onesOnes
Products商品一覧SelectiononesセレクトMediaメディアFAQよくある質問Contactお問い合わせ

ログイン

iti(イティ)はどれがおすすめ?人気タイプの口コミ・安全性・原材料を徹底検証

「他はダメだけれどこれなら食べてくれた」「食いつきがかなりいい」とSNSでも高評価を得ているitiは、安全性も高く栄養価も高い今大注目のブランドです。

しかし、成分や信頼性、実食した愛犬の様子などについて、疑問や不安を感じる方も少なくありません。そこで本記事では、実際にitiを利用した方のリアルな口コミや、どんな子に適しているのか、さらにメリットデメリットまで徹底解説いたします。

今まさに愛犬のドッグフードに悩んでいる方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

著者

藤井 麻乃子(ふじい そのこ)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 スタッフ

ミックス犬2頭と暮らす愛犬家。シュナウザー×マルチーズのパピーと、プードル×イングリッシュスプリンガーの3歳の成犬と日々の暮らしを楽しみながら、実際に試した安心・安全なドッグフードレビューを中心に情報を発信しています。

著者

飛田 邑貴(とびた ゆうき)

愛犬のための水分補給トッピングスープ 「ones」 代表

【経歴】2018年、株式会社gojuonを創業。愛犬のゴールデンレトリバーとの別れをきっかけに、愛犬たちの食事と向き合い、2020年に完全オーガニックフレッシュフード「BIO POUR CHIEN」の代表取締役に就任。2022年、愛犬のための水分補給トッピングスープ「ones」をリリース。現在は、オーストラリアンラブラドゥードルと暮らしながら、手作り食とドライフードと併用。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

「iti」の口コミ・評判を徹底調査!【怪しいという評価は本当?】

itiはその食いつきの良さが高く評価されており、ペットフードに悩む多くの飼い主さんから支持されていますが、価格面に関する不満も少なくありません。ここで、itiに関するリアルな口コミを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

・「iti」の良い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】
・「iti」の悪い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】
・「iti」の口コミ・評判まとめ

「iti」の良い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】

itiを実際に体験したユーザーのリアルな口コミを紹介します。「食いつきが良い」「食べてくれた」と高評価なものが多い一方、価格面に不満がある方も少なくありません。どのような口コミがあるのか、それぞれ詳しくみていきましょう。

「ベニソン系は匂いで食べなかったけれどitiは食べてくれた」

ベニソンは、牛と比較してもカロリーが低く栄養素が多いことでも知られているため、「食べさせたい」という方は少なくありません。しかし、匂いでダメというケースも多くあります。itiなら、これまでベニソン系を食べなかった子でも無理なく食べてくれることもあるので、まずはお試しサイズでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

「これまで食べていたペットフードが販売終了になりitiをお試し」

今まで食べていたペットフードが変わることでストレスが溜まってしまう子もいます。しかし、販売終了になってしまっては新しいペットフードに変えざるを得ません。小型犬にも嬉しい小パックのitiなら、食いつきもよくあまってしまう心配もないので、新しいペットフードを探している方におすすめです。

「いい匂いで食いつきが良い」

itiはその匂いも評価されています。美味しそうと思えるようなにおいでシニア犬も食いつきが良く、しっかり食事がとれるのもポイントです。食べる量が減ってきて心配な方、匂いや栄養価などどれも妥協したくない方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

「iti」の良い口コミのまとめ

とにかく食いつきの良さが多く口コミに寄せられています。胃腸が弱い子、他のドッグフードを中々食べない子、すぐに飽きてしまう子など、様々な愛犬に気に入られるitiは、健康だけではなく美味しく楽しい食事も提供してくれます。

「iti」の悪い口コミ・評判【ユーザー体験談/生の声】

「喜ぶけれど高い」

あげれば喜ぶけれど、価格が高いというデメリットに関する口コミは多くあります。価格面はやはり特に気になるポイントなので、どうしてもデメリットに感じてしまう方は少なくありません。喜んで食べてくれるのは嬉しいけれど、高いからどうしようと悩むケースも多くあるのではないでしょうか。

