onesOnes
Products商品一覧SelectiononesセレクトMediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

金の旨味ドッグフードはどれがおすすめ?人気タイプの口コミ・安全性・原材料を徹底検証

「人も食べられるドッグフード」とされている金の旨味は、国内産の素材にこだわって作られています。原材料や産地情報もすべて公開されているので、その透明性から安心して愛犬に与えられるという飼い主さんも少なくありません。

本記事では、金の旨味のリアルな口コミ、実際に愛犬に与えた実食レビューだけではなく、詳しいメリットやデメリット、1日の適切な給餌量の目安について詳しく紹介します。

金の旨味はどのようなドッグフードなのか、どんな栄養素があり愛犬の体にどう影響するのかなど、正しい情報を知るためにも、ぜひ最後までご覧ください。

著者

藤井 麻乃子(ふじい そのこ)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ / フレッシュフードブランド「BIO POUR CHIEN」スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけ
に、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

金の旨味」の口コミ・評判を徹底調査!【怪しいという評価は本当?】

金の旨味のリアルな口コミについて紹介します。良い口コミだけではなく、悪い口コミもしっかりとチェックし、実際の生の声から金の旨味についての正しい評価をみてみましょう。

金の旨味」の良い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】

「フードによっては食べないのにかなりの食いつき」

フードによっては一口も食べずにお皿をひっくり返してしまう子も、金の旨味はかなりの食いつきで満足した様子です。出汁の風味が食欲をそそるので、食べムラに悩んでいる飼い主さんにもおすすめです。

「匂いがきつくない」

愛犬があまりにもおいしそうに食べてくれる金の旨味。その様子を見て、口コミのように食べてみたくなる飼い主も多くいるのではないでしょうか。金の旨味は「人も食べられるフード」なので、食べてみたというケースも少なくありません。

「涙やけに効果を感じた」

金の旨味を与えることで、涙やけの改善に効果を感じたという口コミが複数ありました。様々なフードを試し、その中で一番効果を感じたことで、定期コースを頼んだという飼い主もいます。

金の旨味」の良い口コミのまとめ

金の旨味は、愛犬の食いつきも良く、人が食べてもおいしいと感じられるほどの高いクオリティが魅力です。涙やけにも高い効果を実感したという口コミもあり、美味しさだけでなく健康にもいい影響を与えるフードといえます。

金の旨味」の悪い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】

「入荷に時間がかかることがある」

食いつきも良く愛犬も好んで食べてくれるものの、在庫が少なかったり入荷時期が未定だったりという経験をした飼い主さんもいます。そのため、購入を検討する際には、まず在庫の確認をするようにしましょう。

「値段が高いのでちょっと無理」

金の旨味は一般のドッグフードよりも価格が高めに設定されています。フードそのものはとてもいいものでも、金銭的な負担が大きく取り入れられないというケースも少なくありません。

金の旨味」の悪い口コミのまとめ

金の旨味は、入荷が未定で欲しい時に購入できない可能性があります。また、価格が高めに設定されているので、お財布事情によっては手軽に導入できないということもあるでしょう。

「金の旨味」の口コミ・評判まとめ

金の旨味の口コミは、「食いつきが良い」「満足してくれる」など、愛犬が気に入ってたくさん食べてくれるという内容が非常に多くあります。逆に、「食べなかった」「愛犬が気に入ってくれない」など、悪い口コミはほとんど見つかりませんでした。

フードそのものの評価は高くても、在庫状況が安定してなかったり、価格が高く負担が大きく手軽に買えなかったりというマイナスな口コミがいくつかあります。購入を検討する場合は、こういったポイントも考慮しておきましょう。

【実体験レビューで評価】金の旨味を愛犬に与えてみた

金の旨味を我が家の愛犬に与えてみました。その際に分かったことや、安全性などについて紹介します。

「金の旨味 チキン」を試して分かったこと

パッケージを空けた瞬間に、鰹節のような上品な香りが広がりました。味もしっかりしており嗜好性の高さもあります。わが家の子犬の小型犬と成犬の中型犬も、袋を開けた途端からソワソワし始め、「早くちょうだい!」とばかりにアピールしてきました。

実際に与えてあげるとペロリと完食し、見ているこちらも嬉しくなってしまうほどです。2匹ともそこまで便の臭いがきついということはありませんでした。しかし、配合されている乳酸菌やフラクトオリゴ糖、イヌリンなどの働きによって、腸内の善玉菌が増えやすくなり、発酵臭や便のニオイがさらにやわらいだように感じます。

自然で健康的なかたちの便で、毎日の排便も安心して見守れます。米油・魚油・卵黄といった保湿力のある原材料も配合されているのもポイントです。まだ与えて1週間ほどのため目に見えて大きな変化はありませんが、これから与え続けることで皮膚の乾燥をやわらげてくれる点に期待がもてます。

「金の旨味 チキン」の原材料と安全性について評価

主原料には九州産の鶏肉を使用。高たんぱくで消化性も高く、体にやさしい動物性たんぱく源です。原材料の産地がすべて公開されており、国産素材にこだわりたい飼い主さんにとっても信頼できる内容です。

また、金の旨味 チキンは香料・着色料・合成酸化防止剤を一切使用していない無添加設計。さらに、オイルコーティングもしていないため、素材本来の香りと風味がそのまま生きており、安心して毎日与えられます。

「金の旨味 チキン」はこんな子におすすめ!

