスパの良さは、継続利用に最適な注文方法といえます。

定期コースはいつでも解約・変更・休止が可能

公式サイトの定期コースには、契約の縛りがありません。いつでも解約・変更・休止が可能です。

解約手続きは次回お届け日の7日前までに連絡すれば、違約金などなしに解約できます。配送間隔や数量の変更もオンラインから簡単に手続き可能。旅行や在庫過多などの場合でも、一時的に配送を止めるなど柔軟に対応できます。

お得な割引を受けながら愛犬のペースに合った注文ができるため、初めて定期便を利用する場合でも安心して始められるのが大きな魅力です。


実際に「カナガン」試して感じたメリット・デメリット

カナガンは、安全性や嗜好性の面で高い評価を得ているドッグフードです。

食いつきの良さはもちろん、無添加・グレインフリーによる安心感や機能性成分による健康サポートができる点も魅力。一方で、価格や保存方法などに注意点もあるため、各家庭のライフスタイルに合った選択が必要です。

・「カナガン」のメリット
・「カナガン」のデメリット


「カナガン」のメリット

  • 嗜好性が高い:香りが強く、嗜好性が高い。偏食気味の子でも食べやすい。
  • 無添加&グレインフリー:小麦・とうもろこし・大豆などの穀物だけでなく、合成保存料・香料・着色料も不使用。
  • AAFCO基準適合&オールステージ対応:AAFCOの成犬期・成長期に対応した基準を満たしている。全年齢の犬に適した総合栄養食。
  • 小粒設計で食べやすい形状:粒は直径1~1.2cmのドーナツ型で、子犬や小型犬にも食べやすい。

カナガンは全体的に香りが強く、嗜好性が高いのが特徴。そのため、偏食気味の子でも食べやすい設計です。

また、無添加・グレインフリーで安全性が高いのもポイント。小麦・とうもろこし・大豆などの穀物だけでなく、合成保存料・香料・着色料も一切使用していません。AAFCOの成犬期・成長期に対応した基準を満たしている点でも、安全性の高さが分かります。

全年齢の犬に適した総合栄養食ですが、直径1~1.2cmのドーナツ型の粒なので、子犬や小型犬にも食べやすく作られています。


「カナガン」のデメリット

  • 価格が高め:他のプレミアムフードと比較しても高水準で、長期継続にはコスト管理が必要。
  • 保存期限が短め:人工保存料不使用のため開封後は酸化しやすく、開封後は早めに使い切る必要がある。
  • 脂質がやや高めな製品も:「カナガンドッグフード サーモン」は脂質は15%以上とやや高め。脂質の代謝が苦手な子は様子を見ながら与える必要がある。
  • 実店舗での購入が難しい:通販がメインのため、現物を手に取って確認できる場所が少ない。

安全性はもちろん、品質に定業があるカナガンですが、いくつか注意したい点もあります。

1つ目は、価格が高めで長期的に継続していくならコスト管理が必要な点。2点目では、無添加なので保存期限が短く、開封後は早めに使い切る必要がある点です。また、「カナガンドッグフード サーモン」は脂質は15%以上とやや高めなので、脂質の代謝が苦手な子は注意が必要です。

さらに通販がメインでの取り扱いのため、実店舗での取り扱いが少なく、購入前に現物確認がしにくい点も考慮が必要です。


「カナガン」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

カナガンには適正な給餌量が設定されているため、正しい量を知っておくのが大切です。

愛犬の年齢・体重・活動量に合わせた目安を知ることで、健康維持や体型管理がしやすくなります。以下では各商品の1日あたりの給餌量を紹介します。

・「カナガンドッグフード サーモン」の1日あたりの給餌量はどれくらい?
・「カナガン デンタルドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?


「カナガンドッグフード サーモン」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

高品質な生サーモン(30.5%)を中心に、白身魚やマス、乾燥サーモンなどを加えた魚主体の高タンパク設計である、「カナガンドッグフード サーモン」。適切な量を与えることで、栄養過多や不足を防げます。

以下の表で、体重別の1日あたりの給餌量目安を確認しましょう。

体重(kg)1日あたりの給与量(g)軽量スプーン換算(※約30g/杯)
1〜5kg30〜80g約1〜2.5杯
6〜10kg90〜120g約3〜4杯
11〜15kg127〜150g約4〜5杯
16〜20kg160〜200g約5.5〜6.5杯
21〜25kg209〜245g約7〜8杯
26〜30kg254〜290g約8.5〜10杯
31〜35kg298〜330g約10〜11杯

「カナガン デンタルドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

歯の健康をサポートする機能性に特化している、「カナガン デンタルドッグフード」。歯の健康維持のためには、適量を継続して使っていくのが大切です。

以下の表で、体重別の1日あたりの給餌量目安を確認しましょう。

体重(kg)1日あたりの給与量(g)軽量スプーン換算(※約30g/杯)
1〜5kg30〜80g約1〜2.5杯
6〜10kg90〜120g約3〜4杯
11〜15kg127〜150g約4〜5杯
16〜20kg160〜200g約5.5〜6.5杯
21〜25kg209〜245g約7〜8杯
26〜30kg254〜290g約8.5〜10杯
31〜35kg298〜330g約10〜11杯

愛犬が「カナガン」を食べない場合は?