「食いつき半端ないけれど主食にはできない」

犬種や食べる量によって異なるものの、1日800円程の価格はやはり主食にできるような手軽な金額とはいえません。美味しくて食いつきが良くても、やはり値段が理由で中々あげられないという方も多くいます。

「iti」の悪い口コミのまとめ

味や匂いに関するマイナスな口コミはあまりみられないものの、やはりその価格帯を不満に思う方が多くいます。一般的なドッグフードよりも高級品になるので、あげたいけれど中々あげられないと思う方も少なくありません。

「iti」の口コミ・評判まとめ

itiに関する口コミに怪しさを懸念するものはほとんどなく、食いつきが良いと高評価のものが多くありました。しかし、その反面価格が高い、主食にはできないと指摘しているものも多くあります。

匂いがよく美味しいため食いつく子も多い一方、飼い主さんとしてはやはり金額的な面でデメリットを感じるケースも少なくないのが現状です。余裕がなければ主食として取り入れることはできないと諦めてしまう方も少なくありません。栄養補助として他のペットフードに混ぜたり、特別な日のごちそうとして与えるなど、工夫してみるといいでしょう。

【実体験レビューで評価】iti4種類を愛犬に与えてみた

高品質で愛犬の食いつきが良いiti4種類を、実際に与えてみました。それぞれの食事ごとに分かったことや安全性についての正直な評価をお伝えします。

また、愛犬のタイプごとにおすすめなitiについても検証しましたので、ぜひ参考にしてください。

・「iti チキン ディナー ドライドッグフード」を試して分かったこと
・「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」を試して分かったこと
・「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」を試して分かったこと
・「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」を試して分かったこと

「iti チキン ディナー ドライドッグフード」を試して分かったこと

ニュージーランド産の新鮮な鶏肉と鶏レバーを、贅沢に使用したiti チキン ディナー ドライドッグフードは、エアドライ製法で仕上げられています。合成保存料・香料・着色料が不使用なので、安全性に気を付けたいという方にもおすすめです。

粒がやや大きめなため、小型犬や子犬は詰まらせてしまう心配があるので細かくちぎってあげるようにしましょう。

切り替え初期には便の柔らかさが目立ったものの、切り替え時によくある反応のひとつなので特に大きな不安もありませんでした。むしろ便の出がスムーズになり、固すぎず柔らかすぎない丁度いい理想的な便になっています。

これまでは排便に時間がかかり、お散歩中などにしてしまうこともありましたが、食後すぐ排便する習慣が付いたのは嬉しい変化といえます。

「iti チキン ディナー ドライドッグフード」の原材料と安全性について評価

主原料はニュージーランドで育ったチキンとレバーを使用しており、動物性のたんぱく質を豊富に含んでいます。チキンは消化吸収に優れているので、子犬はもちろん食事に不安があるシニア犬でも与えられるのが特徴です。

合成保存料・香料・着色料不使用という質の良さがあり、パッケージ裏面にもしっかりと記載されています。さらに「ヒューマングレード原材料のみ使用」「AAFCOオールステージ基準適合」「天然の酸化防止剤(ミックストコフェロール)配合」という安全性の高さもしっかり記載されているのが特徴です。

「iti チキン ディナー ドライドッグフード」はこんな子におすすめ!

iti チキン ディナー ドライドッグフードは、小型犬からシニア犬まで幅広い愛犬に使用できます。粒の大きさはあるものの、柔らかく噛みやすいので、噛む力が弱い子でも安心です。

また、腸内環境を整えてくれる効果が期待できるので、便に関する悩みや不安がある子の場合、継続的に与えることで改善する可能性が高くなるでしょう。

おすすめの犬のタイプ理由
小型~シニア犬粒は少し大きめなものの、柔らかくて噛みやすくちぎりやすさがある
室内飼育で運動量成長期の子犬や運動量の多い成犬が少なめな子高たんぱくで消化吸収に優れている
便の臭いやお腹の調子が不安定な子チコリに含まれるイヌリンは、善玉菌のエサとなるプレバイオティクスで、これにより腸内の善玉菌が増え、悪玉菌を減らし腸内環境を整えてくれる
フケやかゆみ、抜け毛の予防や毛艶の改善させたい子不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、皮膚や被毛の健康を内側から支えてくれる
成長期の子、筋肉量の維持が必要なシニア犬たんぱく質の含有量は32%以上と高水準