嗜好性が高く食いつきが良いので、食べムラがある子や小食な子におすすめです。また、口コミにもあるように涙やけにも効果が期待できるため、目の悩みを持つ子にも最適なフードといえます。

おすすめの犬のタイプ理由
小型~シニア犬AAFCO基準を満たす総合栄養食で、子犬からシニア犬までライフステージを問わず対応
涙やけが気になる子添加物が少なく腸内環境を整える配合で、代謝改善による涙やけ軽減が期待できる
胃腸が弱い子乳酸菌・フラクトオリゴ糖・イヌリンで腸内フローラを整え、便が安定する
食が細い子・食べムラがある子チキン中心で香りや味が良く嗜好性が高い
皮膚の乾燥が気になる子米油・魚油・卵黄といった保湿力のある原材料も配合

金の旨味 チキンを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

【最安値は?】公式・Amazon・楽天・Yahoo!の価格を比較!

金の旨味は、公式サイト以外にも様々な通販サイトで購入可能です。それぞれの価格を比較し、もっともお得に購入できるサイトを見つけましょう。

「金の旨味 チキン」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(ToPet)500g(通常)/
500g×2(定期)
2,200円/1870円
(個)
850円(税込)
※7,600(税込)以上で送料無料
定期コースあり・品質保証付き。
Amazon500g2,100円無料(ショップにより異なる)定期便割引あり。配送が早く、在庫状況により価格変動あり。
楽天市場500g2,626円無料(ショップにより異なる)楽天ポイント付与・クーポン配布あり。複数店舗で取り扱いあり。
Yahoo!ショッピング500g2,100円無料(ショップにより異なる)PayPayポイント還元あり。定期便割引あり。

安く単品購入するならAmazonやYahoo!ショッピング

金の旨味を単品で購入する場合、最も安く購入できるのはAmazonやYahoo!ショッピングです。サイトごとに価格は前後するものの、単品での購入は公式サイトよりも安くなるケースが多くあります。それぞれのサイトごとの特徴やポイント還元、割引などの情報をチェックしておきましょう。

定期コースは公式サイト以外でも対応可能

金の旨味は、定期コースでの購入が公式サイトだけではなく、AmazonやYahoo!ショッピングでも可能となっています。品質保証があり安全なフードを購入したい場合は公式サイトが適していますが、配送の早さを重視する場合はAmazonがおすすめです。

また、Yahoo!ショッピングではPayPayポイントの還元もあるため、PayPayユーザーにとっては特にお得な方法といえるでしょう。それぞれの特徴をよく比較し、一番合ったサイトでの購入ができるようにしてください。

定期コースがもっともお得なのは公式サイト

公式サイトの定期コースは、通常価格よりも14%~15%程の割引が適用されます。例えば、1ヶ月3袋購入した場合、1年間で11,880円もお得です。さらに、2回目以降は愛犬にぴったりの周期で配送できるコンシェルジュサービスが提供されています。

また、LINE公式アカウントやSNSで発行されたクーポンも併用が可能なので、よりお得な購入ができるでしょう。安全かつお得な定期コースは、公式サイトが最もおすすめです。

実際に「金の旨味」試して感じたメリット・デメリット

金の旨味を実際に試した結果、そこで分かったメリットとデメリットについて詳しく紹介します。フードを切り替える前に、リアルな良い面・悪い面をしっかりと把握しておきましょう。

金の旨味」メリット

  • 国産・無添加で安心の品質:主原料は九州産鶏肉で、すべての原材料の産地を明記
  • AAFCO基準に準拠した総合栄養食:子犬からシニア犬まで対応
  • 嗜好性が高く食いつき良好:鰹節のような上品な香りが広がる
  • 豊富な栄養成分が配合:皮膚の乾燥対策や便のニオイ軽減に効果が期待できる
  • 小粒設計で与えやすい:子犬やシニア犬でも食べやすい設計

金の旨味の大きなメリットは、国産かつ無添加の高品質です。原材料の産地はしっかりと明記されているので、愛犬に与えるフードは徹底的に信頼できるものを選びたい飼い主さんにもぴったりといえるでしょう。

さらに、米油・魚油・卵黄などの保湿成分や、乳酸菌・フラクトオリゴ糖・イヌリンなどの腸活成分を配合しているため、皮膚の乾燥対策や便のニオイ軽減に効果が期待できます。DHAや抗酸化成分も豊富に含まれており、目の健康維持や認知機能へのサポートにも配慮されているため、シニア期を迎えた子や、目元が気になる子にもぴったりです。

金の旨味」デメリット

  • 価格がやや高め:一般的なフードよりも価格が高い
  • グレインフリーではない:穀物アレルギーのある犬には不向き
  • 保存期間に注意が必要:開封後は酸化が早く進む可能性がある
  • 容量が1サイズのみ:現時点では500gのみの展開
  • 粒が硬く愛犬によっては食べにくさを感じる:水分量が少ないため調整が必須