カナガンは嗜好性が高いドッグフードですが、愛犬によっては香りや食感の好み、体調や環境の変化などが原因で食べない場合もあります。

せっかく購入したのに食べてくれない場合には、今まで使っていたドッグフードとの併用で少しずつ慣らすのがおすすめ。今まで使っていたドッグフードに少量ずつカナガンを混ぜて与えていき、7~10日かけて徐々に慣らしていく方法です。

小型犬や噛む力が弱いなどで粒の大きさが問題なら、砕いたりふやかしたりしてみるのも良いでしょう。少し温めてあげると、香りが引き立つので食いつきも良くなりやすいです。

また、食事意外の時間での間食を避け、しっかりお腹を空かせておくのもポイント。食べず嫌いな子なら、お腹が空いた時に食べると意外とその後食べてくれる場合があります。

何をしても食べないなら、アレルギーの可能性も考えなければなりません。無理に食べさせようとせず、獣医師と相談しながら与えていくのが得策です。


「カナガン」に関するQ&A

・Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
・Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
・Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
・Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
・Q5. どこで購入できますか?

Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?

■カナガンドッグフード サーモン

A. はい、全ライフステージ対応なので、子犬からシニア期まで安心して与えられます。

子犬・成犬両方の栄養基準を満たしており、成長期のサポートからシニア犬の健康維持まで幅広く対応。粒も小さめのドーナツ型で噛みやすく、歯や顎が弱い子にも配慮された設計です。

■カナガン デンタルドッグフード

A. はい、全年齢対応の総合栄養食なので安心です。

「カナガン デンタルドッグフード」はAAFCO基準を満たしたオールライフステージ設計。子犬や小型犬からシニア犬まで幅広く対応できます。粒はやや大きめですが、中央に穴が開いたドーナツ型で咀嚼しやすく、歯の弱い子にも配慮された形状です。


Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

■カナガンドッグフード サーモン

A. チキンや穀物に不安がある子にもおすすめできる、低アレルゲン設計です。

主原料はチキン不使用で、魚(サーモン・白身魚・マス)を主体とした構成。グレインフリーで小麦やトウモロコシなどのアレルゲンも含まれておらず、添加物も使っていないため、アレルギー体質の子にも配慮されています。

■カナガン デンタルドッグフード

A. チキンが主原料の単一たんぱく質設計なので管理しやすく、グレインフリー・無添加で安心です。

小麦・とうもろこし・大豆などの穀物は不使用で、人工添加物も一切使われていません。アレルギー体質の犬や、消化に敏感な子にも配慮されたレシピとなっています。


Q3. 保存方法はどうすればいいですか?

A. 開封後はジッパーをしっかり閉じて冷暗所で保管し、1〜1.5ヶ月以内に使い切るのが理想です。

保存料を使用していないため、酸化しやすくなっています。チャック部分は丁寧に閉じ、密封容器に移し替えるのもおすすめです。


Q4. トッピングやおやつにも使えますか?

A. はい、主食としてはもちろん、トッピングやおやつとしても活用できます。

粒がしっかりしていて手で割りやすいため、少量をトッピングにしたり、トレーニング中の報酬として使うのにも便利です。


Q5. どこで購入できますか?

A. 正規販売店である公式サイトや、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで購入可能です。

公式サイトでは初回から定期割引が使え、安心の品質保証付き。Amazonや楽天ではポイント還元やクーポンを活用するとお得に購入できます。価格やサービス内容を比較し、自分に合ったショップを選びましょう。


「カナガン」のまとめ

カナガンは、無添加・グレインフリーで高品質で安全性が高いプレミアムドッグフード。嗜好性が高く美味しさにもこだわっているのも魅力です。

カナガンドッグフード サーモンは高品質なサーモンを50%以上使用し、オメガ3脂肪酸やタウリンなどを豊富に含むバランス設計が特徴。チキンや穀物にアレルギーのある犬にも配慮されており、皮膚・被毛のケアや腸内環境のサポートにも期待できます。

カナガン デンタルドッグフードは、特許取得の天然海藻成分「プロデン・プラークオフ」を配合し、毎日の食事で口腔ケアができるのだ最大のメリット。歯磨きが苦手な子におすすめです。

どちらも嗜好性が高いため、偏食気味な子やシニア犬でも食べやすいのが特徴です。一方で価格は高めな点や、無添加のため長期保存はできない点には注意しなければなりません。アレルギーがある子も、使用している原材料を細かくチェックする必要があります。

メリット・デメリットがあるカナガンですが、トータルして見ると「安全性が高く、日々の食事で愛犬の健康をサポートしたい」という飼い主さんにおすすめ。健康サポートの良きパートナーとして、長期に渡り信頼して使っていけるドッグフードです。


カナガンの基本情報

会社名株式会社レティシアン
代表者四方 祥樹
設立2007年1月
所在地〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1
京橋エドグラン20F
事業内容ペットフードの輸入、販売、製造、研究開発

株式会社レティシアンは、「ペットオーナー様と愛犬・愛猫の暮らしに寄り添い、心満ちる幸せをともに追求する。」をブランド理念として掲げる企業です。

ただ商品を届けるのではなく、ペットと飼い主が真に幸せで豊かな毎日を送る手伝いをすることを目標にしています。