イティ チキン ディナー ドライドッグフードを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」を試して分かったこと

高品質なニュージーランド産ベニソンを使用しているiti ベニソン ディナー エアドライドッグフードは、ベニソン独特な香りがほのかに感じられます。見た目はジャーキーに近く、手で簡単に割れるほどの柔らかさでした。

成犬の場合、便が少し小さく感じられましたが、これは栄養がしっかりと吸収されているためコンパクトな便になったという印象です。小型犬の場合、最初からあげすぎてしまうと軟便になってしまう危険性があったのでトッピング程度からスタートさせました。

成犬の場合、便が少し小さく感じられましたが、これは栄養がしっかりと吸収されているためコンパクトな便になったという印象です。小型犬の場合、最初からあげすぎてしまうと軟便になってしまう危険性があったのでトッピング程度からスタートさせました。

その結果、懸念していたような軟便になるこはなく、形が整った便が出ているように感じます。回数や匂いに大きな変化はなく、成犬も小型犬も嫌がらずに食べてくれました。

「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」の原材料と安全性について評価

原材料は、ニュージーランドで育った新鮮ベニソンを使用しており、高たんぱく・低脂肪で、鉄分や亜鉛などのミネラルも豊富に含まれています。柔らかくしっとりとした質感が特徴で、粒が小さいので小型犬や子犬はもちろん、シニア犬や噛む力が弱い子にも安心して与えられるのが特徴です。

使用原材料は、すべてヒューマングレードとなっています。保存料・香料・着色料などの人工添加物は一切不使用となっているので、安心して愛犬に与えられるでしょう

「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」はこんな子におすすめ!

iti ベニソン ディナー エアドライドッグフードは粒が小さいため、小型犬や噛む力の弱いシニア犬でも問題ありません。また、生肉本来の旨みや香りをそのまま残す独自のエアドライ製法を採用しているので、食にこだわりがある子でも食いつきが良いのがポイントです。

おすすめの犬のタイプ理由
小型~シニア犬柔らかくしっとりとした質感で噛みやすい
美しい毛並みを保ちたい子チキンや亜麻仁に含まれるオメガ3・オメガ6脂肪酸は、皮膚や被毛の健康にも寄与する
関節ケアが気になる子グルコサミンやコンドロイチンを豊富に含む成分「グリーンリップドマッセル(緑イ貝)」が配合されている
食が細い子素材本来の酵素や栄養素を保持しながら手作りジャーキーのような美味しさを実現している
ダイエット中の子高たんぱく・低脂肪・低カロリーという理想的な栄養バランス

イティ ベニソン ディナー エアドライドッグフードを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」を試して分かったこと

itiシリーズの中でもユニークな存在のiti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフードは、栄養価が高く旨みを閉じ込めたプレミアムなドッグフードです。匂いは人間からしてもおいしそうと思えるほどで、うなぎの香ばしさが食欲をそそります。

粒が大きめなので少しだけちぎって与えてあげると、誤飲や丸飲みの心配がなく安心です。運動量が多い成犬は、特に便の変化は見られませんでしたが、生後半年の子犬は少量スタートでも多少柔らかな便が出るようになりました。

1週間程度で通常の便に戻りましたが、栄養が吸収されないと軟便になりがちなので子犬は特に量に注意して与えてあげるようにしましょう。

「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」の原材料と安全性について評価

原材料はニュージーランドの広大な自然で育まれた良質なビーフと、希少なたんぱく源であるうなぎを贅沢に使用しています。アジャーキーのような香ばしい匂いで、他のitiシリーズよりも香りの強さは断トツでした。

原材料の多くはヒューマングレード基準を満たしており、着色料・香料・合成保存料などの人工添加物は一切使用されていません。天然由来のビタミンEを保存料として使用しているので、開封後は早めに食べきるようにしましょう。

「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」はこんな子におすすめ!