金の旨味は一般的なドッグフードよりも価格が高く設定されています。そのため、金銭的な負担が大きくなってしまうでしょう。また、玄米・大麦・雑穀類などを使用しているため、穀物アレルギーがある子には向いていません。

さらに、金の旨味は人工の酸化防止剤不使用なので、酸化の進みが早い可能性があります。現在は500gの小分けパックのみで保存はそこまで難しくないものの、大型犬や多頭飼いの場合はすぐになくなってしまうというデメリットも注意が必要です。

金の旨味」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

1日に与える量はどのくらいが適切なのか、下記表でチェックしておきましょう。

「金の旨味 チキン」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

体重(kg)成長期(2~4ヶ月)成長期(4~9ヶ月)成長期(9~12ヶ月)成犬期(1~2歳)成犬期(3~6歳)シニア期(7歳以上)
1〜3kg59〜134g49〜112g39〜89g36〜83g31〜70g27〜61g
3〜5kg134〜197g112〜164g89〜131g83〜122g70〜103g61〜89g
5〜10kg197〜331g164〜276g131〜221g122〜205g103〜173g89〜150g
10〜20kg331〜556g276〜464g221〜371g205〜344g173〜291g150〜252g

愛犬が「金の旨味」を食べない場合は?

愛犬が金の旨味を食べない場合、味や匂いの好みもあります。他のフードはよく食べるのに、金の旨味だけ食べてくれないということもあるでしょう。その場合は無理に与えず、少量からゆっくり切り替えに挑戦してみてください。また、中には体調がすぐれずに食欲が湧かないというケースもあります。

愛犬の様子がいつもと違うと感じたり、食欲以外にも違和感を感じる場合、すぐにかかりつけの獣医師に相談しましょう。そこで重大な病気が見付かることもあります。病の早期発見のためにも、少しでも「何かおかしい」と思ったら、すぐに病院を受診してください。

金の旨味」に関するQ&A

金の旨味について、もっと詳しく知りたいという方のために、特に多く寄せられる5つの質問を厳選しました。それぞれの回答を理解し、金の旨味についての正しい情報をしっかりと頭に入れておきましょう。

Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?

オールステージ対応の総合栄養食なので、子犬からシニア期の犬まで安心して与えられます。消化にやさしく、発育期に必要な良質なたんぱく質や脂肪、カルシウムなどをバランスよく含んでいるため子犬に最適です。

また、年齢とともに気になってくる消化機能や関節、皮膚・被毛の健康に向けて、複数のサポート成分が配合されているため、シニア犬にも安心して与えられるフードといえます。

Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

玄米や大麦などの穀物を使用しているため、グレインフリーではありません。そのため、こくもつにアレルギーがある子には注意が必要です。ただし、小麦グルテンは不使用で、人工添加物も無添加なので、比較的体にやさしい設計です。

Q3. 保存方法はどうすればいいですか?

開封前は常温保存で問題ありませんが、開封後はジッパーでしっかり密閉し、冷暗所で保管するようにしましょう。人工の酸化防止剤を使用していないため、鮮度を保つためにも2〜3週間以内の使い切りが安心です。

Q4. トッピングやおやつにも使えますか?

乾燥タイプではありますが香りが豊かで嗜好性が高いため、食いつきアップのトッピングや間食としても使えます。粒は小さくそのまま与えてもよく、割って使えばトレーニング用のおやつにも活用できます。

Q5. どこで購入できますか?

公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手オンラインショップで購入できます。定期便や初回割引、ポイント還元の有無などを比較して、どこが適しているかをしっかりと見極めて選ぶのがおすすめです。

金の旨味」のまとめ

金の旨味は、どんな犬種でも与えられるドッグフードです。また、AAFCOの基準を満たした総合栄養食で、子犬からシニア犬まで対応しています。嗜好性が高く食いつきも良いため、食べムラがある子や小食な子、シニアで食事量が減ってしまっている子にもおすすめです。

本記事では、金の旨味に関する様々な情報を詳しく紹介しました。実食レビューやクチコミでは、リアルな声をお伝えしています。愛犬の健康を守るためにも、本記事でお伝えした内容を参考に、ぜひ金の旨味を取り入れてみましょう。

金の旨味」の基本情報

会社名株式会社topet
代表者高山 裕紀
設立2021年2月22日
所在地〒167-0022
東京都杉並区下井草5丁目19-15
金子ビル3階
事業内容犬猫用ケア商品の開発・販売

株式会社topetは、ドッグフードだけではなく、ケアふりかけやデンタルジェルなどの取り扱いもあります。愛犬の大切な健康を維持するための様々なアイテムを提供しており、ドッグフードは「人も食べられる」をコンセプトにしているほど高い安全性が魅力です。

YouTubeに登場している大人気のトイプードルが愛用していたり、テレビや雑誌などの様々なメディアでも取り上げられるほどのドッグフードで、知名度も年々高くなっています。フードの安全性や原材料などに徹底したこだわりを持っている飼い主にもおすすめです。