年齢に関係なく与えられるほど柔らかく、子犬やシニア犬でも安心して与えられます。さらに、関節ケアに配慮したい子や皮膚の乾燥、炎症が気になる子にもオススメの成分が豊富に含まれているので、愛犬の体調などを見ながら少しずつ与えてあげましょう。

おすすめの犬のタイプ理由
小型~シニア犬粒は大き目なものの指で崩れるほど柔らかく噛みやすい
関節ケアに配慮したい子ニュージーランド産のグリーンリップドマッセル(緑イ貝)を配合し、天然のグルコサミンやコンドロイチンが豊富に含まれている
皮膚の乾燥や炎症が気になる子うなぎにはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれており、特にDHAやEPAがたっぷり
穀物類に敏感な子穀物・グルテン不使用のグレインフリー設計
食に興味がない子や偏食気味の子独自のエアドライ製法で素材本来の旨みや香りがギュッと凝縮されており、嗜好性が非常に高い仕上がり

イティ ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフードを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」を試して分かったこと

パッケージを空けると、愛犬たちがすぐに反応するほどビーフの美味しそうな香ばしい香りが広がります。それでも香りが強すぎることはなく、あくまでも自然な香りで嫌悪感などはありません。ベタつきや脂っこさもなく、愛犬たちの食いつきも問題ありませんでした。

愛犬たちの便に大きな変化はなく、むしろiti ビーフ ディナー エアドライドッグフードを食べるようになりしっかりと栄養が吸収され、しまりがあるしっかりとした便になった印象です。

与え始めてすぐに身体の変化などもありませんが、食後の口の臭いが一切気にならないという驚きがありました。歯に汚れがつきにくいのか、フードそのものの匂い持つようないことから口臭はほとんど感じられません。

「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」の原材料と安全性について評価

原材料はニュージーランドの自然豊かな環境で放牧飼育されたグラスフェッドビーフで、高たんぱく・高脂肪で栄養価が非常に高いのが特徴です。しっとりしたセミモイストタイプで、ジャーキーのような見た目となっています。

パッケージ裏面には「ニュージーランド産グラスフェッドビーフ使用」「ヒューマングレード」「グレインフリー」「人工添加物不使用」としっかり記載されているのもポイントです。AAFCO基準を満たす総合栄養食であることが確認できるので、安心して愛犬に与えられるでしょう。

「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」はこんな子におすすめ!

iti ビーフ ディナー エアドライドッグフードは、偏食気味な子や食が細い子におすすめです。高い嗜好性で食いつきが良いので、食事に悩んでいる方はぜひ試してみてください。

おすすめの犬のタイプ理由
小型~シニア犬小粒で柔らかく手で簡単に割れるほど扱いやすい
偏食気味の子素材本来の風味や酵素を保持しており、香りや嗜好性が高い
穀物に敏感な子全原材料がヒューマングレード基準で、なおかつグレインフリー設計
フケが気になる子オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が豊富に含まれており、皮膚や被毛のケアにしっかり役立つ
乾燥やアレルギーが原因の皮膚トラブルが気になる子パセリやタウリン、ビタミンEなどの栄養素がバランスよく配合されている

イティ ビーフ ディナー エアドライドッグフードを愛犬に試した口コミと評判! 安全性とフードの特徴を徹底検証【悪評は?】

【最安値は?】公式・Amazon・楽天・Yahoo!の価格を比較!

様々な通販サイトで購入できるitiの価格をそれぞれ比較してみましょう。送料やポイント還元など、どこがお得に購入できるかチェックしてみてください。

・「iti チキン ディナー ドライドッグフード」
・「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」
・「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」
・「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」
・お得に購入したいなら楽天市場が最適
・正規代理店なら品質が保証されていて安心
・定期購入を希望するならAmazon

「iti チキン ディナー ドライドッグフード」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(スリーイレブン)200g1,980円660円(5,500円以上で送料無料)正規代理店、品質保証あり
Amazon200g約1,980円無料(ショップにより異なる)定期便対応、ポイント還元あり
楽天市場200g約1,980円無料(ショップにより異なる)クーポン配布あり、楽天ポイントが貯まる・使える

「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(スリーイレブン)200g2,640円660円(5,500円以上で送料無料)正規代理店、安心の品質保証あり
Amazon200g1,960円無料(ショップにより異なる)定期便で割引・スキップ可能
楽天市場200g2,640円無料(ショップにより異なる)クーポン利用可、楽天ポイント還元、ショップ限定キャンペーンも充実

「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(スリーイレブン)200g1,980円660円(5,500円以上で送料無料)正規代理店、品質保証あり
Amazon200g1,450円無料(ショップにより異なる)定期便対応、ポイント還元あり
楽天市場200g1,980円無料(ショップにより異なる)クーポン配布あり、楽天ポイントが貯まる・使える

「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」

販売サイト内容量価格(税込)送料備考
公式サイト(スリーイレブン)200g1,980円660円(5,500円以上で送料無料)正規代理店、安心の品質保証あり
Amazon200g1,400円無料(ショップにより異なる)ポイント還元あり、定期便あり
楽天市場200g約1,980円無料(ショップにより異なる)クーポン利用・楽天ポイント付与可能

お得に購入したいなら楽天市場が最適

少しでもコスパよく購入したい場合は楽天市場が最適です。ショップによっては送料無料で購入できたり、ポイント付与が充実していたりと公式サイトよりもお得に手に入れられます。

クーポンをゲットできることもあり、さらにセール期間中であればよりお得に購入できるでしょう。口コミにもあるように、itiはその値段の高さがネックになってしまうことが少なくありません。

そのため、ポイントやクーポンをうまく使用し、少しでもお得に購入するためには楽天市場がおすすめです。

正規代理店なら品質が保証されていて安心

株式会社スリーイレブンが運営している公式サイトなら、品質が保証されているため安心して購入できます。商品到着後2日以内に電話、もしくはメールにて連絡し一週間以内に返品することが可能です。原則として送料は購入者負担になりますが、代理店側のミスや不良品などの場合は送料を負担してくれます。

5,500円以上購入すれば送料無料となるため、まとめ買いしたいという場合にもおすすめです。クレジットはもちろん、代引きやAmazon Payも利用可能なため、支払い方法の幅広さも魅力といえます。

定期購入を希望するならAmazon

継続した定期購入を希望する場合はAmazonを利用しましょう。ついつい買うのを忘れてしまう方、商品到着までのスピード感を重視したいという際にはAmazonが適しています。

定期購入すれば割引が適用されることもあるので、お得に長く続けたいという場合は特におすすめです。ショップによっては送料無料になるので、コスパと手軽さのどちらも叶えられるでしょう。

実際に「iti」試して感じたメリット・デメリット

様々な評価があるitiにはどのようなメリットとデメリットがあるのか、ここで詳しく紹介します。

・「iti」メリット
・「iti」デメリット

「iti」メリット

  • 主原料はすべてニュージーランド産:自然放牧飼育で大切に育てられ、高い品質と信頼性がある
  • 嗜好性が高く食いつきが良い:パッケージを解放した瞬間に香ばしい香りが広がり、偏食気味な子でも食いつきが良い
  • 無添加・ヒューマングレード品質:合成保存料・香料・着色料は一切使用していない
  • 独自のエアドライ製法を採用:生肉の良さがそのまま届く
  • 柔らかく扱いやすいセミモイストタイプ:小型犬やシニア犬での安心して与えられる柔らかさ

itiは原材料がすべてニュージーランド産で、厳しい管理基準の法律を遵守している農場で大切に育てられました。

開封した瞬間、香ばしいいい香りが広がり、偏食気味な子や小食な子でも食いつくほどです。香料を使用していないitiは、肉本来の魅力を最大限引き出しているため、飽きずに食べられる高い嗜好性があります。

さらに、指で簡単に割れるほどの柔らかいセミモイストタイプで、子犬や小型犬、シニア犬など噛む力が弱い子でも食べやすい設計になっているので、安心して充てられるのも特徴のひとつといえます。

「iti」デメリット

  • 価格が高め:プレミアムフードに分類されるitiは価格設定が高めになっている
  • 開封後は酸化に注意:保存料が含まれていないので開封後は冷蔵保存する必要がある
  • 通販中心で店舗での購入は難しい:主な販売元はほとんどがオンラインとなり、店舗で手軽に購入するのが難しい
  • 給与量の調整がやや難しい:栄養価が凝縮されておりカロリーが高いため、量の調整に慣れが必要
  • 香りが強く感じてしまう場合もある:香ばしい香りが魅力的な反面、飼い主さんによっては香りが強すぎると感じることがある

itiはプレミアムフードに分類されるほど高品質なものとなるため、その分価格設定が高めです。そのため、主食として継続するのが厳しいと感じてしまうでしょう。

また、保存料が含まれていないため開封後は酸化に注意しなければいけません。冷蔵保存が推奨されていますが保存期間は10日から30日と短く、使い切れずにダメになってしまうケースもあります。

さらに、エアドライ製法で栄養が凝縮されているので、見た目以上に高カロリーなため与える量に注意しなけれないばいけません。慣れるまでは給与量の調整が難しく感じてしまいます。

「iti」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

itiそれぞれの給餌量に大きな差はほぼありません。しかし、ここでお伝えしている量はあくまでも目安となります。年齢やそれぞれの活動量はもちろん、体質などによっても適切な量は変化するため、注意しておきましょう。

また、itiを初めて与える場合、下記表を参考にまずは少量ずつゆっくりと切り替えるようにしてください。

・「iti チキン ディナー ドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?
・「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?
・「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?
・「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

「iti チキン ディナー ドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

体重(kg)運動量の少ない犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)運動量の多い犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)
2kg38g約1杯強52g約1杯半〜2杯弱
4kg64g約2杯強88g約3杯弱
6kg87g約3杯119g約4杯
8kg108g約3杯半〜4杯弱147g約5杯
10kg127g約4杯強174g約6杯
12kg146g約5杯弱200g約6杯半〜7杯弱

「iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

体重(kg)運動量の少ない犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)運動量の多い犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)
2kg38g約1杯強52g約1杯半〜2杯弱
4kg64g約2杯強88g約3杯弱
6kg87g約3杯119g約4杯
8kg108g約3杯半〜4杯弱147g約5杯
10kg127g約4杯強174g約6杯
12kg146g約5杯弱200g約6杯半〜7杯弱

「iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

体重(kg)運動量の少ない犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)運動量の多い犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)
2kg38g約1杯強52g約1杯半〜2杯弱
4kg64g約2杯強88g約3杯弱
6kg87g約3杯119g約4杯
8kg108g約3杯半〜4杯弱147g約5杯
10kg127g約4杯強174g約6杯
12kg146g約5杯弱200g約6杯半〜7杯弱

「iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード」の1日あたりの給餌量はどれくらい?

体重(kg)運動量の少ない犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)運動量の多い犬軽量スプーン換算(※約30g/杯)
2kg38g約1杯強52g約1杯半〜2杯弱
4kg64g約2杯強88g約3杯弱
6kg87g約3杯119g約4杯
8kg108g約3杯半〜4杯弱147g約5杯
10kg127g約4杯強174g約6杯
12kg146g約5杯弱200g約6杯半〜7杯弱

愛犬が「iti」を食べない場合は?

愛犬がitiを食べない原因は様々あります。その中でも特に注意しなければいけないのが、愛犬の体調です。

歯周病・口内炎、消化器系の病気、腎臓病、腫瘍などの病気、老化による食欲不振などによりitiを食べないことも考えられます。少しでも愛犬の様子に違和感を感じたら、すぐに動物病院に診せましょう。

健康体にもかかわらずitiを食べない場合、愛犬の好みではないということもあります。匂いや味が気に入らないこともありますが、単純に食べにくさを感じていることもあるので、小さく崩したりこれまでの食事に少し混ぜ合わせたりするなど工夫してみましょう。

「iti」に関するQ&A

itiに関する質問について、特に知っておくべき重要な5つをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてください。

・Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?
・Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?
・Q3. 保存方法はどうすればいいですか?
・Q4. トッピングやおやつにも使えますか?
・Q5. どこで購入できますか?


Q1. 子犬やシニア犬にも与えられますか?

A.主原料にニュージーランド産の素材を贅沢に使用しており、全ライフステージ対応の総合栄養食なので子犬でも安心して与えられます。柔らかく指で簡単に割れるので、まだ歯が生えそろっていない子犬でも問題ありません。

■iti チキン ディナー ドライドッグフード

たんぱく質が豊富で成長期の体づくりをサポートし、小粒かつセミモイストの柔らかい食感は歯が未発達な子犬にもぴったり。初めてのフードとしてもおすすめできる品質です。

■iti ベニソン ディナー エアドライドッグフード

主原料にはニュージーランド産のベニソン(鹿肉)を使用しており、高たんぱく・低脂肪で消化にも優れているため、発育中の子犬の体づくりにぴったりです。

■iti ビーフ&イール(うなぎ)ディナー エアドライドッグフード

主原料には高たんぱくなビーフと、DHA・EPAを豊富に含むうなぎを使用しており、成長期の発育や脳の発達をサポートしてくれます。さらに、グレインフリー・人工添加物不使用といった設計も、体が未成熟な子犬にとって安心材料です。

■iti ビーフ ディナー エアドライドッグフード

主原料のグラスフェッドビーフは高たんぱく・高脂肪でエネルギー密度が高く、成長期に必要な栄養をしっかり補える構成となっています。


Q2. アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

A. itiは、牛肉が使用されているものやチキンが使用されているものがあるため、それぞれのアレルギーがある子は避けるべきといえます。

種類によっては、低アレルゲン素材のものや穀物アレルギーに配慮したグレインフリーレシピで作られているものもあるので、愛犬に合った種類を選んであげましょう。


Q3. 保存方法はどうすればいいですか?

A. itiは保存料が一切使用されていません。開封前は常温での保存ができるものの、開封後は冷蔵保存が推奨されています。酸化や劣化に注意しつつ、早めに使い切るようにしましょう。


Q4. トッピングやおやつにも使えますか?

A. 使用可能です。とくにドッグフードの切替タイミングでまだ慣れていないときや、あまり多く与えられない子犬などの場合は、トッピングやおやつなどで取り入れてみてください。


Q5. どこで購入できますか?

A. itiは、株式会社スリーイレブンが運営している公式サイトやAmazon、楽天市場やYahoo!ショッピングで購入できます。主な販売元は通信販売となるため、店舗で購入することは難しいでしょう。タイミングによってはセールなどでお得に購入できることもあるので、ぜひチェックしてみてください。

「iti」のまとめ

itiは、嗜好性が高いフードを探している方や素材と安全性を重視している飼い主さんにおすすめです。高品質かつナチュラルな設計で作られているので、愛犬の食事にはとことんこだわりたいという方はぜひ試してみてください。

主食はもちろん、トッピングやおやつ、特別なご飯としても利用できるので、あらゆるライフステージに合わせて使用しましょう。

食の細い子や偏食傾向のある子にでも食いつきが良いため、毎日のご飯タイムを少しでも楽しめるよう、まずは少量から取り入れてみてください。

「iti」の基本情報

会社名株式会社スリーイレブン
代表者阪本 良栄
設立
所在地〒559-0013
大阪府大阪市住之江区御崎1-11-18
事業内容・日本総輸入代理店:イティ ペットフードの総販売元
・ドッグフード、ペットフードOEM:英国産ペットフード、トリーツ、缶詰、フリーズドライ

生肉の良さをそのまま届けられる独自のエアドライ製法で作られたitiは、天然酵素を豊富に摂取可能で高い食品安全性を保っています。食が細い子や噛む力が弱くなったシニア犬でも安全に食べられるよう作られており、小さなサイズで個包装にして届けられるのも魅力です。

遺伝子組み換え食品、穀物、動物ミール、人工着色料、防腐剤を一切使用しておらず、天然素材のみを使う徹底ぶりにより、高い品質と安全性を誇っています。